☆感謝とあの子の名前☆
お礼・・・
今回の FB の仔犬2匹一緒に引き取って下さる方が決定。
JRT は一時預かりの里親さんの方がそれぞれ、そのまま飼って下さる事に。
(但し、1匹だけは爪が2本なく、肉球が異常で歩けなく一時預かりさんのとこに)
ブリンドルの FB は2人ほど希望者がいて交渉中。
ダックスと黒パグの子はほぼ里親さん決定。
これも一重にみなさまのご協力のお陰と感謝しています。
前回、ご紹介させていただいた方々以外に
次々と里親募集のブログをたくさんの方々が
ご自身のブログやお友だちのブログで UP して下さっています。
知り合いの方々、全く知らない方々・・・
ほんとうにありがとうございます。
本来ならここですべてをご紹介すべきなのですが
お礼を述べることでお許しください。
ありがとうございました。心から感謝しています。
哀しく辛いことですが、まだまだ里親募集はしなければならないと思います。
これからもひとりでも多くの人たちに知らせていく必要がありますので
今後も必要なときには、ブログに載せてくださるようお願いいたします。
さてさて・・・
私が引き取ることになったフレンチの母犬の名前ですが
doux と決めました。
フランス語で、あたたかい・あまい・やさしい・おだやか という意味です。
ドゥ と読みます。
数字の1・2・3の → アン(un)・ドゥ(due)・トロワ(trois) の
ドゥ と発音は同じですがスペルと意味が違います。
実は・・・
パオの名前の由来は、台湾の大地震のとき1週間ほど生き埋めになって
奇跡的に助かった犬の名前が、ラッキーとパヲパヲだと聞き
パヲパヲからパオになったんです。
葵は夏生まれで、向日葵(ひまわり) で 兄妹2匹で 葵と日向(ひゅうが)
日向は 田吾作 に 葵は そのまま 葵になったんです。
というわけで・・・
フレンチブルドッグなのに、フランスっぽい名前ではない。
って!別にフランスっぽい名前にする必要もないんですが!
doux は今までの人生(犬生) で あたたかさ・あまさ・やさしさ・おだやかさ
そんなものとは、一切無縁で生きてきたと想像できます。
これからは、人のあたたかさやあまさを感じ、やさしく・おだやかな犬生を
送ってほしとの願いを込めて・・・
2の due と間違えられてもいいんです。
doux はこれから、第二の犬生が新しくスタートするんですから~
夕方、従姉妹が doux を病院に見に行ってくれて写真を送ると
言ってくれてたんですが、他の子(トイプーとダルメシアン)を引き取り
入院させるのできっと忙しいんだと思います。
かわりといっちゃなんですが

従姉妹が doux の写真を送ってくれました。



かわいいです!
ランキングに参加してます。
おかえりの際に、ポッチとよろしくお願いします。
→ フレンチブルドッグひろば → ブログ村
☆お礼とひきつづきのお願い☆
☆緊急連絡とお願い☆ と ☆現実に目をそむけないで!☆ の記事に関して
メールフォームに・・・
・誰も見つからなければ里親になってもいい。
・自分は里親にはなれないけど探す努力はしたい。
・自分も保護活動してるので頑張ってください。
・こんな酷い現実があるとは知らなかったけど、今後何かをしなければと思った。
・友だちのブログに載せてもらうように頼んでみる。
さまざまな知らない方々からのメールに感謝しています。
それに・・・
・お会いしたことはないけど マサシシティ のマサシさんが
記事をそのまま掲載してくださったり
・れおんままさんも3回も ココ と ココ と ココ
・空太郎ままさんも 通常の記事のあとに ココ と ココ
・おかあはんは特別枠で ココ
・ぽんたママさんも ココ
・ゴローママさんもゴローちゃんが大変だったあとに ココ
みなさんの温かいお心遣いが嬉しいです。
そんな中 昨日 フレンチの仔犬2匹が無事退院しました。
E さんご夫婦が一時預かりをしています。
E さんからの写真です。

