| ホーム |
☆失礼なパオ☆
前々からパオがご飯をなかなか食べなかったんですが・・・
詳しくは → ココ

葵は喜んで食べるのに・・・パオはイヤな顔・・・

みゅうみゅうもベランダで (めっちゃこぼすので) 完食

この日はしぶしぶ時間をかけての完食
翌日も同じ状況だったので
手作り食とドッグフードを並べると

せっかく手間暇かけて作った手作り食には目もくれず

しっしっ失礼やわぁ~




怒ってへんよっ

なぁ~も 怒ってへんよ

ドッグフード食べたらええやん

気を取り直して
葵のおニューの首輪&リードをご披露します


右の白いオーストリッチ革の首輪&リードは ドッグ フェイム のお出かけ用
左のカラフルな首輪&リードは PARK でオーダーした普段用

クリームにホワイト お洒落で格好いいです

ドッグフェイム はご存知のように 文太部長 のとこです
ノーザンモード・カラーはオランダ製のハンドメイド首輪です

こちらは 春らしく&女の子らしく をテーマにしました

PARK はご存知のように 100%フレンチブルドッグ のお店です
最近の洋服はほとんど PARK のものばかり
新作がでると 気にいったものは買い占めてます


そうや!また買ったんや! ほっといて


そんな文句いわんと! よぉ におてるやん

( パオがパープル 葵がエンジ の色違い )

これで終わりやしな

( パオが ドッ ト 葵がグリーン&レッ ド )

日向ぼっこ 気持ちええかぁ~?
みゅうみゅうは洋服のびのびになるしなぁ~

☆久しぶりの文太部長☆
3連休の初日の土曜日、ちょっとした用があり、文太くんの家へ
文ちゃんに会うのは 新年会 以来のこと。
久々だったのに・・・
あとで気づけば・・・
まともな写真が全く ないっ (汗)

持参した麩ボーロをすごい勢いで食べてくれて
残った粉まできれいに食べてくれた文ちゃん

文ちゃんの歓迎ぶりは嬉しくなるほどで

相変わらずパオがいちばんのお気に入りのよう・・・
(今回はみゅうみゅうにも葵にも興味津々でしたが)
みゅうみゅうの写真が1枚もなかったです(T△T)

パオはいつものごとくいい場所で休憩
葵は文ちゃんのおもちゃをカミカミ

熟女2名(パオ&みゅうみゅう)とアラサー女1名(葵)に
終始、興奮気味の文ちゃんだったのでまともな写真が撮れず

やっと文ちゃんの写真が撮れました(^-^)
文太くん ありがとねっ ♪
☆花粉症?!☆
最近、パオ が涙をよく出します


多分、花粉症だと思います

詳しくは → ココ
花粉症といえば、マスク さっそく パオ にマスクを


顔が小さいので目までかくれました


全然 花粉対策にならないみたいですね


今度は 葵 にマスクを


パオ は 葵 のマスクが気になるみたいです


マスクを取り返して得意げな パオ


花粉症の方々 くれぐれも お大事に・・・
☆梅と BUHI たち☆

unicoちゃんと昨日3月12日(金)
京都御苑の梅


BUHI たちは 梅より団子(おやつ)

なりたまさんからおやつをもらう BUHI たち

( 左から パオ・葵・タイチくん・みゅうみゅう )

unicoちゃんのごろごろに群がるパオ&葵


梅の木の前で記念写真

梅の見えるベンチで買っていったお寿司を食べました

BUHI たちにも麩ボーロ・バナナ・クッキーを

御所をあとに
グッド ドッグ アフタヌーン で BUHI たちのおやつを買い

cafe de Naiki へ

私たちはドルチェセットを



パオと葵はおやつの食べすぎ???


unicoちゃんと葵はふざけすぎ???

