fc2ブログ

☆日進月歩☆



 先日の28日の記事に関して( doux のトイレのこと )

 たくさんの貴重なご意見、ありがとうございました~♪


 焦らず、根気強く、諦めずに日々頑張っています!


 考えてみたら、doux が来たのが13日

 その後、私の体調が悪かったこともあり

 doux をフリーにするときは、おむつを履かせてたのが約10日ほど。

 
 本格的にトイレの躾を始めてから約1週間です。

 
 そのわりには、失敗は少なくなっています。

 昨日も一昨日も絨毯を洗ったのは2回づつです。

 もちろん、夜中と私が外出中(1~2時間ほど)はケージの中ですが

 ケージの中でおしっこしたら出してあげ、1時間半ほどでまたケージに入れ

 「し~し~は?」と声をかけ、したらほめておやつをあげ、出してあげる。

 この繰り返しを根気強くしています(笑)


 『 3歩進んで2歩下がる 』 ですが、なんかこの調子なら

 2~3カ月もすれば完璧かな?って超ポジティブに考えています。

 そんな甘くないかなぁ~?!(笑)



 そんな doux も散歩は大好き!!

 洋服を着せ、ハーネスをすると、玄関まで走っていきます!

 もう~ 洋服を着る→ハーネスをする=楽しい散歩 とインプットされてるようです。



[高画質で再生]

それぞれ思いのままに~♪ [無料ライブチャット]


 doux は木の枝をかじり、パオはマイペースで楽しみ、葵はあほあほダンス

 もちろん!リハビリもしました~♪

 そこへ、久しぶりのコーギーのこうじろう君(13歳3カ月)が~!!


[高画質で再生]

お友だちと遊ぶ! [無料blog]


 みんなで楽しく遊べました~♪

 見ての通り doux も以前からの友だちのように仲よく~(笑)



 doux ~ 毎日 楽しいねぇ~



 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村 


☆リハビリ☆



 福島原発 敷地内からプルトニウムが検出されました。


 放射性ヨウ素やセシウムは原発敷地内や周辺の海水から検出されてましたが

 プルトニウムの漏えいで事態は一層深刻になりました。


 周辺の住民には影響はないとのことですが・・・

 
 水1、5 ℓ ・朝食ビスケット&野菜ジュース・昼食なし・夕食乾燥米&缶詰。

 夜は被爆を防ぐため鉛敷きシートの上に、毛布一枚でくるまって眠る。

 東京電力社員(下請けも含む)の400人が懸命の作業をしているとのこと。


 過酷な状況での作業に頭が下がります。

  
 東日本大震災から20日が経とうとしていますが

 
 29日15時現在

 死者1万1082人・行方不明者1万6717人・避難状況17万7456人


 改めて、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 また、被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

 
 

 


 doux が来て2週間が過ぎ、トイレ以外はなんの問題もありません。

 葵と上手に遊べるし、ご飯も好き嫌いもなくなり手作り食を完食。

 夜中はケージの中でおとなしく寝て、散歩も喜んで行き

 リハビリも頑張ってくれてます!

 ついでにパオのリハビリにもなり、一石二鳥です(笑)


[高画質で再生]

リハビリ [方法]

 なだらかな坂を登るのが後ろ足を鍛えるのにいいんです。

 doux はカメラが追いつかないくらい速く登ってきます。

 ここでは誰もいないのを確認して5~10回くらい往復させます。

 

[高画質で再生]

ずるする!パオ! [小説]

 パオは下に降りず、上で待ちかまえてて横向きに歩いてきます(汗)

 doux は近づきすぎ~(爆) 




 ようやく暖かく春らしくなってきました!

 桜が開花したとこもあるようです。

 被災地の方々に、ほんとうの意味での春が一日も早く訪れますように・・・


 

 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば     ブログ村


☆普通の生活を心がける☆



 3度目の日曜日を迎えた東日本大震災の被災地


 青森から静岡まで約二千ヶ所の避難所に24万人余りが

 身を寄せている。

 死者1万804人・行方不明者1万6244人(27日午後9時現在)

 

 16年前に、阪神大震災(死者6434人)を経験した関西

 こんなときにこそ、関西が経済を活性化しなければならないと思う。

 そのためには、今までと変わらぬ普通の生活を送ることが大切。

 買占めではなく、物を買ったり

 外食や旅行も行ける人はいけばいい。

 イベントやパーティーもすればいい。

 その中で義援金を集め、被災地に送ればいいのです。


 もちろん、無駄な通話やメールを控え、節電・節水を心がけ

 デマに惑わされず、被災者のに人々の気持ちになって

 普通の生活をすることが大切ですが・・・


 パオ

 葵

 doux


 ひとり ひとり の力は小さいけれど

 みんなで助け合えば 大きな力となると信じます。




 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村


☆doux おかあはんとご対面☆



 昨日 フレブル文太部長と秘書茶トラ猫幸多(こーた)のロハスな毎日 の

 おかあはんが doux に会いに、文太君と幸多君をお留守番させて

 わざわざ、家に来てくださいました!