クリームの女の子はすごく甘えん坊とのこと

パイドの女の子はマイペースとのこと

仲よくフードを食べて

ウンチが緩いらしくお尻をたびたび洗ってもらってるようです。
抱っこすると鳴きやむとのこと。まだお母さんが恋しいのかな?
実はこの子たちの里親も決ってません。
里親募集しますのでよろしくお願いします。
みなさんの温かいお心遣いには感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ、まだひきつづきお願いしなければなりません。
4日に載せたブリンドルの FB
(私が引き取るつもりでしたが母犬を引き取ることになったので・・・)
同じく4日に載せた JRT に加えあと4匹の JRT が放棄されました。
(この中の1匹はお腹に子どもがいるとのこと・・・)
そして今後も放棄犬は増えていくのは確実です。
このことを心の片隅においてくださるだけでもいいのです。
願わくば、誰かにこの現実を知らせてください。
そして驚いたことに・・・
ニュースキャスターの安藤優子さんの代理の方からメールを頂きました。
この件をブログに記載してもいいでしょうか?と
もうご存じの方も多いかも知れませんが
安藤優子さんはブヒを2匹育ててらっしゃり
ブログの マルゴといちごな日々 に載せてくださいました。
「なんだか呑気なブログを書いてることに耐えられなくなり、」
というメッセージを添えて・・・
安藤優子さんは私の尊敬する憧れの女性です。
2年前の3月に横浜のカフェでご一緒にランチしたときも
気さくな飾らないお人柄に、ますますファンになりました。
そのときの様子は ここです
これも 文太部長と秘書こーたのロハスな毎日 の おかあはんのお陰です。
みなさんの応援やご協力は本当に心強いです。
これからも温かく見守ってくださいますようお願いいたします。
これからは、ひとりでも多くの方に知ってもらうために
ポッチとよろしくお願いします。
→ フレンチブルドッグひろば → ブログ村
メールフォームに・・・
・誰も見つからなければ里親になってもいい。
・自分は里親にはなれないけど探す努力はしたい。
・自分も保護活動してるので頑張ってください。
・こんな酷い現実があるとは知らなかったけど、今後何かをしなければと思った。
・友だちのブログに載せてもらうように頼んでみる。
さまざまな知らない方々からのメールに感謝しています。
それに・・・
・お会いしたことはないけど マサシシティ のマサシさんが
記事をそのまま掲載してくださったり
・れおんままさんも3回も ココ と ココ と ココ
・空太郎ままさんも 通常の記事のあとに ココ と ココ
・おかあはんは特別枠で ココ
・ぽんたママさんも ココ
・ゴローママさんもゴローちゃんが大変だったあとに ココ
みなさんの温かいお心遣いが嬉しいです。
そんな中 昨日 フレンチの仔犬2匹が無事退院しました。
E さんご夫婦が一時預かりをしています。
E さんからの写真です。

クリームの女の子はすごく甘えん坊とのこと

パイドの女の子はマイペースとのこと

仲よくフードを食べて

ウンチが緩いらしくお尻をたびたび洗ってもらってるようです。
抱っこすると鳴きやむとのこと。まだお母さんが恋しいのかな?
実はこの子たちの里親も決ってません。
里親募集しますのでよろしくお願いします。
みなさんの温かいお心遣いには感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ、まだひきつづきお願いしなければなりません。
4日に載せたブリンドルの FB
(私が引き取るつもりでしたが母犬を引き取ることになったので・・・)
同じく4日に載せた JRT に加えあと4匹の JRT が放棄されました。
(この中の1匹はお腹に子どもがいるとのこと・・・)
そして今後も放棄犬は増えていくのは確実です。
このことを心の片隅においてくださるだけでもいいのです。
願わくば、誰かにこの現実を知らせてください。
そして驚いたことに・・・
ニュースキャスターの安藤優子さんの代理の方からメールを頂きました。
この件をブログに記載してもいいでしょうか?と
もうご存じの方も多いかも知れませんが
安藤優子さんはブヒを2匹育ててらっしゃり
ブログの マルゴといちごな日々 に載せてくださいました。
「なんだか呑気なブログを書いてることに耐えられなくなり、」
というメッセージを添えて・・・
安藤優子さんは私の尊敬する憧れの女性です。
2年前の3月に横浜のカフェでご一緒にランチしたときも
気さくな飾らないお人柄に、ますますファンになりました。
そのときの様子は ここです
これも 文太部長と秘書こーたのロハスな毎日 の おかあはんのお陰です。
みなさんの応援やご協力は本当に心強いです。
これからも温かく見守ってくださいますようお願いいたします。
これからは、ひとりでも多くの方に知ってもらうために
ポッチとよろしくお願いします。
→ フレンチブルドッグひろば → ブログ村
☆決意☆
6日にアップしたフレンチの母犬

