fc2ブログ

セカンドオピニオン


もずくは昨日、川に行ったみたいです。





こう暑いと川遊びくらいしかないですね。





もずくは水が好き?だから川遊びもありですね。





パニ・セカンドオピニオンに かもがわ動物クリニック に行きました。





テモゾロミドを飲まない=他の薬も飲まなくなる。

極力副作用の少ない、テモゾロミドみたいな抗がん剤の注射がないか?

それとももっとグリオーマに良い治療法があるか?





腫瘍科の伊藤先生とお話をして、考え方が3つあるという結論に

① このままテモゾロミドの治療を頑張ってつづける。

② テモゾロミド治療を止める(効いてるかどうかが定かではないから)

③ 二ムスチンという注射もしくはロムスチンという飲み薬にする。

  これも効果は定かではないのと、副作用が多い。





今週末の土曜日に主治医と相談するともりです。





公園に少し行きましたが、暑すぎて、すぐに帰りました。

今日は衆議院議員・前原誠司氏の講演と夏祭りがあるので

15時から出かけますのでパニはお留守番です。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

薬を飲まないので尿漏れ酷くなる


火曜日からの抗がん剤テモゾロミドも結局は2回だけ。

その他の薬・コンセーブ・ミドドリン・プロインは全く飲めてない。

ミドドリンとプロインは尿漏れの薬とサプリなので

飲めてないと、すぐに尿漏れが酷くなります。

太腿に垂れて黄色くなるので、日に数回シャンプーします。

絨毯もしょっちゅう洗います。





買い物に行こうとしたら、「 一緒に行くん?」 って顔でわたしを見ます。

うだるような暑さなので、出かけるのは無理です。





食欲はあるのですが、薬が入ってると全く食べません。

抗がん剤を飲み始めてから、薬=むかむかする・お腹が痛くなる。と

学習したみたいで、抗がん剤以外の薬も敬遠することが

だんだん激しくなってきました。これからは薬は増えることはあっても

減ることはないのですから、この先どうしたらいいか、悩みます。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

抗がん剤13クール目


今日から抗がん剤テモゾロミド服用の13クール目です。

ミンチだけのハンバーグの中にテモゾロミドを入れたら

食べましたが、嘔吐止めやコンセーブなどは飲めてません。





お昼過ぎ、こんなことに~!





エアコンの効いた部屋にいても、はぁ~はぁ~

暑いのではなく、お腹かどこかが痛いからなのです。

可哀想に~どうすることも出来ずにシートをビリビリに~。





最近の副作用は、嘔吐ではなく、はぁ~はぁ~とパンティング。

5/27の入院 から、毎回こうなります。

主治医はしばらく様子をみるように言ってますので、そうしてます。





しばらくしたら、疲れたのか寝てしまいました。

朝から何も食べず・・うろうろして、はぁ~はぁ~して、可哀想です。

でも再発してるから、抗がん剤は飲ませなくてはなりません。





夜は、わたしのめばるの煮付けを上に乗せたりして

なんとか少しは食べましたが、コンセーブなどの薬は飲めてるかどうかは

分かりません。たぶん?飲めてないでしょうね。毎回そうですが・・・




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

ステロイドで尿漏れが酷い



7/7 の金曜日にステロイドの注射をしてから尿漏れが酷くなりました。





ちょっと寝ていた場所でも、この通りに結構、尿が漏れてます。





パニのせいではなく、パニも鬱陶しいだろうと思います。

尿漏れの薬・ミドドリンとプロインも朝夕ちゃんと飲めてますが

それ以上にステロイドのせいで、尿の回数が増えるので

尿漏れも酷くなるのでしょうね・・・

昨夜もまた下痢をしたので、今日ステロイドの注射を打ったので

当分は尿漏れは仕方ないでしょうね・・・





下痢に関しては、ドッグフードと内服薬 ミヤ BM 錠を貰いました。

久しぶりのドッグフードを喜んで食べたパニでした(笑)

コンセーブ・ミドドリン・プロイン・ミヤ BM 錠 は鶏半バークに入れて。

下痢が完全に治りますように・・・

それに伴い、尿漏れもいくぶんましになりますように・・・






再発したけど、来年1月の放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

3回目の余命宣告


2021年の脾臓腫瘍のとき、詳しくは こちら

脾臓の腫瘍が血管肉腫だった場合生存は1~3カ月と宣告され

結果、良性だったので良かったのですが・・・





その年の年末の12/28 癲癇発作 が起き

翌年 1/14 に MRI 検査で、悪性の脳腫瘍グリオーマと判明。

内服薬だけなら春までもたない・・・と 詳しくは こちら





1/31~2/22 の平日の15日間、放射線治療に通いました。

4/22 の MRI 検査では、腫瘍は約半分に

7/20 の MRI 検査では、さらに小さくなり、液状化

いつ大きくなるか分からないグリオーマなので、再発を遅らせるために

元気なうちに抗がん剤治療を勧められ、テモゾロミドを服用開始。

11/25 の MRI 検査では、液状化してた部分が半分以上吸収されてたが

今年 3/14 の MRI 検査では、著しく 小さく はなっていなかった。





そして今回 7/5 の MRI 検査で・・・まさかの再発・・・



最初から延命は1~2年くらいと言われてたので

あと・・・半年・・・

最初は1~3カ月・2回目は3~4か月・今回は半年・・・の余命宣告。



でも・・・絶対に負けない・・・負けてたまるもんですか・・・

癲癇発作だって、最初のたった1回だけだし

これからも癲癇発作は起きずに、来年1月の放射線治療を必ず受ける。

そして、また脳腫瘍の腫瘍を小さく小さくしていく。

そして、必ず10歳の誕生日を迎える。

余命宣告を2回も回避したのだから、今回も回避してみせます。

治すことを諦めずに、パニと過ごしていきます。





再発したけど、来年1月の放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村