また御所へと

今度はブリンドルのハナちゃんがいました(左はし)
朝10時に家を出て帰宅は夕方の5時

どんだけ遊ぶねん!って感じです


お疲れ気味のパオとみゅうみゅう

仲よく頬よせて・・・

次は桜ですねっ

☆パオと葵の関係は?☆
みゅうみゅう はおかげさまで元気そのものです

だた咳がまだ治らないので お礼方々 お薬をもらいに病院へ


またまた椅子の下で 隅っこ地蔵


付き添いの パオ と二階建て でこんな感じ

お薬の種類を変えてもらって終了
主治医の H 先生も 「 なにもなかってよかったですね!」 と笑顔で


帰りにいつも行く めがね店へ

ここの店員さんがフレンチのクリームを飼ったとのこと

近々会いたいなぁ~

ところで・・・
知ってる方は知ってるように ( なんか変ないいかたですが


パオ がいじめられたら ( そんなことはあまりないんですが・・・)
葵 は必ず パオ を助けるのに
葵 がいじめられてても パオ は知らん顔
それどころか一緒にいじめる始末

パオ は自分勝手な冷たいオナゴなんです

それでも なんやかんやいっても パオ と 葵 は大の仲よしです


仲よくこんなにひっついて寝てます

一人用の狭いベッドに 葵 が無理やり入ってきて

パオ は迷惑そのもの


上から見るとこんな感じ

こんなに仲がいい理由がわかりました

じゃぁ~~~ん

左が パオ 右が 葵 の血統書
な・な・なんと !!!
パオ の母方の曽祖父と 葵 の父方の曽祖父が同じでした

そうです! パオ & 葵 は いとこ同士だったんです

なんで?今まで気づかなかったんでしょうか

不思議な縁です

今まで 「 親子ですか?」 とか 「 姉妹ですか?」 ってよく聞かれましたが
これからは 「 従姉妹です!」 って答えることにします

ほんとに縁って不思議ですね

いままで あかの他人(犬) だと思ってたのに・・・


「 そんなこと関係ないわぁ~!」 って パオ がベッドからはみだしました

♪ これからも今まで以上に仲よくねっ ♪
☆みゅうみゅうの報告☆
6日の土曜日 みゅうみゅう のCT検査の日
朝ごはんを抜かないといけないので

食べ物に目がない みゅうみゅう にとってそれはそれは残酷なこと


すりガラスのむこうに みゅうみゅう
食べてるのは 葵 赤いボールはなかなか食べない パオ の分

あくまでもらえると思ってお座りして待ってる みゅうみゅう

あんまり可哀そうなんで なかなか食べない パオ の分は途中で撤収


私が相手になっても隣の部屋のご飯が気になる みゅうみゅう
14時予約だったのでお昼過ぎに出発



久々のお出かけだったのに何故かおとなしい みゅうみゅう
雨のためか阪神高速で事故渋滞ってナビが・・・

早目に出発してたので14時前には 『 ネオ・ベッツ 動物病院 』 に到着

受付でレントゲンの資料を渡し 問診表を記入して 待合でしばらく待つ
呼ばれて診察室へ
S 先生に言われたこと・・・
・レントゲンに写ってるものが悪いものだとしても 近くに心臓や大動脈が
あるので手術は極めて困難、もしくは不可能であること。
・CT検査で ある程度 場所と何であるかはわかるが この場所での症例が
今までにない例であること。
・検査時に 悪いものの組織を取って病理検査に出すこともひとつの
手段ですがリスクが高すぎるので CT検査だけをおすすめします。
その上でこの子の負担がない方法を考えましょう。
心臓がどきどきしました。
15時から麻酔をかけ1時間くらいで終わるとのこと。
取り合えず待つしかありません。