傷だらけで・・・とても哀しい目をしている・・・
涙があふれた・・・
その後 ペット里親会通信 の HP にも載っていました。
衰弱し胃の中は空っぽ、足などを他の犬達に噛まれ、血だらけで運ばれた。と


ペット里親会通信から写真を記載
この HP を見るまでに、私は決意してました。
この子を家族に迎えよう~と。
写真でしか見たことない、会ったこともない、この子が愛おしくって・・・
5日に送られてきた、この子の写真と動画と見て
そして、電話でレスキューされた状態を聞き、
病院からの診断書を見て、
この子はきっと里親が見つからない・・・と思いました。
微力だけど、私がこの子を最後までお世話しようと決意しました。
昨日、この子が入院してる病院の院長先生からお電話をいただきました。
先生のお話は・・・
6日に避妊手術と軟口蓋の手術をした。
術後の経過をみて、12~14日ごろに左足の手術をする。
左足が地面につかなく、痛がって歩けない状態である。
麻酔のリスクはあるが、このままでは歩けない。
右足も悪いけど、一度に両足の手術は出来ないので
様子を見て、右足も手術した方がいいなら、いずれしてあげて下さい。
すごいハンディを背負った子です。
今までの約3~4年間(推定3~4歳) 名前もなく、フードもろくに貰えず
子どもばかり産まされ(お腹に帝王切開の跡もあったらしい)
寒さに震え、狭いケージに押し込められ
他の犬達に噛まれ、散歩も行けず(足の悪いのはそのせい?)
それなのに・・・唸ったり、噛んだりしない、人懐っこくすごくいい子らしいです。
どれだけ辛い思いをしたか・・・想像を絶する犬生だったことでしょう。
これからはパオや葵と同じように暮させてあげたいと思っています。
この子を3月12日頃に迎えに行く予定です。
その頃には容態も安定して、連れて帰れるでしょうと先生はおっしゃってます。
4日にアップした子(ダックス・ジャックラッセルテリア・黒パグ・フレンチ)
里親が決まりそうな子やまだの子もいます。
ひきつづき、お声かけなど、よろしくお願いします。
☆パオと葵は元気ですよ~☆
先週は暖かい日がつづきましたね!
今週も暖かく、でも週末からまた寒さが戻るようです!
一度暖かくなると、次の寒さが堪えるでしょうねぇ~ ( 汗 )
毎日の日課の散歩もダウンが要らなく
パオの重装備も軽装備になってきました~ ( 笑 )
ちょっと足を延ばして、宝が池公園まで散歩に♪

えっ?
まだ重装備ですか~?
湯たんぽ&ホカロンなしの、ブランケット&洋服2枚ずつですが~ ( 笑 )

カートから降ろしても震えることもなく・・・
葵はというと


池の周り ( 1,5キロ ) をカートを押しながら散歩

先に行った葵を呼ぶと、猛スピードで走って戻ってくる!
これを繰り返すと、葵には結構いい運動になる ( 笑 )
見知らぬ感じのいい青年が、にこにこしながら
「 よかったらこれで見てみませんか?」 と望遠鏡を貸してくれました。

背中が緑色 ( 翡翠色 ) の綺麗な カワセミ でした。
翡翠・魚狗・川蝉・魚虎・水狗とも書くらしく
英語では kingfisher と言われるように魚を採るのが名人 ( 名鳥 ) です。

名前はわからないけど雀より小さな鳥も集団でいました。
さっきの青年に聞いたらわかったかな~?