 ありがとうございました~♪

 みゅうみゅうへのお花と洋菓子を持って・・・

 お気遣い、ありがとうございました~♪

 順番を待つ パオ → doux → 葵

 パオ・葵・doux には、ささみを焼いたおやつを・・・

 ほんとうに、ありがとうございました~♪



 おかあはんは、パオ・葵・doux にまんべんなくマッサージをしてくださり

 しまいには doux を抱っこしてくれました。

 あたしも抱っこしてほしいなぁ~!

 葵は隣で不服そう~(笑)

 お願い~!

 無理やり、おかあはんの膝に~(爆)

 わたしはママの隣がええねん・・・

 パオはあくまでマイペース





 doux がおしっこやうんちをどこででもすることを相談しました。

 おかあはんの考えは・・・

 まず、トイレがどこかわからないし、どういうものかがわかっていない。

 絨毯の上は気持ちいいからしてしまう。

 おしっこをしそうになったらシートへ連れていったらどうか?

 ( これはお座りするのとおしっこする格好が同じで判断がつきにくい)

 
 いろいろ考えてくださったんですが・・・

 一回でもシートでしてくれたら、褒めておやつあげればいいのにという結論でした。

 
 夜中から朝までケージで、朝まで辛抱してて、朝ご飯のあと

 ケージのシートの上でたっぷりおしっこするんですが

 ケージから出したら、1時間に一回くらいのわりで少しだけおしっこしてしまう。


 一日中、じゅうたんの洗濯です(汗)

 おかあはんと4~5時間 話をしてる間に4~5枚の絨毯を洗濯しました(汗) 

 ・・・???

 どうしたらトイレを覚えるんでしょうか???

 何かいい方法があれば教えてくださ~い!!!




 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村


☆愛犬 飼い主を救う☆



 死者が1万人を超え、行方不明が未だに1万7000人以上の東日本大震災


 そんな中、嬉しいニュースが!!


 愛犬、83歳女性を救う


 このシーズーのバブちゃんは、83歳女性の飼い主赤沼さんを

 散歩コースとは逆の高台へとぐんぐん引っ張ったという。


バブちゃんと赤沼さん

 こうして津波を逃れた赤沼さんとバブちゃんは、

 近隣の集会場で避難生活を送っているとのこと。

 23日には、バブちゃんが12歳のお誕生日を迎えたそうです。

 バブちゃんはすご~い!!

 



 うちの子たちは万が一のとき、果たして助けてくれるでしょか~?

 気持ちだけで嬉しいわぁ~!

 大丈夫かな~?

 ほんまかなぁ~?!

 そんなときは私がしっかりして守るから安心して~!

 でも・・・気持ちだけは嬉しいよ~!




 
 避難所、仮設住宅をペット同伴可能にする署名のお願い 
 

 暴れん坊将軍☆テン のテンママさんのブログに転載されてた記事です。

 避難所、仮説住宅の一部をペット同伴可にしていただけるよう

 環境省宛ての署名活動です。

 下記を熟読してくださり  

 http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html

 ご賛同くださった方は、ご署名をよろしくお願いします。

 署名用紙のダウンロード してご署名後、郵送していただければ幸いです。

 締め切りは4月30日です。

 転載はご自由にとのことですので、よろしくお願いします。

 一人でも多くの方々の署名が必要のようです。




 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村


☆ BUHI 発売 ☆



 BUHI は Vol.01 から毎回かかさず購入しています。


 知ってるブヒ友の記事を読んだり

 うちの子自慢に知ってるブヒが載ってないか探したり

 記載されてるお店の洋服や食べものを買ってみたり

 毎回、楽しみにしています。

 今日発売の春号 Vol.18 も、もちろん購入します。


BUHI  左の写真をクリックすれば購入できますよ~!



 実は今回 『 すてきな飼い主 』 にパオと doux が掲載されました。


見てねぇ~!