車で待たせてた パオ と 葵
このあと パオ の断脚手術をしてくださった B 先生にお会いしました。
パオ が元気で B 先生に猛アタックして喜んだので驚いておられました。
「 お礼にもお伺いせず申し訳ありません。」 と言うと
「 この病院は来ないに越したことはないですよ。」 と笑顔でおっしゃいました。
みゅうみゅう のことも知っておられてこうおっしゃってくださいました。
「 どうも厄介そうですが、S 先生は肺の専門医ですから安心してください。」
16時前に S 先生 に呼ばれました。
画像を見ながら説明を受けました。
・ひとことで言うと全く問題はないです。専門的に言うと 『 ブラ 』 でした。
・息を吸うときに肺に空気が入っていくんですが吐き出すときにうまく空気が
出ていかなくって肺に空気がたまってただけです。
・ただ食道などが歪んでるのが不思議ですが生まれつきかどうか
わかりません。
・ついでに肝臓、腎臓なども調べましたが特に問題もありません。
・このまるいものは大きくも小さくもなりませんが、咳とは無関係です。
・咳は主治医と相談して薬を続けてください。
・短頭種なのでこれからも熱中症などに気をつけてあげてください。
やったぁ~!よかったぁ~!

車で待ってた パオ と 葵 も交えて無事を祝って記念写真

みゅうみゅう は麻酔のせいでおねむ




れおんままさん も心配してくれてたので何事もなかったことを電話すると
開口一番 『 さすがぁ~!みゅうみゅう!空気食べすぎてたんやっ!』


少し走っただけで久々の れおんくん の誘いにあんまり乗り気じゃない 葵

しまいには れおんままさん に甘える始末
れおんくん は ままさん が殺人的に忙しくってあまり遊んでないので
元気がありあまってるようでおおはしゃぎなんですが


PARK さんでも大暴れの れおんくん


れおんままさん のお膝が大好きな みゅうみゅう


ほとんど車の中だったんでお疲れのご様子の パオ&葵

夕食は " MAX TAVERN & DOGS ”

わんこ用に りんご・麩ボーロ・ハンバーグ・ささみを持参してたので
みんなで仲よく食べました

なにはともあれ みゅうみゅう がなんともなかって一安心

一時はどうなることかと・・・

12歳も過ぎたことだし健康診断をしたって思えば¥70000も安いかも

今まで病院代もかからなかったくらい健康だったんだから

そして今回も健康が証明されたわけだし、めでたし、めでたしです


どうもお騒がせしてすみません By MyuMyu
☆堀川遊歩道☆
3月3日の ひな祭りの日


久しぶりに unicoちゃん と一緒に 堀川 遊歩道 へ


いきなり 堀川に入水の unicoちゃん

暖かい日だったけど 冷たい風が時々吹いてるというのに・・・

相変わらずハイパーな unicoちゃん です


この日は パオ も元気いっぱいに参加


unicoちゃん のごろごろにあきれてる パオ と 葵


はぁ~!はぁ~!と大暴れ


すぐに [ ごろごろ作戦 ] の unicoちゃん

寝転びながら植え込みの木をかじる 葵

なんと!ずぼらなっ


ベンチの上で休憩させた パオ にフードをかぶせてみました


なりたまさん からおやつを


みんなで はい!ポーズ!

堀川下長者町~堀川押小路までを往復しました

パオ がカートだったため 堀川丸太町 ( スロープがない )でいったん地上へ

unicoちゃん と 葵 は なりたまさん と


堀川丸太町の交差点で

ランチは前々から気になってた cafe sora さんへ


どんなメニューにも前菜がついて

天とじ丼を頼みました


もらったガムを なりたまさん の足の上で食べる パオ
厚かましくってすんません


疲れてガムも食べずご臨終の 葵


外では絶対に寝ないらしい unicoちゃん
このあと unicoちゃん のお家へ


まだまだつづいたふたりのじゃれあい

おふたりさぁ~ん



そろそろお疲れかなぁ~


パオ はまたまたベッドを占領

どこの家に行ってもそこのベッドを占領する厚かましさ

unicoちゃん いつもいつも遊んでくれてありがとう

家でお留守番だったみゅうみゅう


しばらくは安静にしとかなきゃねっ


明日 ( 3/6 ) 14時から CT検査だね

絶対 ぜったい 絶対 大丈夫だからねっ

朝ご飯抜きだから 検査終わったら ささみとハンバーグあげるからねっ

☆みゅうみゅうがCT検査を!☆
軽井沢から帰ってきら(2/23夜)
みゅうみゅうが咳をひどくしてたので、
パオの心臓のエコー検査も兼ねて、翌日病院へ

病院の待合で、パオは椅子の上・みゅうみゅうは隅っこ地蔵

聴診器で喉を調べてもらうが、短頭種特有で咳がでやすいとのこと。
とりあえずの病名は 『 咽頭炎 』 とのことで、咳止めのお薬を5日分。
薬を飲んでも咳が止まらなかったら、レントゲンetcの検査をということでした。