この鳥はわかります。
鴛鴦 ( おしどり ) と 鴨です。

池の鯉に餌をあげる人に群がる鳩の大群!
逃げられるのに、葵は必死で追いかけます!
自然に囲まれた池の周りの散策もいいものです。
昼間は10℃以上で暖かくっても、まだまだ2月・・・

朝晩はまだまだ寒いですねっ!
みなさ~ん! 体調など崩されませんように~♪
☆現実に目をそむけないで!☆
前回の記事につづき、悲しい現実をお知らせします。
この間の4匹の犬たちは、ある悪質ブリーダーの放棄犬です。
(言葉を濁してましたが・・・)
3日に、この同じ悪質ブリーダーから、レスキューされた
フレンチブルドッグの仔犬がいます。
仔犬は4匹生まれたそうですが、1匹は死産?
残された3匹を保護し、病院に入院させましたが
その中の1匹は生後2カ月なのに700グラムしかなく
翌日、亡くなったそうです。


3日夕方撮影 クリームの子とパイドの子 2匹とも女の子

この子も女の子でしたが残念なことに翌日亡くなりました
母犬も状態が悪いので、引き渡すように言ったらしいのですが
ブリーダーが拒んだため、説得を重ね5日にレスキューされました。

母犬の診断名は
1 股関節形成不全及び大腿骨の骨盤にはまる部分が
先天的に小さいため、脱臼や歩行困難をおこしやすい。
2 肺動脈弁狭窄症
→ 加齢もしくは先天的に肺動脈弁が狭くなってるため
心臓に負担がかかる。経過観察が可能。
3 卵巣腫大
→ 妊娠後の影響が考えられる。
4 マラセチア外耳炎
→ 外耳にマラセチアという酵素が繁殖し、炎症やかゆみの原因になる。
現在、点耳薬にて治療中

入院して2日経った仔犬2匹の診断名は
クリームの女の子

軽度の肺動脈弁狭窄症。母犬と同様に経過観察が可能。
パイドの女の子

ケンネルコフ(犬の風邪)による副鼻腔炎及び肺炎
現在、抗生剤、気管支拡張剤の内服薬にて治療中
仔犬2匹に関しては、状態が改善し、落ちついてきてるので近日中に退院可能。

今後、里親を探すことになります。
仔犬は里親が見つかる可能性が大きいです。
この悪質ブリーダーには、一時500匹くらいのさまざまな犬種がいたそうです。
現在は予測にすぎませんが、まだ100匹くらいはいるみたいです。
この寒い中、屋外にケージを置き、ひとつのケージに3~4匹押し込め
ご飯も3日に一度くらいしかあげないそうです。
今までにも、保護活動をしている方々が数十匹は保護していますが
命を落とした子も相当いるとのことです。
骨折したままのチワワや皮膚の爛れたトイプードルなど・・・
今も寒さと飢えに耐え、病気や怪我で苦しい思いをしてる子がいる現実。
私たち一人一人に出来ることはしれてるかも知れませんが
ただ可哀そう~と思ってるだけでは、何も始まりません。
一人一人が何かを感じて下さり、小さなことからでも
何かしなくければ!と思って頂ければ幸いです。
『 犬もまたこの地球上に生きる一つのいのちである。
しかも何千年来の人間の親しい友である。
その親しいいのちへの想像力と共感を失うとき、
人は人としてダメになってしまうにちがいない 』
青字は 中野幸次氏 「 ハラスのいた日々 」 からの 引用
☆緊急連絡とお願い☆
多分ブリーダー放棄犬だと思いますが
下記の犬たちが悲しい運命になりそうです。

