fc2ブログ

葵や doux を思い出す・・・


昨日が葵が永眠してちょうど2年ということもあってか

ここ数日、葵や doux のいたころのことをしきりに思い出します。


(2015年1月31日・宝ヶ池のカフェにて)

今でも、葵や doux とよく行った散歩コースは思い出が多すぎて

涙があふれ、胸がしめつけられます・・・

特に doux は匂いチェック・おしっこ・うんちまで、だいたい場所が

決まっていたので、その場所を眺めると胸がきゅんとなります。


(2015年5月2日の散歩)

一瞬、パ二かと見間違えそうな葵です。



(2015年1月12日・家で)

こうして並ぶと違いが分かりますが。

一瞬、足元を横切ったとき、葵かパ二か分からないことが多かったです。


(2015年3月2日・散歩で)

doux はなんとも言えない哀愁のある顔でした。


(2015年5月2日・散歩で)

レスキューされたときの doux の顔とは全く違います。

レスキューされときの doux

人相というか犬相が違いますよね。

犬も生活が変われれば、こんなに顔が変わっていくんだと

知った歓びは今も忘れません。



パ二もほんとうはすごく寂しいのを我慢してるのだと思うと

可哀想に思います・・・

散歩も、寝るのも、留守番も全て一人(一匹)なのですから・・・




懐かしい動画をふたつ!


2014年12月21日



短い動画ですが、doux がいきいきしてます。





2015年2月21日



パ二は前で聞いていますが、doux もちゃんと聞いていますね。




今日も一人散歩行きました。







今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

もう2年・・・まだ2年・・・



葵が13歳2か月で永眠してから、丸2年・・・

昨日のことのような・・・ずっとずっと昔のことのような・・



葵の最期は、doux ・パ二・もずく・次女・ M 子・私に看取られたから

他の犬より幸せだったかも知れません。

病院の帰りに長女家族にも会えたし・・・



脳腫瘍と闘った約1年・・・

癲癇発作は月1回~多いときで6回・・・1年間で29回でした。

7月にはメラノーマで左目が酷いことになり眼球を摘出しました。

ただ、脳腫瘍を発症するまでは、病気はほとんどなかったです。

ウィルス性感染症・軽いヘルニア・茶葉を食べて入院でした。

ウィルス性感染症は入院して大変でしたが、パオの方が酷かったです。

茶葉のときはパ二が先に退院したことが引き金になり

過呼吸になり重篤になりましたが、大事には至らなかったです。



最後の1年も癲癇発作以外は、食欲もあり、散歩にも行き

普通の生活を送れていたと思いますが

目が見えなくなり、耳も聞こえなくなり、少し認知にもなり

葵自身は辛かったかも知れません・・・

でもすごく苦しんだりはしてないので、その点では救われています。



葵ほど、優しく、賢く、大人しく、控えめな子は今までになかったです。

先にいたパオたちのも遠慮し、あとからきた doux にも遠慮してました。

でもやはり doux といちばん仲が良かったと思います。

いちばん長く一緒に暮らした(9年半)のも doux でした。

だから doux も葵のあとを追うように亡くなったと思えてなりません。





パ二も優しい葵が大好きでした。



パ二~葵に会いたいねぇ~!

それに doux にも会いたいよねぇ~!





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

葵がお星さまになって一年


昨日から葵のことを考えつづけています。

脳腫瘍による発作(癲癇)は少なかったけれど

やはり、つらくて、しんどかったと思います。特に最後の数日は・・・


( 同時期に同じ年齢のフレブルが脳腫瘍で同じ病院で治療してたので

主治医に聞いたのはその子は一日に何回も発作があったそうなので )

詳しくは こちら


葵


葵のつらそうな写真をブログから削除しました。

そのときは必死だったので気づかなかったけど

しばらくして気になってました。葵の尊厳と名誉のためにも

あんなつらそうな写真は載せるべきではなかったと思ったのです。

脳腫瘍になってからも比較的元気だったときの葵と

それまでの元気だったころの葵だけを覚えておきたいからです。


葵


葵はほんとうによく言うことをきいて、手のかからない子でした。

ほんとうはいけないのですがノーリードでもどこへも行かず

(これは歴代の犬がほぼそうでしたが)

