様子がおかしくなり病院へ
昼間のことは明日アップするとして、夕方から急にはぁ~はぁ~して
様子がいかにもおかしいと思ったので
急いで、ひとみ動物病院 に予約をして行きました。

車に乗っても、落ち着かず・・・

病院に着いてもはぁ~はぁ~が治まらず・・・

「 たぶん?お腹が痛いのでしょう。」 っていうことで

ステロイドの入った注射を2本して頂きました。
痛み止め・吐き気止め・脳腫瘍のまわりの膜みたいなのを和らげる?
1時間くらいではぁ~はぁ~は治まると思うのでその後にご飯を。と

上手に撮れなかったですが、今夜は 「 中秋の名月 」 で 「満月 」
次は7年後の2030年9月12日だそうです。

1時間後にご飯をあげようと思ったら、注射が効いたみたいで
ぐっすり寝てしまったパニ。
ステロイドのせいで、また明日から尿漏れが酷くなるでしょうね。
もう抗がん剤も飲んでないのに、どうしてお腹が痛くなるのでしょうか?
ぼぉ~としてるのは脳腫瘍のせいですが、腹痛は関係ないとのこと。
脳腫瘍のせいで、ぼぉ~としてることが多くなってきたけど
今の状態を維持して、来年1月の新しい放射線治療ができますように。
今日もなんとか元気で過ごせたことに感謝します。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


反応が鈍くなったパニ
右眼が白内障(年齢的なものか?脳腫瘍からのものか?)で
見えていないのは分かっていましたが
最近、呼んでも反応が鈍く、違う方向を向いてきょろきょろするパニ。

いろいろと気になることがあり、それを聞くのと、血液検査も兼ねて
ひとみ動物病院 に予約しましたが混んでて診てもらえたのは12時前。

血液検査の前後に聞きたいことをいくつか聞きました。
* 最近、便の量が少なく、散歩途中に歩きながら便が出ること。
食べ物がよく吸収している。ちなみに体重は8.7キロ
歩きながら便が出るのは年齢的なもので問題ない。
* 目が見えてるか?耳が聞こえてるか?
右眼は白内障で見えてない。耳も右は聞こえてない。
脳腫瘍の影響かは不明?
* ワクチン・狂犬病の注射はしなくてもよいのか?
しないほうがいい。
* 雷や雨のときに、震えて、シートやベッドなどをほりほりすること。
そうじゃないときも、時々、ほりほりしてるが大丈夫か?
毎日のように、ほりほりしたら薬を飲まないといけないが大丈夫。

ついでに爪も切ってもらいました。
嫌がって、途中、きゅ~ンと悲しそうに鳴きました。

血液検査の結果を待ちましたが、この時点で12時半ごろ。
まだ10人(頭)は待っていました。

白血球が12200と多く(前回7900)
RETIC (網状赤血球)などの数値も高く
炎症反応がみられるので、念のため、エコー検査もしました。
気になる異常はなかったですが・・・
右眼が見えず、右耳が聞こえないにしても
反応が鈍いのが気になるとのこと。
これはやはりグリオーマが再発したからかなのか?
抗がん剤をやめたからなのか?
原因は不明。 しばらく様子をみるとのことでした。

帰りに税務署や銀行に寄りました。

血液検査に爪切り、エコー検査と、パニの嫌なことばかりで
相当疲れたみたいで、車の中で、ぐっすりと寝てました。
夕方から、「ヨガへの道」 に行くので、今はゆっくり寝させてます。
脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず
来年1月の新しい放射線治療を目指します。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


夜中から下痢
夜中に真っ黒な便・・・しまいに下痢になり・・・
たぶん?抗がん剤の副作用だと思うのですが
とりあえず、お尻も汚れてると思い、朝からシャンプーしました。

