fc2ブログ

6週間・・・


毎日、しつこいくらいパニのことを思ってブログをアップして

6週間が経ちました・・・

写真が増えるわけでもなく、空しいだけです・・・



(9年前2014年の12/3 のパニ)


上の写真はパニが半年くらいのとき。

まだ何も病気もなく、元気いっぱいで可愛い盛りでした。

叶わぬことだけど、このころに戻りたい・・・と痛切に思います。



(ちょうど一年前 こぶりちゃんに会った日のパニ)


この日は深泥池の辺りに散歩に行きました。

このあと道路で、こぶりちゃんに会ったのです。

お互いに、病気を抱えて抗がん剤などしていましたが元気でした。



(同じ日、こんな写真しか撮れなかったけど・・・)


お互いにがんばろうね~と励まし合ってましたが

この春 4/27 にこぶりちゃんが亡くなり

半年後にパ二まで亡くなるなんて・・・

こぶりちゃん13歳・パニ9歳・・・パニの方が4年も短命だった。

フレンチの病気の多さと寿命の短さに、哀しみを覚えます・・・




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

パニのことが頭から離れない



眠ってるとき以外、パニのことが頭から離れません。

こんなにもパニに依存していたのですね・・・

約3年前 doux が亡くなり、パニだけになったとき

まだまだパニと一緒に過ごせると呑気に考えていましたが

結局、哀しいことに3年も過ごせなかったのです・・・



(ちょうど一年前 シーレ君と IN THE GREEN へ行ったときのパニ)


パニが入院したり、わたしが旅行や入院で留守をしたりで

パニと一緒に過ごせたのは9年はなかったと思います。

こんなに早くにお別れのときがくるなんて、想像もしてなかった。



(同じ日、散歩から帰ってからのパニ)


頭からパニのことが離れず、胸がしめつけられて苦しい・・・

パニがいた場所を見ては涙・・・パニを思っては涙・・・

この苦しみはいつまでつづくのだろうか・・・



旅行の写真を載せます・・・




左上から時計回りに、富士山・鎌倉の鶴岡八幡宮

熱海の來宮神社・鎌倉の大仏




横浜のイングリッシュガーデン











箱根の NICOLAI BERGMANN HAKONE GARDENS

紫陽花のころ、また行きたいです。





箱根の大仏・長谷寺の紅葉





熱海の來宮神社の樹齢二千年以上の大楠(御神木)




11/24は熱海・25は横浜・26は箱根(ここまで娘ともずくは一緒)

27は鎌倉・28は熱海~夕方に帰宅の4泊5日の旅でした。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

はや12月


今日から12月で、2023年も残り一か月となりました。

今年の秋からは本当に哀しい数か月となりました・・・

2020年から、ずっとあまり良い年ではなかったかも知れません。



(ちょうど二年前 わたしが入院して2日目、わたしが帰ってくるかと
玄関を見つめ、待っていたパニ・・・健気で涙があふれます・・・)


2020年は10月に葵が、12月に doux が亡くなり

2021年はパニが脾臓腫瘍で悪性なら余命3カ月と・・・

幸い良性でしたが、肛門周囲腺腫にもなり年明けに手術をと

思っていた矢先の年末に癲癇発作を起こしたパニ・・・

どれも秋以降の出来事です・・・

ここ3年間秋以降は哀しいことばかりです・・・



(同じ日、一人寂しくリビングで寝たパニ)


2022年には脳腫瘍と判明、1/31 ~ 2/22 まで放射線治療

これ以降はまぁまぁ順調のまま、2023年を迎え

7月に再発が判明しても、9月中頃までは元気だったパニ




(ちょうど一年前 病院へ行く車中のパニ)


このころ、経過が頗る順調で、寛解するかも?とまで思っていました。



(同じ日、大好きな優しい看護師さんに抱かれたパニ)


このころに戻りたい・・・

そして、このときの状態が4~5年つづいてくれてたら・・・

フレブルの寿命の13~14歳までは生きられたのに・・・



(同じ日、待合室でのパニ)


