fc2ブログ

祝もずく満3歳&蟹旅行②


蟹旅行のつづきの前に

今日、もずくが満3歳の誕生日を迎えました~!



もずく~お誕生日おめでとう~!




ご馳走食べたんだね!美味しかったかな?

2月半ばごろには、またもずくが帰ってきます!

パ二とともに、楽しみに待ってるねぇ~!




蟹を食べに行ったのですが、蟹にそこまで期待してなかったのですが

大きな蟹が出てきて、驚き~!

次に活きてる、動いてる、大きな蟹が出て来て、更に驚きました!









左上は最初に出てきた大きな蟹・右上は生のカニの足

左下は活きた蟹をサッとボイルしたもの

右下は活きた蟹味噌と動いてる心臓(食べるまでずっと動いてました)




左は最初にでた蟹とお造りの前菜・右は活きた蟹をさばいてるとこ




食事の間、蟹を食べたらいけないので、パ二は隣室に。

疲れて寝てました(笑)

温泉に入り、布団の中で(パ二も一緒)遅くまで喋って、休みました。




翌朝は風があり、少し寒かったですが、だんだんと暖かくなりました。



朝食前、座椅子の座布団の上に座ってたパ二。




そういえば、場所は違うけど doux も座っていたのを思い出しました.

2020年8月17日 伊勢志摩旬香にて

この約4か月後に亡くなるなんて想像もしてなかった・・・





朝食を終えて、チェックアウトし、近くを散歩して

瑠璃渓へ行く前に寄った園部の公園で

パ二の大好きな 訓練士の N 氏に偶然会いました(写真なし)




日陰はまだ雪が残っていました。




カフェでお茶して(お昼は餃子と炒飯を食べてたので)




広大な敷地を散歩して、夕方には帰宅しました。

一泊二日のカニ旅行、お天気にも恵まれ、まぁまぁ暖かく

パ二もたくさん歩けて、満足したと思います。

今日も元気に散歩にも2回行き、食欲も旺盛なパ二です。

明後日は手術なので(明日夜から絶食で、病院に一泊)

明日はご馳走を食べさせ、たくさん散歩に行くつもりです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

蟹旅行①


昨日から一泊で、京都府宮津市の いけ活かに 竹林 へ

パ二を連れて、Q ちゃんと行きました。





写真はありませんが、通り道だったので ブルスケッタ で

早めのランチ食べて、近くの公園を少し散歩しました。

SA でもパ二を歩かせて、折角なので、天橋立に寄りました。





風もなく、暖かかったです。

船が通るたびに90℃旋回する珍しい橋の前でのパ二。





天橋立と文珠堂のある陸地を結ぶ橋です。  廻旋橋

90度旋回した橋を渡るパ二です。




砂浜も海もきれいでした。




パ二は初めてで、わたしもこの場所は小学生以来でした。




ここの景色を上から見るのが

かの有名な 【日本三景天橋立股のぞき】 です。

今回は 【股のぞき】 が出来る場所には行ってません。






やはり日本三景だけあって、いろいろ由緒ある出来事の記念碑や

有名歌人の歌の石碑などがあります。

約一時間ほど、散策して、旅館へ16時半ごろ到着しました。




部屋からみた専用スペース(テーブルとイス人口芝生)

向こうは海につながる川が流れています。

犬連れはいちばん大きなお部屋で2部屋と露天風呂付。




部屋からみえたスノームーン。




長くなりますので、このつづきは明日にでも~!




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

楽しかった旅行②



12日、夕方の散歩から帰り、18時半~夕食でした。

パ二たちもお魚中心のお料理を頼みました。

お料理の写真は撮り忘れもありましたが



順番がめちゃくちゃですが

左上から時計回りに、はも鍋・前菜・船盛・さざえ(昼)



これも順番がめちゃくちゃですが、左上から時計回りに

13日の和の朝食・寿司と茶わん蒸し・デザート・ステーキ

さざえと朝食以外は12日の夕食です。お腹いっぱいで少し残しました。



もずくは椅子の上が好き



パ二は床の上が好き 椅子に乗せてもすぐに下りようとします。



部屋でも



パ二は家でもどこでも玄関の冷たい場所が好きです。

寝るときはベッドの下に持参したパ二のベッドの上で寝ました。



もずくはベッドやソファが好きです。



パ二が見つけた、部屋に入ってきてた小さなカニ

ホテルの方に捕まえてもらい、外に逃がしてあげました。

道にもカニがいて、お部屋に入ってくるそうです(開けてたからね)




