☆白内障の検査☆
パオの白内障と核軟化症の進行状態を調べる検査に行きました!
いつもとは違う眼科専門の病院です!

車の中で いかにも白内障の老犬みたいな顔をしてました!

病院に着くとシャキとしましたけどね・・・
診察室では暗くして目の検査をするので写真は NG です!
前回、写真を撮って先生に注意されましたから~(汗)
白内障は進行してなく、核軟化症はこの年齢ではある程度は仕方がないとのこと。
先生のご実家に8歳のフレブルがいるそうですが
13歳超えのフレブルは滅多にいないと話されていました!
パオは来月14歳ですからね!

診察が終わると疲れたのか爆睡するのは、やはり年齢的なものでしょうか?
パオは小さいころから、どこででも寝てましたけどね・・・

点眼薬をもらい会計をしてると起きました!
爆睡はしてなかったんですかねぇ~(笑)

点眼薬を5本もらって帰りました!
この点眼薬は一回封を開けたら冷蔵庫で保管し、3週間しかもちません。
点眼薬がなくなる4カ月後に、再検査に行きます!
白内障も進行してなくて一安心でした!
あとは膵炎と肝障害が完治したら、いうことないんですが・・・
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆白内障も進行せず・・・☆
9月から行ってなかった眼科専門の病院へ行きました。
ここは予約出来ず・・・待つこと一時間・・・

ここは眼科専門といっても、普通の動物病院なので近隣の方々が多く来てます。
先生が眼科専門ということです。
ちなみに主治医は整形外科専門です。
人間なら、内科・外科・歯科・眼科・婦人科・皮膚科・泌尿器科・・・と
専門の病院に行きますが、犬の場合はすべて一つの動物病院で診てもらいますが
それもおかしなことですよね!
パオの場合、断脚術・歯の抜歯・呼吸器関係はすべて専門医に行きましたから。

目の検査をしてる写真を初めて撮ったんですが・・・
「 診察中は写真を撮らないでください!」 と注意されました~(汗)
部屋を暗くして診察するので、フラッシュとかが影響するのだと反省しました。
気休めみたいな点眼が効果があるのか、全く進行してないとのことでした。
肝障害も今は数値が良く、一カ月に一回の胆肝スクリーニングの検査が
二か月に一回になったし、軽い心臓弁膜症も進行していないし
悪性腫瘍の再発も転移もないし、膀胱炎にも最近ならないし
鼻水以外は、すこぶる調子のいいパオです。
鼻水の抗生剤が効いて、ネブライザー療法の効果が出て
肺の白いのが少しは治まり、気道の狭いのが改善され
ダイエットに成功したら、長生きは間違いないと思います。

点眼薬を5本もらって、また4~5カ月後に再診です。
このままダイエットだけ頑張れば、呼吸器や肺の問題も徐々に改善されて
ネブライザー療法の効果も現れてくれるといいんですが・・・
パオの長生きのために努力は惜しまないつもりです。
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆パオ・白内障の検査☆
2月から行ってなかった、パオの白内障の進行具合の検査に行きました!

ここはいつもの病院ではなく、眼科専門の病院です。
診察室での様子を撮りたいんですが、部屋を真っ暗にして目を診察するので
いつも撮り損ねます!
結果からいうと、全く進行していないということで一安心!
ここの先生のご実家に7歳のフレンチがいるそうで
先生が 「 もう13歳になりましたね!フレンチで13歳はめずらしい~!
普通の犬なら、後4~5年は生きるけど、フレンチはそうじゃないから
なんか寂しくなりますね・・・」 と。
確かにフレンチの寿命は10年くらいかも知れませんが
改めて現実を突きつけられたようで、落ち込みました・・・
良い先生で悪気なく言われたんでしょうが、なんか寂しく切なくなりました・・・

気のせいかパオも心配そうな顔に見えます・・・
点眼薬をもらって、また4~5カ月後に検査です。

開封後は冷蔵庫で保存で3週間しかもたないので、あと4つの合計5つもらいました。
一日三回の点眼です。
そんなふうに少し気持ちが滅入ってたときに 空まま から嬉しい送りものが!

BUHI ぐるみを立てるスタンド ( プラスティック製と木製のふたつも~! )
嬉しいお手紙に、刺繍しずらかったハンドタオルまで~!
どうもありがとうございました~♪ すご~く嬉しかったです!