呼べば来るし、他の犬とも喧嘩もしないし仲良くできました。

葵のあとにきたdouxやパ二にも優しかったです。


葵


ほぼ13年近く一緒に過ごしたのですから

思い出は数えきれないほどあります。


葵

大きな犬が走るのを追っかけるのが大好きでした。

スケボーが上手な人を追っかけるのも~

しょっちゅう遊んでもらった大学生?の男の子も見かけなくなり。


ぬいぐるみの綿を出してぼろぼろにするのも好きでした。

(これはパ二もそうです)

パオやdouxやパ二とブヒレスするのも大好きでした。

葵

そういえば・・・雪も大好きでした。

冬の軽井沢では雪の中を嬉しそうに走り回っていました。

誰もいない別荘の庭にたくさんの足跡をつけて走りまわってた葵。

葵

海や川はあまり好きではなかったです。

葵

ほんとうに可愛い顔して、大人しかった葵です。

葵

軽井沢でビニールプールに入ったものの、滑って上がれず困った顔の葵。

葵

堀川の遊歩道で川に入ったけど、出たそうな、またまた困り顔の葵。



こうして昔の写真を見てると、あぁ~こんなこともあったなぁ~って

懐かしく思い出し、葵はきっと幸せだったに違いないと思います。


葵

葵がいちばん、オフ会や旅行に数多く行ったと思います。

ただ・・・車酔いする葵だったから、車は嫌だっただろうなと。

(車が嫌いなのはパ二もです)



葵

葵は毎日の散歩がいちばん楽しみだったと思います。

(散歩が好きなことはパ二も同じです)


ひろばでいろんなわんちゃんと会い、最初だけ突撃して

あとは木の枝を齧るのが好きな葵でした。

お空でも、そうして遊んでるでしょうか?そうだといいんですが・・・





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

一年前の葵


ちょうど一年前の今ごろ、朝から具合が悪く夜まで入院してた葵を

迎えに行ったことを思い出します・・・

葵、苦しかったかっただろうな・・・しんどかっただろうな・・・

葵

あのころ、葵の様子をブログにアップしてましたが

全ての写真や動画を消去しようと思っています。

あのころは必死だったのでしょうが

葵の思い出は元気だったころの葵だけに留めておきたいと思います。

葵がつらそうな状態の写真や動画は近々ブログから消去します。

葵

2019年10月に脳腫瘍と判明したけれど

頻繁に発作があるわけでもなく、時々の発作以外は元気だった葵でした。

亡くなる一週間前にも散歩に行けたくらいですから。




元気なころの葵とは違うものの、しっかりした足取りで歩いてます。





スケボーを追いかけるのが大好きで、よく遊んでもらってた葵でした。

この動画にみゅうみゅうとパオがいますから、葵2~3歳のころです。



やんちゃだった葵はちょうどdouxがきたころの4歳前くらいから

大人しく、控えめな、優しい子に変化していきました。

やんちゃといっても手に負えないやんちゃではなく

猛スピードで走って、突進して、元気いっぱいだっただけです。

留守中におもちゃ・トイレシート・家具などを齧ることはありましたが。


葵

親ばか(飼い主ばか)かもしれませんが

葵はほんとうに賢く、美形でした。


葵

これからは葵の元気だったころのことだけを思い出すようにしたいです。

葵→doux→パ二

もうこのスリーショットは撮れないけれど・・・

優しかった葵を・・・そして存在感のあったdouxを・・・

いつでも思い出し、パ二と過ごしていきます。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

11か月・・・


葵が亡くなって11か月・・・

葵

一年前の今ごろ、ときどき発作はあったものの元気な葵でした・・・

葵

今日、従姉から電話があり

昨日チワワのサムが16歳で亡くなったと・・・

葵も何回も会ってますが、一緒に写った写真はないです。

サム

葵とサムが初めて会ったのは2008年8月。葵1歳・サム3歳。

軽井沢で会い、その後も軽井沢や横浜で会いました。

サムが犬と仲良くできない子だったので遊んだ記憶はありませんが。

葵

従姉からサムの介護や最期を聞き・・・

葵のことを鮮明に思い出しました・・

介護は大変でしたが、葵が治るなら介護が何年続いてもよかった・・・

葵

葵はほんとうに 賢く、大人しく、優しい子でした・・・

叶うことなら・・・葵に会いたい・・・

可愛かった葵にもう一度だけでも会いたい・・・



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村