| ホーム |
もなかちゃ~んとご対面♪
我らが誇る、MRイキリことおぼちゃんの
姉?妹?のもなかちゃんとご対面♪
2月22日(にゃんこの日?) 場所は大津市の 『 Dog Space 』
参加メンバーはもなかちゃん、『 梵太君 』 『 OREO君 』 『 ぽん太君 』
パオ&葵の6ブヒ

はじめましてぇ~のもなかちゃん♪
実は私は二度目ましてぇ~でした(笑)

なかよし?チーム去勢組のおぼちゃん&ぽんちゃん&OREO君と葵

みんなでランで元気いっぱーい! わーい わーい (^O^)

ヘコへコ、わんわん、と走ったり、じゃれたりとすぐにみーんなドロドロ(><)

寒がりパオは貸切コテージの中に (^@^)
ランチ後・・・
もうひとつのランへ
そこへ、偶然miyaさんのお知り合いのブルドッグのよもぎちゃんと
フレンチの六君が \(^O^)/
ブル1+フレブル7で しっちゃかめっちゃかの大騒ぎ

パオははじめ高みの見物と決め込んでいましたが・・・
ところが、ワン!とベンチから降ろしてほしいと催促(^m^)

新参もんのよもぎちゃんに興味津々のパオ!
ガウ!ガウ!と、これまた怒りに・・・
よもぎちゃ~ん!失礼しました (TωT)


よもぎちゃんはモテモテの人気もんでしたぁ~♪

ランはブルドッグとフレンチの貸切で、みんな楽しそう (´∀`)

実結子はぽんちゃんとおぼちゃんにフリスビーを投げて、
これまた楽しそうで~す♪

さっさとフリスビーを投げてあげればいいのに・・・
なかなかなんで、ぽんちゃんが催促して跳びついてま~す(T△T)

やっと投げてもらったフリスビーをぽんちゃんとおぼちゃんと
めずらしく葵まで参加しての奪い合い

うぅ~!うぅ~!と激しく

実結子まで加わり、5歳児(知能が?)4人(?!)の戦い(笑)
結局ちょっとしたアクシデントがあり、誰が勝ったか見届けてません(汗)

パオははしゃぎすぎたので、またまたベンチの上で強制的に休憩させました。
もなかちゃん、おぼちゃん、OREO君、ぽんちゃん
そして偶然お会いできた、よもぎちゃん、六君
遊んでくださってありがとうございましたぁ~~~♪♪♪
昨日(2月24日)、ベティが亡くなりました。
14歳9ヶ月22日の犬生でした。
昨年の1月まで、病気ひとつせずに元気でした。
1月25日に子宮蓄膿症の手術をしてからも元気にしてました。
10月に角膜腫瘍で目が見えなくなってから、
日に日に足も弱ってはきてましたが、食欲もあり、
散歩こそ行けなくなりましたが、家の中やベランダを歩いて、
なんとか元気にしてました。
10日ほど前から、前足の硬直がひどくなり、後ろ足も踏ん張りがきかなくなり、
全く歩けなくなりました。
食欲があったので、安心してましたが、
大声で鳴き叫ぶことが頻繁になってました。
睡眠薬も鎮静剤も効かなく、
一日中鳴き叫んで辛そうで見てられませんでした(泣)
目が見えない不安に、歩けないもどかしさまで重なり、
かなり辛かったと思います(涙)
今は虹の橋をわたり
痛さ、苦しみ、辛さ、もどかしさ・・・すべてから解放され
目も見え、元気に走りまわっていることでしょう。

昨年9月のベティ、まだ目は見えていました。
安心して寝ています。

このころから、前足は広がったままでしたが・・・
毛艶もよく、フローリングの上でもちゃんと歩いてました。

口のまわりや目の上は白髪になってはいましたが・・・

ベティ!よく頑張ったね!
もう、痛くないし、苦しくないよね!
虹の橋の向こうには、ベティのお母さんのペーもおばさんのプーも
娘のノアも、そして姉妹のパールもいるからさみしくないよね!
ありがとう!ベティ!
たくさんの想い出をありがとう♪
挑戦したものの?!
お散歩広場にこんな看板が!