ななちゃん ( BUHI ぐるみの名前 ) を早速立ててみましたがぴったりでした!

ねっ! 素敵でしょ~! 空まま~ありがとう~!
ハンドタオルも使わせてもらいますよ~(笑)
お心遣いに感謝しています!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆白内障・進行せず☆
パオの白内障の目薬がなくなって10日ほど経ったんで
重い腰をあげて、車で30分ほどの病院へ行きました。
5人待ちで結局1時間半ほど待たされました(汗)

ここはいつもの病院と違って予約が出来ないんです・・・
それに今日は、1頭に15分以上かかってました・・・

病院入ったとき、ぶるぶる震えてたパオも時間が経つにつれ
私の膝の上で落ちついてきました~(笑)
やっと呼ばれて、部屋を暗くして目をみてもらう。
前回・前々回と同じ状態で進行はしていないとのこと。
この調子なら、この先も手術はしなくてもすむでしょうとのこと。
この間、約5分足らず~(笑)
待ち時間が長過ぎたねぇ~(爆)

全然痛いことないのに、押さえつけられるのが嫌みたいで
やはり診察台の上で震えは MAX でした~(笑)
気休めみたいな?目薬4カ月分をもらって帰りました。
目薬は1日3回の点眼ですが、よく忘れます(汗)
1日に3回出来る日もありますが、1~2回のときも多いです。
帰り道にある カフェ・ル・フジタ でランチを食べました!

パオにもボーロをあげました!
その帰りにトヨタの au にも行きました!

iPhone に変えてから迷惑メールがよくくるので、設定を変更してもらいました。
迷惑メールは PC からが多いので、PC からのメールは届かないようにしました。
この設定しか方法がないみたいです。
パオの白内障が進行してなくてほっとしました。
パオは心臓弁膜症も進行してないし、肝障害も悪化はしてません。
パオはもうすぐ12歳半・・・
いろんな病気をかかえてはいるけど・・・
そして手術も4回したけど・・・
これからも元気で長生きしてもらわなくっちゃ~!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆眼科検診☆
パオの 「 核軟化症 」 と 「 白内障 」 の 検査に眼科専門の病院へ → 前回

病院行きとは知らず・・・安心してるパオ~(笑)
着くと、10人待ちでした(この病院は予約できないので~汗)
駐車場もいっぱいで待つところもなかったので
近くの GS で給油と洗車で時間をつぶすことに~!

知らないとこでは椅子の上も不安なパオです!

洗車ができるまで、膝の上で~!
病院へ行くと・・・まだ6人待ちで駐車場も空いてない~(汗)
仕方がないので、近くの銀行へ!

ATM で操作をしてると、「診察時間が近づいたので待合室までお戻りください。」
とメールが・・・受付してから、実に1時間半!

やっと病院だと気づいたパオ!
診察室で室内を暗くして、両目を丹念に調べてもらい
結果・・・核軟化症も右眼の白内障も進行してないとのこと。
4月にもらった点眼薬をずっとしてなかったにも関わらず~!
一応 また点眼薬(ライトクリーン)をもらいました!
気休めかもしれないが、1日3回点眼すること。
点眼薬は3週間以内に使用しないといけないので
なくなったら、主治医の病院でもらうこと。

受付から診察が終わるまで、実に2時間・・・
片道30分なので、往復1時間で合計3時間でした~(汗)
お腹が空いたので 帰り道にある カフェ・ル・フジタ へ久しぶりに~!

約3年ぶりくらいだったのに・・・オーナーの方が覚えててくださってて
「パオちゃん!お久しぶり~!お元気でしたか~?」 と

パオは愛想をふりまき~!

あまりにも暑かったんで無償にカレーが食べたくなって~(笑)

ドレッシングのついてないレタスをパオに~!

帰りの車の中で爆睡のパオ~(笑)
核軟化症は正常な加齢性変化として仕方ないことで治療の対象にはならないし
白内障も老年性のものだし、進行も遅く失明する可能性もきわめて遅いとのことで
ほっと安心しました・・・4~5カ月後に再検査です!
あとは・・・
今 治療中の肝障害を治すことと、右後ろ足の負担軽減のためのダイエットです!
長寿への道へまっしぐらのパオで~す(笑)
そうそう~ 空まま から 「 ほんの気持ちです 」 が届きました~(笑)

いつも気にかけてくださって、ありがとうございます~♪
白内障が進行してなかったので、ポチッとよろしく!