 私がいつも何かと頼りにし相談にのってもらってる(私の方が年上ですが~笑)

 文太部長のおかあはん も一緒に掲載されました。

 おかあはんが明日、文ちゃんを置いて doux を見にきてくださいます。

 文ちゃん!お留守番(おとうはんと幸多君と)ごめんねっ!

 doux のトイレのこととか相談しよう~!っと・・・(笑)


優しいええ人やよ~!




 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

ひろば   ブログ村


☆どう思ってるのかな~?☆



 東日本大震災から2週間


 死者 9700 人 行方不明者 1 万6501 人 避難状況 25万6723 人
 (24日正午現在 警視庁まとめ)


 東京の水道水から乳児の摂取基準値を超える放射性ヨウ素が検出され

 政府は飲料水(ペットボトル)の増産を指示したとのこと。

 
 東北道が24日午前6時から全線開通し

 被災地への復興支援活動が本格化してきたとのこと。

 

 人命が優先され、大切なことはわかっていますが

 被災動物たちのことも気になって仕方ありません。

 犬猫を飼ってない人・興味のない人・嫌いな人にとっては

 この非常時に、犬猫の救助まで~!と思われるかもしれませんが
  
 文太部長のおかあはん がいろいろとまとめてくださってます。

 この中で個人的に dogwood を応援&支持していきたいと思います。



 

 doux がきて12日・・・

 一体今、どんな気持ちか聞いてみたいものです。

 朝晩の手作り食もペロッと食べ、葵とじゃれ合い、散歩に行き~

美味しいなぁ~!

 今までの生活と違うってことは理解してるのかな~?

診察台の上で

 きてから1週間ほど様子を見てから、やっとワクチンを打ちました。

 狂犬病の注射は3週間後です。


 少し長いですがよかったら見てください。
 
[高画質で再生]

葵と doux [レンタルサーバー]  

 ぼろぼろのぬいぐるみのひっぱり合い!

 結局、葵が負けて椅子の向こうに隠れる始末(笑)

 パオは全く無関心で足舐めに余念がなく(汗)

 doux は最後はデジカメのネックストラップを咬みに(爆)

 doux にとって楽しいことだらけなんでしょうねっ! 


 doux がどう思ってるのか知りた~い!

それに楽しいしねっ!





 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

ひろば   ブログ村

★さようなら~元気君★



 ご報告が遅くなりましたが・・・

 かねてから、血管肉腫で闘病生活してたラブラドールの元気君が

 21日に虹の橋をわたりました。 13歳7カ月でした。

 2月17日の元気君

 2月17日にお見舞いに行ったときの元気君

 このとき、すでに余命1カ月と宣告されてました。


 それなのに・・・

 翌日の18日に、元気ママが、嬉しそうにラブラドールの子犬の写真を見せて

 「 どの子が元気に似てる~? 」 って!!

  元気君のために子犬を飼おうと思ってる。って話をしたとき

 「 それは元気君が可哀そう~! 」 と思わず言ってしまいました。

 そのとき一緒にいた3人の友だちも口をそろえて言いました。

 罰悪そうに、持ってた子犬の写真をバッグにしまった元気ママ。


 あまりの無神経さに唖然としました。

 病気と闘ってる元気君が子犬が来て喜ぶとでも思ってるのでしょうか?!

 
 そのあと連絡もしませんでした。


 3月21日の14時頃、危篤の連絡があり

 17時前に亡くなったと再度連絡がありました。


 さらに驚いたことに・・・ 

 娘さん夫婦が3連休を利用して、闘病中で具合の悪い元気君を連れて 

 下呂温泉に旅行中に具合が悪くなり

 急いで帰る途中に内蔵破裂で車の中で亡くなったとのことでした!


 思わず、言ってしまいました!

 「 元気君を連れて旅行~??信じられない!!元気君が可哀そう~!! 」

 どこの誰が、余命宣告されてる具合の悪い子を連れて

 自分たちが行きたいからって旅行に行くでしょうか?!

 
 元気君はきっと行きたくなかったと思います。

 家でゆっくりしてたかったと思います。

 せめて最期は住み慣れた家で静かに逝きたかったと思います。

 さようなら~元気君

 元気君 やすらかに・・・

 もう痛みも苦しみもない世界で名前の通り元気に暮らすんだよ~!


 お葬式には行きませんでした。

 3人の友だちも行ってません。

 お花だけはお花屋さんに届けてもらいました。

 行けば、なんかいらないことを言ってしまいそうだったので・・・ 

 元気君 お別れに行かなくってごめんなさいね!