すいませ~ん(T△T)
仲のいいワンコ同士のときはノーリードで遊ばせてま~す(^m^)
でも、でも、
その代わりっちゃなんですがぁー
心無い飼い主が放置していった糞も取って持ち帰っていますよー

パオもご機嫌で~す♪♪♪

葵は誰か来ないか見てます(笑)
ミュウミュウはタンポポの綿毛が大好きで、むしゃむしゃ食べてます(笑)

葵はコーギーのこうじろう君が来たのをすばやく見つけて・・・

ボールいのちぃーのこうちゃんは、広場に来るとすぐにボールを咥えています!

早速、走るこうちゃんと葵
こうちゃんは18㌔でおからダイエット中なんですが
会う人みーんなに「太った?」って、聞かれママさんはショックみたいです(泣)

何度も何度もボールを追いかけて、走りまわるこうちゃん
葵はいったい何してるのかが不思議です?
走ってると思い、写真を見ると、なんとも奇妙な格好で~す(爆)

パオとミュウミュウは仲良く並んで ^□^;

パオはミュウミュウに乗ろうとするんですが・・・
やはり後ろ足が1本ではバランスがとれないみたいで(汗)

仕方なく、ミュウミュウの背中にアゴを乗せて満足そうでした(笑)
ところで・・・
14歳10ヶ月のベティですが
10日ほど前から、いよいよ歩けなくなりました(涙)

前足は広がったままで、硬直したように強ばっています。
後ろ足も踏ん張りがきかず、立とうとはしますが立てません。
オ○ッコもウ○チも垂れ流し状態です(泣)

角膜はよくなったのですが、目は全く見えないままです。
痛いのか、辛いのか、よく大声を出して鳴きます(涙・涙・涙)
痴呆もでてきたみたいで、軽い睡眠薬と鎮静剤を飲ませています。

獣医さんも、もう長くはないかもしれないし、こんな状態でも
あと1~2年は生きるか、なんとも言えない。って・・・
考えました。
ベティにとって、どうしてやるのがベストなのか?
目が見えないだけならまだしも、全く歩けなくなって
果たして 『しあわせ』 なのか?
ただひとつ救われるのは食欲があること。
食欲のあるうちは、体力もある。ってこと。
狭いケージの中で這うように動いています。
私たちのことも、もうだいぶわからなくなっています。
世話は大変ですが、少しでも楽に長生きしてほしいです。
いままでの犬の中で、いちばん辛そうな老後の状態です。
頑張れ!ベティ!
だいぶ前のことですが・・・

いきなり汚い画像ですみませ~ん
実は先月の27日の夕方、パオがいきなり蕁麻疹に!
もうびっくりしてすぐに獣医に行きましたとも・・・
晩ご飯に久しぶりに卵も食べさせたので
卵アレルギーかも?との診断結果でした。
体中が赤く腫れ、痒そうで、仕方なく、ステロイドの注射をしました。
一旦は赤みと腫れがひいたので安心してると、
真夜中の1時すぎに、いきなり部屋中を走りまわり、
めずらしく、ハァハァゼェゼェと・・・
あわてて獣医に電話しましたが、もちろん留守番電話
15分以内に折り返し電話がない場合は夜間動物病院へ。とのこと。
電話がないので、2時前に夜間動物病院に車を走らせました。
血液検査をして、また注射(泣)
蕁麻疹は皮膚に出る場合はまだしも、粘膜にまで及ぶと、
呼吸困難になり、まれに死に至ることもある。と聞いて驚きました!
真夜中に車で片道40分かかっても行って正解でした。

脇の下や、アゴの下など柔らかい部分に多く蕁麻疹が

ぼこぼこと腫れていました。

とても痒そうで、つらそうでした。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ところが翌日もまた蕁麻疹が (汗)
詳しく調べてもらうと、
『皮膚の細菌感染による浮腫』でした。
「ジフェンヒドラミン」と「ERFX」という抗生剤のお薬を飲み
1週間ほどで治りました。
9歳半ともなるといろいろありますねぇ(涙)

☆和歌山 BUHIBUHI 旅行 ②☆
翌日は朝食、ドッグラン、そして・・・
和歌山市の 『 DOGCAFE エマ 』 でランチ&ラン
夕方、大阪南堀江の 『 BAKU 』 にてディナー と
めぇいっぱい、食べて遊びました。

めずらしく朝食の写真?!あやりんさんが撮りました(笑)

