| ホーム |
☆被災動物たち☆
発生から 10 日以上経った 東日本大震災
死者 9079 人 行方不明 1万 2645 人 (22日正午現在)
まだまだつづく大きな余震
福島原発も放水活動がつづき、電源復旧の作業がすすめられてるが
なかなか思うようにはいかないようです。
電気や水道の生活基盤の復旧も遅れているとのこと
人命と同じようにかけがえのない動物たちの命・・・
いろんな動物愛護団体のボランティア活動が始まりました。
私が以前から支持している ARK アニマルレフュージ関西 も
少しづつ被災動物の保護と引き取りが始まっています。
3月20日現在の状況が下記です。
東北地方太平洋沖地震で家を失った被災動物たちに支援の手を(3)
今後、一時預かりや引き取りが増えることは間違いないと思われます。
今、被災動物の保護が優先とされているので
里親募集もままならないのが現状です。
そんな中、19日に埼玉県にいった黒パグのきなこちゃん

先住犬の空ちゃん(マルチーズ12歳)と仲よくしてるとのこと。
並んで散歩する姿にほっとしました。
これからは幸せに暮らすんだよ~!
14日に兵庫県にいったフレブルのアンジュちゃん

10歳と5歳の男の子たちと仲よくしてるようです。
並んで寝てる姿が微笑ましく嬉しく思いました。
これで幸せが保証されたね!

シャンプーに行ったとき、泡だらけで逃亡してトリマーさんを困らせたり
お留守番のとき、ケージを破壊して脱走したりと
やんちゃぶりを発揮してるようですが・・・
ご家族の方々は、アンジュちゃんが可愛くって、幸せだと言っておられます。
13日に京都の山科にいった黒パグのチャチャちゃん

ベランダでトイレをして、お散歩に1日に3回も行ってもらって
今、お座り!とお手!の特訓中だとか。
幸せそうでよかったぁ~!
みんな幸せに暮らしてるようで嬉しいです!
もちろん、doux も幸せに暮らしてますよ~!

被災動物たちが、一日も早く飼い主さんと暮らせますように・・・
不幸にも飼い主さんが亡くなった子たちの里親さんが見つかりますように・・・
そう願わずにはいられません。
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。


| ホーム |