 
 なんか考えさせられた元気君の旅立ちでした。





 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば   ブログ村


☆普通の日々☆




 東日本大震災で 死者・行方不明が2万人を超え

 福島原発では 最悪レベルの事故が起きているというのに

 政府の、被災地への物資輸送など全般的な救助対応が不十分だと思われます。


 しかしその反面、被災地では

 自治体職員や住民が冷静に手を携えて危機を克服しようといています。

 原発でも、電力社員の作業員や自衛隊・警察・消防職員が

 命がけで危険な作業を続けています。




 そんな中、普通の日々を送ってるのが申し訳ない気がします。


 学校が集めてた支援物資に毛布や食料を持ち込み

 日本赤十字に義援金と被災動物救済保護団体に募金

 これくらいのことしかできませんが・・・




 嬉しいニュースもありました。

 被災地での小学校・中学校などの卒業式が相次いで行われたことです。

 その卒業生たちの明るい笑顔に逆に元気をもらったくらいです。

 今日から始まった高校野球。

 奇しくも、阪神淡路大震災のころに生れた球児たち。

 被災地の東北高校も参加してます。

 仙台市ではデパ地下や吉野家も再開したとのこと。

 
 更なる復興への道をお祈りいたします。
 






 

 パオ・葵・doux はごく普通の日々を送っています。

気持ちええわぁ~♪

楽しいわぁ~♪

いやや~!!

 この後、おやつでつってリハビリ頑張りました~!






[高画質で再生]

上手に歩けてるdoux [無料ホームページ]

 doux と葵は仲よく散歩して


[高画質で再生]

散歩中のdoux [アダルトライブチャット]

 リードなしだと喜んで歩きます(笑)




[高画質で再生]

スケボーを追いかける葵 [ライブチャット]

 スケボーのお兄さんたちに遊んでもらって大喜びの葵!

[高画質で再生]

葵とスケボー [映画]

 パオと doux はカートの中から見物~!



 こんな普通の日々を過ごせることに感謝しなければ・・・



 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

ひろば   ブログ村


☆被災動物たち☆



 発生から 10 日以上経った 東日本大震災

 死者 9079 人 行方不明 1万 2645 人 (22日正午現在)


 まだまだつづく大きな余震


 福島原発も放水活動がつづき、電源復旧の作業がすすめられてるが

 なかなか思うようにはいかないようです。


 電気や水道の生活基盤の復旧も遅れているとのこと 





 人命と同じようにかけがえのない動物たちの命・・・


 いろんな動物愛護団体のボランティア活動が始まりました。

 私が以前から支持している ARK アニマルレフュージ関西 も

 少しづつ被災動物の保護と引き取りが始まっています。

 
 3月20日現在の状況が下記です。

 東北地方太平洋沖地震で家を失った被災動物たちに支援の手を(3)

 今後、一時預かりや引き取りが増えることは間違いないと思われます。


 今、被災動物の保護が優先とされているので

 里親募集もままならないのが現状です。


 そんな中、19日に埼玉県にいった黒パグのきなこちゃん

 きなこちゃん

 先住犬の空ちゃん(マルチーズ12歳)と仲よくしてるとのこと。

 並んで散歩する姿にほっとしました。 

 これからは幸せに暮らすんだよ~!


 14日に兵庫県にいったフレブルのアンジュちゃん

 息子さんたちと仲よく~♪

 10歳と5歳の男の子たちと仲よくしてるようです。

 並んで寝てる姿が微笑ましく嬉しく思いました。

 これで幸せが保証されたね!

 アンジュちゃん

 シャンプーに行ったとき、泡だらけで逃亡してトリマーさんを困らせたり

 お留守番のとき、ケージを破壊して脱走したりと

 やんちゃぶりを発揮してるようですが・・・

 ご家族の方々は、アンジュちゃんが可愛くって、幸せだと言っておられます。

 
 13日に京都の山科にいった黒パグのチャチャちゃん

 チャチャちゃん 写真がこれしかないんですが!

 ベランダでトイレをして、お散歩に1日に3回も行ってもらって

 今、お座り!とお手!の特訓中だとか。

 幸せそうでよかったぁ~!
 

 みんな幸せに暮らしてるようで嬉しいです!


 もちろん、doux も幸せに暮らしてますよ~!

 doux



 被災動物たちが、一日も早く飼い主さんと暮らせますように・・・

 不幸にも飼い主さんが亡くなった子たちの里親さんが見つかりますように・・・

 そう願わずにはいられません。



 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村