ミニチュアダックス ♂ 3歳

ジャックラッセルテリア ♀ 3歳

黒パグ ♀ 5歳

フレンチブルドッグ ♀ 6歳
どなたか里親になってくださるか
もしくは里親になられる方を探してくださいませんか?
出来る限り、いろいろな方にお声かけしていただきたいのです。
世の中に不幸な子を増やさないために私たちに出来ることは
ほんとうに限られていますが
ひとりでも多くの人に理解していただければと考えています。
賛同してくださった方や協力してもいいと思われる方は
ご自身のブログにも載せていただければ幸いです。
期限が過ぎて里親になる方がおられなかった場合
フレンチブルドッグの子は私が里親になろうかと思っています。
今回コメント欄は閉じてますので
この件はお手数ですが、右側のメールフォームにお願いします。
追記
この子たちの里親になってくださる方が決まれば
病気の検査をし、去勢&避妊手術を施し、ある期間、室内で
預かってくれる保護活動をしてる方がおられますので、ご安心ください。
治療費&手術費用は保護活動の方が負担されます。
☆節分祭へGO~☆
毎年、節分のころは寒さが厳しく、節分祭も夜に行ってたので
パオたちはお留守番でしたが・・・
今年は暖かく、昼間に行くことにしたのでパオと葵も連れていきました。
昨日の気温は 11℃ で歩いてると汗ばむほどの暖かさ!
パオはカート、葵は歩きで、 吉田神社節分祭 へ


青鬼と遭遇~

葵が怖がったので抱っこして記念写真を!
参道の両側には約800の露店が~
食べました!食べました!
年越しそば・たこ焼き・ねぎ焼き・鮎の塩焼き・豚汁・大判焼き・・・
買いました!買いました!
お守り・年の豆・いわし・お漬物・前田のベビーカステラ・・・


河道屋の店内 鮎の塩焼き


たこ焼き屋 ねぎ焼き屋
お参りをして

みんなが無病息災で長生きするようにお守りを買いました!
ちびっこギャングがゲームを2種類して


あまりに暖かいので隣接する京都大学の構内で遊び

11時過ぎ~15時前まで節分祭を楽しみました~
昼間は暖かくてもやはりまだ2月
日が沈むと・・・

仲よくヒーターの前に
それぞれに感想を聞くと

どちらにしても きっと楽しかったはず~
って?思ってるのは勝手な思い込み~?!
☆お騒がせパオ☆
先週28日の金曜日に悪性腫瘍の摘出手術をした元気君に
ご心配と温かいコメント、ありがとうございました。
昨日の朝からご飯も食べて回復に向かってるとのことです。
術後の経過が悪く、術中に多量の出血のため貧血をおこし
一時は面会謝絶で、危篤状態だったのですが、
どうやら峠は越したみたいで、
あとは自分の力で血をつくれるようになれば、どんどん回復していくでしょう。
頑張れ~! 元気君!
ところで・・・
日曜日のこと
パオや葵が昼間寝てるベッドに血が点々と~
よく調べてみると、どうやらパオの肛門からの出血!
昨日の月曜日に、パオの便を持って主治医のとこへ

便を調べてもらったら、便に血は混ざってなく
パオの大きくて汚い肛門 ( 笑 ) の近くに傷があって
その傷口からの出血でした~ ( 汗 )
全く!お騒がせパオでした~ ( 爆 )
ちょうど空いてたので、定期検査をしてもらうことに・・・
レントゲンを撮って、悪性腫瘍の再発及び転移がないか調べてもらう

本当は CT 検査が望ましいけど、麻酔のリスクを考えてレントゲンでの検査
再発&転移もなし!っていうことで一安心~
次にエコー検査で、心臓弁膜症の進行の度合いを調べてもらう

助手の先生と看護師さんに横向けに押さえつけられ
お腹に冷たいジェルを塗られ、ぶるぶる震えるパオ!
心臓弁膜症の進行も進んでない!っていうことで、これも一安心~

こうして・・・
お騒がせパオは少し早目に定期検査をすませました!
家に帰ると・・・
検査で疲れたパオは~

あっ!ほんまっ!そうやったかも~ ( 爆 )
そやけど~ 検査して異常なしやったし、よかったやん!!