ワンコメニュー これがあんまり美味しくなかったのか?
みーんなそれぞれ残して完食せず、おまけに吐いたり・・・(爆笑)
葵は全く食べず(T_T)

ラブラドールと遊ぶぽんちゃん&パオ&葵
ぽんちゃんとパオはオソロのオレンジのダウン♪♪♪

またまた、ボールに狂うムズ君

みぃちゃんに抱かれたパオ すごーく迷惑そうです(笑)

知らない人におやつをねだる葵 恥ずかしいぃ~

結局おやつはゲットできた?ぽんちゃん&ムズ君&葵




ぽん太君もホームズ君も葵もパオも楽しく遊びました。
車で和歌山市まで移動・・・ 『エマ』でランチその後 ランへ
ランばかりの写真ですが、ここでは4~5頭のブヒに偶然遭遇♪

ボールに夢中のムズ君 うしろからブヒがマウンティング!
名前は忘れましたが、腰の手術を2度したとか?
近々ブリンドルの♂を飼うとか?
話はいっぱいしたのに名前が思い出せないとは(汗)

れおんくん似のこの子はムズ君がお気に入りのようで
ずーとムズ君を追いかけてました(^m^)

ぽん太君似のブヒにも怒るパオ(TωT)
ぽん太君じゃないしぃ~(^@^)ぽん太君に怒ってもいい。ってことじゃなくぅ~
誰とでもなかよくしなきゃダメですよ(笑)

ぽん太君&ホームズ君&パオ&ブヒブヒブヒは楽しそうに!!!

葵はというと、隅っこで変な格好で体?頭?を擦りつけています(TωT)
協調性がないというか、孤独を愛するというか、マイペースというか、
全く変な子で~す(爆笑)

ひとりで木の枝をガジガジと楽しそうではあるんですがぁ~???

ぽん太君がボールで遊ぼうと傍にきても、しらんぷりでまだガジガジ
「あおいぃ~!なかよく遊びなさ~い!」

めずらしくぽんちゃんがマウンティング ^□^;

蹴り返されるぽんちゃん!
このブヒちゃんはブルドッグっぽい可愛い愛嬌のある子でした(^_^)

ムズ君はボールやフリスビーで興奮しまくり
あやりんさんにリードで確保されました( ´ Д ` )

走りたい葵はぽん太君とヨーキーを誘うが、結局走ってもらえず(泣)

そんなこんなで楽しい楽しい2日間でしたぁ~♪

あやりんさん、ぽん太パパ&ママさん!
ありがとうございました&また行きましょうね!
ホームズ君、ぽん太君! お疲れさん!また遊んでね!
☆和歌山 BUHI BUHI 旅行☆
2月7日(土)、8日(日) 和歌山県の 『 パートナーズハウス ゆあさ 』 へ
『 ぽん太君 』 と 『 ホームズ君 』 と行きました。
2日間ともお天気で暖かくって、最高のお出かけ日和でした。
いつものことながら、写真が下手くそでいい写真がありませんが(汗)
紀ノ川サービスエリアにて昼食
ここはドッグランもあり、ワン連れにはよい休憩場所です。


現地集合でぽん太君と

コーヒーを飲んで、早速ランへ
ランは2ヶ所あったんですが、アジリティのあるランへ




ぽんちゃんはパオに 『 遊んでぇ~遊んでぇ~』 とワン!ワン!と
パオは無視(笑)するか、ガウ!って怒るか(汗)
ぽんちゃん!いつも遊んであげなくてゴメンねぇ


若者3人組みは、ボール遊び&かけっこ等で元気ハツラツ
疲れを知らない子供のように遊びつづけ・・・

9歳半のパオは休憩しながら・・・
夕方近くの温泉に行き、夕食を食べ(写真はいつもながらありません・・笑)
部屋でくつろぎタイム ブヒたちはまたまた大暴れ




葵はムズ君とぽんちゃんに怒るのに必死です


フォアグラのパテを塗ったパンに群がるみんな
こうして、夜も更け・・・翌日につづくで~す♪
てんやわんや会に初参加!
akeさんのお誘いで「てんやわんや会」にれおんままさんと
あやりんさんで初参加しました。
参加メンバーは、はじめましての 『さぶろうくん』
これまた、はじめましての 『ぐりこくん』
またまた、はじめましての 『大吉くん』 お兄ちゃんの大福くんはお留守番
二度目ましての 『ライチくん』
そして
いつもの 『れおんくん』 と 『ホームズくん』
♂6 BUHI にパオ&葵の♀2 BUHI の 8 BUHI BUHI
「マザーズ」で集合&ランチ








