K ちゃん宅へ
今日は K ちゃん宅へ、Q ちゃんと T ちゃんとで行きました。
みんなパニのことを知ってくれてるし
Q ちゃんとは2月に蟹旅行にも行ってます。 → ここ
それに、10/9 に家に来てくれたとき、パニが大喜びしました。
誰かに喜んだのは、これが最後でした。

T ちゃんの家には6/21 に行きましたが、めちゃくちゃ元気でした。
詳しくは ここ
まさか・・・この4か月後に亡くなるなんて思ってもいなかった。
12時に K ちゃん宅へ

お玄関とリビングのお花がとてもきれいでした。

お庭のもみじが紅葉してて、とてもきれいでした。

左前・わたし 右前・ K ちゃん 左後ろ・T ちゃん 右後ろ・ Q ちゃん

わたしのリクエストで はやし さん のお料理でした。

果物・お抹茶・ケーキなどの写真は撮り忘れました。

可愛い ちゃちゃ丸君もなでなでさせてもらいました。
やはり動物は癒されますね・・・
夕方、家に帰ってもパニの姿はなく・・・

また涙が出てしまいました・・・
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


いよいよ明日
いよいよ明日 岐阜大学動物病院 へ行く日となりました。
1か月前なら、調子の良いまま、放射線治療を受けられたのに・・・
昨日から、調子が悪いパニです。

昨夜の21時過ぎから、ずっと寝てばかりなのです。
落ち着かせる薬、デジレルが効きすぎたのか?
進行が進んでるのか?分からないのが不安です。

朝、コンセーブ・プレドニン・レベチラセタムを鰤に包んで食べて
また寝てばかり・・・朝ご飯は長女が来てくれて、手で食べさせて
もらったのが15時過ぎ。そして、うろうろと徘徊。

夕ご飯は、わたしが手で食べさせました。鰤・白菜・さつまいも。
再発が判明した7/5 以降も元気いっぱいだったパニだったから
来年の1月の放射線治療まで、このまま元気だろうと高を括ってました。
再発してるのだから進行もするだろうと、もっと早くに何か方法を
考えるべきだったと、後悔しています。
なにはともあれ、後悔したって始まらないので
明日、先生の指示通リの治療をするつもりです。
明日・明後日と岐阜市内のホテルにパニと泊まる予定です。
日曜日に癲癇発作が起きてから、調子が悪いパニ
明日、岐阜大学動物病院へ行けば、治療方針が決まります。
調子が悪く心配ですが、なんとか無事に過ごせたことに感謝します。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


心配が増えつづける毎日
岐阜大学動物病院 に行くにあたって、爪切りが必須なので
午前中に ひとみ動物病院 へ行きました。

実に2週間ぶりの 9/30 以来のお出かけです。

嫌いな爪切りですが、揃えるくらいしか切ってませんが
1回だけ、きゅ~んと鳴きました。
朝から、はぁ~はぁ~とパンティングがつづいていたので
明日からプレドニンを 7.5mg を5mg に減らすように。と
良い気候になってきたので、気分転換に散歩に行った方が良い。とも
帰り道に大好きな公園に行って、抱いて土の上に下ろしましたが
全く動かなかったパニ。 家ではあれほどうろうろしてるのに・・・

呼んでも微動だにしないので、すぐに抱き上げて車に乗せて帰りました。
あれほど好きだった散歩、特にこの公園は大好きなのですが・・・
9/30 にも来ていますが、その時には歩きました。
また散歩に行ける日がくるのでしょうか?
放射線治療が出来て、そのあと、また2022年2月以降みたいに
散歩が大好きになり、帰るのを拒否するのでしょうか?

ソファから落ちても大丈夫なように、下にブロックソファを購入しました。
今のところ、上り下りも出来そうですが、
なるべく、抱いて乗せたり、下ろしたりしています。
夕方、長女と H ちゃんが来てくれたのに、今までのようには喜びません。

今朝は4時半から徘徊して、お昼からしか寝てなかったからなのか?
先週 10/5 には喜んで廊下を走り、甘噛みするくらいだったのに。
特に H ちゃんのことは大好きなのに・・・しんどかったのでしょうか?
こんなに元気のないパニ・・・とても心配です・・・
あと3日過ごせば、放射線治療が受けられると思うのです。
それを期待して、そしてまた元気を取り戻すことを信じて、祈るしかないです。
恐れていた癲癇発作が起きて、不安はつきませんが
10/18 の岐阜大学動物病院へ行くまで、どうか無事でいれますように。
今日も発作がなく、なんとか無事に過ごせたことに感謝します。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


日中は好きなように
夜から朝まで、ぐっすり寝てくれて助かります。
朝晩は涼しくなったけど、日中は20℃以上あるので
ドアをすべて開けて、ワンフロア―どこへでも行けるようにしてます。

玄関やベランダが好きみたいで、うろうろしています。
呼べば、こちらに来るので、意識はしっかりしてるようです。
今日は教会のお友だち D さんがパニに会いに来てくださいました。
ものすごく喜ばなかったものの、近づいて匂いを嗅いだりしてました。
D さんと家でお昼を食べて、14時半すぎまで喋っていました。

D さんが帰られてから、玄関の隅っこで寝てしまったパニ。
散歩にも行けないし、人が来てくださるのはパニにとって
刺激になって、良いことだと思います。

必ず、18時前にキッチンにくるパ二です。
ご飯の時間が分かってるようです。
夕食は焼いた鰤と茹でた白菜を時間をかけて、完食しました。
夕食後はソファに乗りたそうにするので乗せてあげます。
わたしが寝るまで、ソファでぐっすり寝るパニです。
恐れていた癲癇発作が起きて、不安はつきませんが
10/18 の岐阜大学動物病院へ行くまで、どうか無事でいれますように。
今日も発作がなく、なんとか無事に過ごせたことに感謝します。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

