fc2ブログ

☆復興への道☆



 東日本大震災から6日・・・


 死者 5178名 行方不明 8858名
 
 避難所生活してる方々の疲労や不安は極限まで達してると思えます。

 車中泊、避難所での健康管理が必要です。

 避難所にも格差が出てきて、物資が届くところと届かないところ。

 水・食料の不足はもちろんのこと、毛布・燃料・薬等々・・・


 そんな中、各都道府県が公営住宅を避難者に無償で貸し出す住宅を確保をし

 食事の提供や保育料を一時無料にすることに。
 

 暗くて長いトンネルも必ず出口はあります。

 復興への道は険しく、長くかかることでしょうが

 明けない夜はないように、必ず朝は訪れます。


 東京電力管内の方々は節電に努め、むやみな買占めはしないこと。

 西日本の方々は節電は関係ないらしいですが(周波数が違うため)

 ガソリン使用の節制に努め、買占めもしないこと。

 そして

 ひとりひとりが、支援物資や義援金に協力するしかありません。


 一日も早い復興を心よりお祈りしています。







 わが家は一応平穏です。

 パオがまた膀胱炎になり薬を飲んでること。

 葵が嘔吐が頻繁で、念の為血液を血液センターで調べてもらってること。

 doux はまだワクチンがすんでないこと。

 私が風邪と胃痛が治らなく、やっと病院へいって薬をもらったこと。

 こんなことは、被災者の方々に比べたら、どうってことないです。

 葵と doux から・・・

 パオから・・・



 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村