全員の紹介おわりぃ~い

テーブルの下でいつものなかよし3人組み(れおんくん&ムズ君+葵)

パオまでテーブルの下でおやつねらい
北風の吹く寒い日曜日(2月1日)でしたが、
近くの堀江公園へ BUHI BUHI 大移動


さぶろう君は大きな体(なんとぉ~16㌔!)なのに
おっとりとしてて、乗っかられても全然動じないっていうかあ?
温厚で驚きでしたぁ~(*_*)

ライチ君はそんなさぶろう君がすっかりお気に入りのご様子

さぶろう君は♂どもにモテモテ(@_@;)
BUHI はどうもホ○族が多いのかもねっ(爆笑)
葵なんて♂どもに完全に無視され、若いギャルとしては魅力ゼロで失格

そこへ優しいれおんくん登場 ボールで葵を誘ってくれるが

走り友だちのれおんくんと走りまわった葵

スプリンター葵について走ってくれるのはれおんくんだけかも?

寒がりパオはいつものように3枚着用にホカロンにブランケット2枚
可愛い黒人の男の子に撫でられてご満悦

ムズ君はボールが大好きで咥えたらなかなか離さない

ボールを狙ってるムズ君の真剣な顔

結局、れおんくんとのひっぱりあいが楽しそうなムズ君

よそのボールまで奪いに行くムズ君

葵と偶然登場のパピコのBUHI ちっちゃくってかわい~い♪

ホントに寒さに弱い温室育ちのパオ
このあとも、てんやわんやの大騒ぎでした。
皆さま遊んでくださってありがとうございました♪
P.S 1月26日のブログにコメントをくださった皆さま
亡き母のこともあり、日にちが経ちすぎていますので
申し訳ありませんがコメントの返信はいたしません。
日曜日の文太家☆
今さらなんですがぁ
日曜日にはOREO君&梵太君も文太家に集合
と、いうことで・・・
日曜日はというと
みなさんが、もうすでにアップしておられるので、
私は部屋での写真もブレブレばっかりでした(T_T)
みなさんのブログのほうがおもしろいで~す^□^;
もうすでにご覧になってたとおもいますが(笑)
こんなに遅くなったのは、私事ですが母が心筋梗塞で急遽し、
いろいろと取り込んでました。
コメントの返信も出来ず、皆さまのブログへの訪問も出来ずでした。
文太家に着いたときには、もうOREO君もおぼちゃんも
すでに到着していて、ひと通りの挨拶は終わっていました。
部屋で遊んで、ティータイムをすませて、近くの公園まで散歩に






パオは公園の往復カートで

公園から帰っても元気いっぱいのブヒブヒ
ヘコヘコ大魔王のOREO君の今日のターゲットはおぼちゃんではなく葵でした。
パオは助けるどころかOREO君と一緒になって葵を攻撃。
パオは冷たいおなごですわぁー(笑)



わたしたちが散歩に行ってる間に、おとうはんが夕食の準備を・・・
おとうはん!ありがとうございました。
メニューは鯛、マグロ、牛肉のカルパッチョ&ニョッキ&タコスなどなど・・・
写真も撮らずにガッツイてしまい、お恥ずかしい限りで~す(笑)
美味しかったのなんのって、驚くなかれすべて手作りで~す(*_*)
ブヒたちはおかあはん特製のお肉&野菜のおから+うどんなどなど・・・


この後、文太君のお友だちの朔太郎君も遊びにきて
にぎやかな夕べとなりました。

まずはOREO君の悪夢の洗礼を受け?!舎弟のおぼちゃんに
吠えられて、固まる朔太郎君

女の子に目覚めた朔太郎君は葵に・・・
でも何故か方向が違います(^@^)

葵の上に朔太郎君、朔太郎君の上にOREO君
おぼちゃんは傍観者で吠えるのが舎弟の仕事?

楽しかった2日間
皆さまありがとうございました!
家に帰ってから、爆睡のパオと葵

おとうはん&おかあはん&文太君、いつもありがとうございます。
| ホーム |