こうして毎日、一年前や二年前の写真を載せて

パニを思い出してるけど・・・

哀しいかな・・・パニの写真がもう増えることはないのです・・・




旅行の写真を載せます・・・



横浜のイングリッシュガーデン 薔薇がきれいでしたが

ここより圧巻で、センスが良く、綺麗で感動したのが

箱根の  NICOLAI BERGMANN HAKONE GARDENS











この箱根の HAKONE GARDENS は紫陽花のころにまた訪れたいと思います。



恐れ多いですが、期待ほどではなかった、箱根のポーラ美術館




セザンヌ・アルルカン ピカソ・海辺の母子像 ルノアール・レースの帽子の少女





モネ・睡蓮  モネ・睡蓮の池

もっと西洋の有名画家の絵画が展示してあると期待してたので。



今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

色々考えると泣けてくる


ぎっくり腰で臥せってるからか、色々考えると泣けてきます。

鍼治療に行ったのですが、そこでパニも2回ほど鍼治療を

してもらったこともあり、先生と話しをしながら、泣いてしまいました。



(ちょうど一年前 H 公園でのパニ)


先生がおっしゃったことにうなづくことがありました。

親が死ぬより、犬が死ぬ方が、哀しいと・・・

不謹慎かも知れませんがそう思います。

軽井沢の従姉もいつも、そう言います。

我が子同然だった大切な大切なパニの死は本当にいつまでも哀しい。



(同じ日、H 公園の違う場所でのパニ)


腰を丸めて横向きに寝ているのがいちばんの治す方法なので

昼から、そうしてましたが、何か物音がすると

パニがいるのでは・・・と錯覚に陥ります・・・



(同じ日、信用金庫の ATM の外でのパニ)


家じゅう捜してもパニがいないことが寂しく、哀しく、辛い・・・

これは一年後も二年後も、わたしが死ぬまでつづくでしょう・・・




(ちょうど二年前 わたしが10日間の入院のときの朝のパニ)


2021・11/30~12/10 まで

パニに寂しい思いをさせました・・・ごめんね・・・パニ

このときはパニは11/8 に脾臓腫瘍の脾臓摘出手術をして

11/15 に良性だと分かり、安心して入院したのですが

このときすでに、パニは脳腫瘍に侵されていたのです・・・

考えたら、パニは病気ばかりの人生(犬生)だったのが不憫です。



(同じ日の不安そうなパニ)


元気でいたのは1歳2か月~7歳5か月の間のたった6年余り

そう考えると、パニが可哀想でならないのです・・・

でも、うちにきてくれたことに感謝しています・・・




旅行の写真を少し、載せます・・・

今日は食べ物ばかりの写真です・・・

横浜グランドホテルのフレンチ・熱海の中華壱番・箱根の蕎麦など














これ以外にも、鎌倉や熱海のイタリアン

先日亡くなった伊集院静と夏目雅子がよく通ってた鎌倉の小花寿司

食べ過ぎて・体重が1.5キロほど増えました。



今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

パニの絵とバッグ


ちょうど一年前、パニと Q ちゃんと御所へ出かけ

そのあと、大原へ行き、パニの絵を画いてもらいました。



(ちょうど一年前 御所でのパニ)


こうして1年前とかを振り返ると、パニとよく出かけてたと思います。

パニも調子がよく、気候も散歩に適してたし

毎日のように、宝ヶ池・御所・賀茂川・疎水と散歩に行ってました。



(同じ日、画家の大谷一生氏とパニとわたし)


この絵は買えませんでした・・・

その代わりに・この絵のバッグをトントンに作ってもらいました。


833900.png
(9/18 の神戸での大谷氏の展覧会にて・パニはお留守番)


この少しあとから、パニの様子がだんだん変になっていったのです。

ぼぉ~としてたり、食欲がなかったり、散歩を嫌がったり・・・

この辺りには戻りたくない・・・




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村