翌日 9/13 の8時に朝食を食べました。





朝食後、もうすでに暑かったけど

ホテルと海の間にある森みたいな場所に散歩に行きました。
















ホテルをチェックアウトして 伊勢おかげ横丁 へ行きました。





なるべく陰を歩きましたが、暑すぎました。

カートを持ってくるべきでした。




次に 多気VISON へ行きました。

どこへ行っても暑すぎて、犬には可哀想でした。

計画したときは、もう少し涼しくなってると思っていましたが。



涼しい店内には犬は入れないので、陰をみつけては休憩



クールスヌードは1回かえたので、冷たかったですが

この西日本の猛暑には対応できなかったです。



涼しい店内にも入れず、犬にも人間にも酷でした。



9月の半ばなのに、この暑さは異常です。



アスファルトも熱くなってきたので、帰ることにしました。

それでも暑さの中、パ二ももずくも元気いっぱいで楽しそうでした。

このお正月に来たときは、パ二は脳腫瘍とは判明してなかったけど

年末に発作を起こし元気がなかったことを思うと

こうして、8か月ほど経って、元気に旅行できたことに感謝です。

涼しくなったら、またパ二と旅行に行けたら最高だと思います。




長くなりましたが、9/12~13の伊勢志摩への旅行は

またひとつの楽しい思い出となりました。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

楽しかった旅行①


昨日から一泊で 伊勢志摩 旬香 へ旅行に行きました。

いつものように お昼は 鳥羽末広亭 で食べました。

さざえ造り・あかえび造り・まぐろといくらの海鮮丼などを

食べました。写真はさざえしか撮らず(あとの食べ物の写真に!)

末広亭に初めて行ったのは2011年の2月です。








今回はこの4月に完成した、別邸に泊まりました。





別邸は4棟しかなく、2階建てで、前に専用のドッグランもあり

お風呂もマイクロバブルバスで、お部屋も広く快適でした。

車も前に置けます。 少しお高いですが、値打ちはあります。










パ二ともずくは部屋を出たり入ったりで、楽しそうにしてました。

暑いので夕方まで部屋でゆっくりしました。











夕方、少し涼しくなってから海へ行きました。

砂浜は汚れるので、堤防と下の草むらを散歩しました。




















832038.jpg

長くなったので、つづきは明日にでも~!




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村



旅行二日目


昨日はパ二の震えが気になり、病院へ行った記事になりました。

旅行の二日目をアップします。


3日の朝起きて、大浴場(といっても4人くらいしか入れない)へ

行きましたが、誰もいず気持ちよく、ゆっくりと体を温めました。

これが旅行の醍醐味ですよね。



パ二は朝寝坊!

でもこのときもパ二が震えてたので、寒いのか?と

布団の中へ入れましたが、犬は寒さでは震えないそうです。

830559.jpg

でも散歩は大好き~!

830560.jpg

朝日がきれい~!

朝食を食べて(誰も写真撮らず)・朝食はすまし雑煮など正月メニュー



朝食後、海辺でキャッチボール 朝は引き潮で砂浜が多い。



また散歩(パ二が写ってないけどパ二もいました)



チェックアウトして 志摩地中海村 へ行きました。

入場料は大人も犬も500円。 不思議ですね!









地中海村というだけあって、海に面して景色の良いところでした。

ホテルやプールに高級イタリアンもありますが、犬はNGのようです。



12時半ごろにここを出て、車で一時間ほどの三重県多気に出来た

日本最大級の商業リゾート施設 VISON へ移動しました。

昨日の長女から送られてきたLINEはここで写した写真でした。

まだまだオープンするお店がいっぱいあって

まだ完成はしていないのですが、入場は無料で

すごく広大な敷地(東京ディズニーランドの約2倍)で

数時間では回り切れないので、長女たちは昨日と今日

連チャンでもいいとのことで、ここでランチすることにしました。

農園・レストラン NOUNIYELL ここは店内が犬OKです。

美味しいパスタやピッツァを食べたのに写真撮らず。



朝から海辺に2回散歩と地中海村で1時間半ほど歩いたので

レストランではお疲れモードだったパ二



ほんとうに広大な敷地です。



H子はパ二ともずくを交互に遊んでくれてました。

向こうに見えてるのがホテルです。

830564.jpg

スクーター?キックボード?に軽快に乗る3人

30分で1500円はお高いのか?値打ちあるのか?








プリントーストや蛤コロッケなどを食べて

猿田彦珈琲のテラス席で休憩



日が暮れてからは、キャンドルナイトもきれいでした。

17時から約1.000基のランタンとローソクで

施設内を優しく照らし出しています。



入場時に車の写真を撮っていて、帰る際に精算機に車のNOを入力すると

NOの該当する車の写真が映し出され、自分の車を選んで

レシートのQRコードを読み取り、精算するというシステム。


入場時は多気ヴィソンスマートICから入れますが

帰りは勢和多気ICからしか帰れないので、渋滞が酷いです。


おまけに3日は全国的に帰省ラッシュ。

伊勢道も混んでました。京都・大阪方面より、四日市方面の方が混んでて

名神高速では上りがすごく混んでました。



すごく楽しく充実した旅でしたが、もしかしてパ二にとっては

苦痛だったのかと思うと、パ二に悪いことしたなと反省です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村