| ホーム |
☆みゅうみゅうがCT検査を!☆
軽井沢から帰ってきら(2/23夜)
みゅうみゅうが咳をひどくしてたので、
パオの心臓のエコー検査も兼ねて、翌日病院へ

病院の待合で、パオは椅子の上・みゅうみゅうは隅っこ地蔵

聴診器で喉を調べてもらうが、短頭種特有で咳がでやすいとのこと。
とりあえずの病名は 『 咽頭炎 』 とのことで、咳止めのお薬を5日分。
薬を飲んでも咳が止まらなかったら、レントゲンetcの検査をということでした。

パオは押さえつけられて、心臓のエコー検査。
心臓の血液の逆流のことは 詳しくは → ここ
嬉しいことに、進行がすごく遅いとのこと。
軽井沢に行く3日前にレントゲンを撮って腫瘍の再発・転移も調べましたが、
こちらも異常なしで、パオは一安心。
みゅうみゅうは5日間、咳止めの薬を飲ませ様子を見てましたが、
いっこうに咳が治らないので、昨日(3/2)病院へ

まずは血液検査

めずらしく、ちっちゃな声で鳴きささやかな抵抗をしました。
このあと、レントゲンを・・・
レントゲン室から15分くらい出てきません。
なんか嫌な予感がしました。
悪いことに、予感は的中。
食道の側面あたりに、なんかまるい影みたいなものがあるとのこと。
いろんな角度から撮ったレントゲンを見せてもらいましたが、
そのどれにも影はありました。
「 腫瘍ですか?」 と聞きましたが、
「 CTを撮らないとわかりません。CT検査をおすすめします。」 とのこと。
パオが、CT検査&断脚手術をした ネオ・ベッツ 動物病院 で
もし腫瘍だとしても、大動脈の傍なので手術は超困難かもしれないとのこと。
CT検査で、腫瘍かどうかと、腫瘍ならその場所がはっきりわかるので、
3/6(土)の14時に予約をしてもらいました。

食欲もあり ( 誕生日ケーキは食べなかったけど ) 元気なんですけど・・・
安静にしてると咳は出ないんです。
当分散歩もNGです。

相変わらず、おやつのときも遠慮がちで・・・
数日前に元気で12歳の誕生日をむかえたみゅうみゅう。
来年の誕生日は大好きな鶏のケーキにするからね。
いい結果報告ができるといいんですが・・・
たとえ腫瘍だとしても、手術が簡単にできる場所にありますように・・・
CT検査と、もし手術だとしたら、それぞれの麻酔が安全でありますように・・・
みゅうみゅうは、今まで避妊手術と歯槽膿漏の手術をしてます。
今回もし手術になるとしても必ず成功すると信じてます。
♪ みゅうみゅう 大丈夫だからねっ ♪
| ホーム |