パオは押さえつけられて、心臓のエコー検査。
心臓の血液の逆流のことは 詳しくは → ここ
嬉しいことに、進行がすごく遅いとのこと。
軽井沢に行く3日前にレントゲンを撮って腫瘍の再発・転移も調べましたが、
こちらも異常なしで、パオは一安心。
みゅうみゅうは5日間、咳止めの薬を飲ませ様子を見てましたが、
いっこうに咳が治らないので、昨日(3/2)病院へ

まずは血液検査

めずらしく、ちっちゃな声で鳴きささやかな抵抗をしました。
このあと、レントゲンを・・・
レントゲン室から15分くらい出てきません。
なんか嫌な予感がしました。
悪いことに、予感は的中。
食道の側面あたりに、なんかまるい影みたいなものがあるとのこと。
いろんな角度から撮ったレントゲンを見せてもらいましたが、
そのどれにも影はありました。
「 腫瘍ですか?」 と聞きましたが、
「 CTを撮らないとわかりません。CT検査をおすすめします。」 とのこと。
パオが、CT検査&断脚手術をした ネオ・ベッツ 動物病院 で
もし腫瘍だとしても、大動脈の傍なので手術は超困難かもしれないとのこと。
CT検査で、腫瘍かどうかと、腫瘍ならその場所がはっきりわかるので、
3/6(土)の14時に予約をしてもらいました。

食欲もあり ( 誕生日ケーキは食べなかったけど ) 元気なんですけど・・・
安静にしてると咳は出ないんです。
当分散歩もNGです。

相変わらず、おやつのときも遠慮がちで・・・
数日前に元気で12歳の誕生日をむかえたみゅうみゅう。
来年の誕生日は大好きな鶏のケーキにするからね。
いい結果報告ができるといいんですが・・・
たとえ腫瘍だとしても、手術が簡単にできる場所にありますように・・・
CT検査と、もし手術だとしたら、それぞれの麻酔が安全でありますように・・・
みゅうみゅうは、今まで避妊手術と歯槽膿漏の手術をしてます。
今回もし手術になるとしても必ず成功すると信じてます。
♪ みゅうみゅう 大丈夫だからねっ ♪
☆みゅうみゅう 祝★12歳☆


♪ Happy Birthday To MyuMyu ♪

ケーキは Lovina で


記念写真を はい!ポーズ!


それぞれを取り分け ( 左からパオ・みゅうみゅう・葵 )

はい!試食!

葵は瞬時に完食・パオはゆっくり完食・みゅうみゅうは何故か食べず

あの食べ物に目がない 本日の主役のみゅうみゅうが・・・

送料込みで¥6850もしたのに・・・何故

手で食べさせても吐き出す始末


あぁ~あぁ~ もったいない


ケーキの土台も混ぜて細かくしてみても・・・


ケージの中に逃げ込み


仕方なくパオと葵に分けました



ささみをあげるとガッついて


こんなすごい顔でガッついて食べました


カメラがぶれるほどのすばやい動きでガツガツと

みゅうみゅうはお高いケーキより

レンジで焼いただけのささみの方がお好きなようで



なんと安上がりな子でしょうか


パオ ) ケーキ美味しいなかったん

みゅうみゅう ) ささみの方が好きやねん


なにはともあれ お誕生日おめでとっ♪
これからも 元気なおとぼけみゅうみゅうでいてねっ♪
来年の誕生日は ささみケーキにするねっ♪
| ホーム |