2週間少しぶりでした。
暑くなったのと、雨に濡れたりしてたので、ちょうど良かったです。

朝ご飯も食べてなかったけど、ご褒美はあげました。
下痢止の注射をしてもらいに ひとみ動物病院 へ行きました。

月曜日で混んでたので、診てもらえたのは12時過ぎてからでした。

病院に着いた途端に震えだし、帰ろうと入り口から離れないパ二

体重は一気に7.7キロに減っていました。

下痢止めの注射を2本してもらったパニ

お腹も痛いだろうし、少し元気がないパニ
家に帰ってからも、昼過ぎと夕方に少し下痢しました。
ご飯も食べてないし、具合も悪いので、散歩には行ってません。
下痢して、お腹も痛いだろうけど
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


血液検査の結果はまぁまぁ良好
昨日は雨の中、 ひとみ動物病院 へ行きました。
午前が休診だったので、雨でも混んでました。

この写真が分かりやすいのですが、耳の淵がぎざぎざになっています。
これも診てもらうことにしてました。

待合でのパニ。順番は次でした。

血液検査の採血。
体重は7.7キロ。もう少し増やしてください。と言われましたが
食欲旺盛になっているけど、なかなか体重が増えません。

検査結果を待つパニ。
結果は ALP と ALT の数値が少し高いだけで、まぁまぁ良好でした。
脳腫瘍の抗がん剤テモゾロミドの治療もしていきましょう。とのこと。
胆管肝炎の疑いもありましたが、そうじゃないようで安心しました。
いろいろ検査や手術をして良かったのだと思います。

耳のぎざぎざは毛が抜けるけど、薬を飲むほどではないとのこと。
爪切りもしてもらいました。

会計を待つ間、お利口さんなパニ。
次から抗がん剤テモゾロミドを服用するのは
病院が開いてる平日が良いとのこと。

今日は朝・昼・晩と3回もご飯を食べてくれたパ二です。
この調子で食べてくれたら、体重が増えると思うのですが。
肝臓はよくなり、脳腫瘍も抗がん剤テモゾロミド治療を
続けられる状態になり、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


緊急半日入院
やっと肝臓の数値が落ち着いてきたので
今朝から抗がん剤テモゾロミド治療を再開しました。
和太鼓で9時20分から出かけ、買い物を済ませお昼前に帰宅
パニがそう暑くもないのに、はぁ~はぁ~として、そこらじゅうを
走り回ったり、ベッドやソファをホリホリして、どうも様子がおかしい
急いで、車に乗せて ひとみ動物病院 へ
午前の診察は終わっていましたが、電話したら診てくださいました。
血液検査では、赤血球と好中球数の数値が高く
レントゲン検査では、急性胃拡張とのこと。
過呼吸になっていたので、酸素室で様子をみることになりました。

酸素室に入ったら、はぁ~はぁ~は治まりました。
体も震えていたので、すぐに診てもらえて、処置してもらえ安心でした。
17時半~18時の間に迎えに来るようにとのことでした。

リキ家から美味しそうな立派なメロンが2個も届いていました。
先日のお礼にとのことでしたが、たいしたこともしてないのに恐縮です。
ありがとうございました!5/31ごろに食べさせて頂きます。

3年前に頂いた蘭はどの鉢もきれいに花が咲きます。
今咲いてるのは2鉢だけですが、他の2鉢も咲きそうです。
17時半過ぎにパニを迎えに行きました。

喜んで、はぁ~はぁ~してますが、入院前とは全く違います。
実際、具合が悪い時って、なかなか動画や写真は撮れませんね。
吐き気止めとステロイドの注射をしてくださったようです。
今日は安静にして、抗がん剤は月曜日に再開するように。と
具合が悪くなっても病院が開いてるからとのことで。

帰りの車中は安心しきっていました。
行きの車中では、はぁ~はぁ~としんどそうだった。
ほんの3時間ほどの留守中に具合が悪くなって驚きました。
抗がん剤テモゾロミドの副作用なのか?全く関係ないのか?
原因も分からないのですが、抗がん剤テモゾロミド治療のときは
家を留守するときは避けたほうがいいですね。
明日はペンテコステ礼拝で、京都と滋賀の従姉妹も来るので
教会を休むわけに行かないのでと・・・
この調子なら明日は留守番できそうです。
心配はつきないけど、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

