fc2ブログ

☆ネブライザー療法☆


鼻水が出るのでまたネブライザー療法を始めました!

吸引中のパオ
生理食塩液と混ぜる3種類の液剤の中に鼻水に効く薬が含まれています。

ネブライザー
約10分ほどのネブライザー療法です。

パオは嫌でしょうが大人しくしてくれてるので助かりますね!

すっきりパオ
すぐに効くわけではないですが、だいぶましになったような気がします!

パオ~ 毎日 ネブライザー療法を頑張ろうねっ!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば ブログ村   

☆パオ・また病気が増えた☆


昨日シャンプーに行ったとき、またパオの尿漏れが酷くなったので

今日の午前中に病院へつれていきました。

パオ
混んでたので遠くの駐車場に車を置き、カートで病院へ

エコー検査
iPhone で撮ったので暗くてわかりづらいですが

念のため、膀胱のエコー検査することになりました。

ついでに胆嚢も調べましょう~ということで調べてもらうと

胆嚢の様子
ぶれててわかりづらいですが

胆嚢の中が泥状になっていて、胆嚢粘液嚢腫ということでした。

ALP の数値が高いのでありえることだと言われました。

内服薬を飲んで様子を見ることになりましたが

酷くなると胆嚢が破裂して緊急手術になるそうです。

この手術は危険を伴い死亡率が高いそうです。

パオ
いろいろと病気が増えるパオです・・・

肝臓・膵臓・腎臓・胆嚢・・・

年齢的に仕方がないのでしょうか?

パオ
晩ご飯のとき、やはり尿漏れしながら食べてました。

胆嚢が酷くならなければ、尿漏れくらいはいいんですが・・・



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば ブログ村   

☆パオの今日のお出かけ☆


だいたいの場所には一緒に行くパオです!

今日はトヨタに洗車に行きました!

トヨタにて
洗車を待つ間、私はマンゴージュースでパオは水だけなので

ちょっと不機嫌なパオでした~(笑)

このあとカラーリングに美容院へ行きました!

美容室にて
ここではクッキーをいっぱいもらって上機嫌のパオ~(爆)

次にはチャコちゃんの喫茶店へ~!

喫茶店にて
「 わん! 」 と何回も食べものを催促してました!

最近、ここではすごくわがままになったパオですねぇ~(汗)


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば ブログ村   

☆元気過ぎ?それともボケた?☆


パオのことなんですが・・・

チャコちゃんの喫茶店に土曜日と今日と行ったんですが

「 わん!わん! 」 とおやつが欲しくって吠えるんですよ~(汗)

チャコちゃんがいたときは、大人しく寝てたのに

元気過ぎるのか?単なるボケなのかは定かではないのですが・・・

パオ
チャコちゃんが亡くなったことが、たぶん?分からないパオは

まるでチャコちゃんが居ない間、留守を守るかのように

寝ないで、看板犬をしてるようにも思えます?

カートイン
散歩へ行くカートの中で doux より頭ひとつ小さいパオなのに

「 わん! 」 と吠える声の大きいことといったら、すごい大声なんですよ!

それだけ元気がいいということなのでしょうか?

パオ
いつも行く居酒屋さんへ行って、りんごをいっぱいもらっても

まだまだ欲しくって 「 わん! 」 と催促するパオは

元気過ぎるのか?食べたことすら忘れてボケてるのか?どっちでしょうかねぇ~(笑)



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば ブログ村   

☆パオ・腎盂腎炎の疑い?☆


パオの尿漏れが酷いのが気になってたのと

パオの膵炎と葵の肝臓の検査も必要だったので病院へ行きました!

今日は月曜日なのに、とても空いてました。

パオ
診察台の上でもポタポタと尿漏れしたパオ

尿の比重が1.007 ( 正常値は >1.030 )

多尿なので、尿を採って詳しく検査してもらいました。

採血なかなか出来ず・・・
検査には血液も必要だったんですが、なかなか採血出来ず・・・

やっと採血
やっと採血出来ましたが、パオは採血でいつも苦労しますね・・・


次は葵

葵
肝臓の検査の前に

お腹に湿疹2か所
お腹に2か所 湿疹が出来てたので診てもらうと、細菌性湿疹とのことで

先月も飲んだ抗生剤オークメンチンを1週間分もらいました。

採血
葵は腕から採血出来ました!

葵
葵の肝臓の検査は悪ければ電話で知らせてもらうことにしました。

パオ
パオですが、尿と血液で詳しく調べてもらうと

腎盂腎炎の疑いがいちばん考えられるとのことで

抗生剤 Baytril 50 mg を1週間飲んで採尿して再診です。


多尿の場合の疾患の鑑別は、いろいろあって

子宮蓄濃症・腎不全・第Ⅱ期腎不全・第Ⅲ期以後の腎不全・腎盂腎炎

肝不全・糖尿病・高カルシウム血症・副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)

副腎機能不全(アジソン病)・甲状腺機能亢進症・・・

パオの場合は、第Ⅱ期腎不全も否定はできないけど

検査の結果をみると、腎盂腎炎がいちばん当てはまるそうです。



次から次へと病気が増えるパオ

14歳という高齢ですから仕方ないかもしれませんが

たいしたことないように祈るばかりです・・・


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば ブログ村