| ホーム |
☆再度 署名のお願い☆
昨夜11時32分ごろ、東北地方で強い地震があり
仙台市では震度6強が観測されました。
震源地は宮城県沖で、M 7.4
宮城県沿岸に津波警報が発令されました。
余震もつづいてたのに、今回は大きな地震です!
まだまだ被災地の復興もままならぬ状況の上
福島原発も終息まで長期戦になりそうな状態です。
被災地の方々の不安は増すばかり・・・
心よりお見舞い申し上げます。
そんな中、動物のことばかりいってられないのかもしれませんが
福島原発周辺で取り残されたペットが過酷な状況に追い込まれています。
↓
原発周辺の動物たち
福島第1原発から、5kmほどの大熊町、10kmほどの富岡町。
当初はすぐ戻れるということで、犬や猫を置いて避難したが
避難指示は現在も解除される見込みはなく
おりなどに入れられた数多くの犬たちがいるとのこと。
当面、生きることが出来るように、多めの水や食べ物を置いてるとのこと。
NPO 法人 『 犬猫みなしご救援隊 』 は警察の許可を得て
現地入りし、50匹ほどを保護してるが
預かり先などが足りないため、全部の犬や猫を保護出来ないのが現状。
個人では限界があるので、自衛隊に動いてもらって、行政に
保護エリアをどこか外に確保してもらって
一刻も早く、犬や猫たちを助けたい。と 『 犬猫みなしご救援隊 』 の代表の談。
原発周辺もさることながら
今回の地震で運良く、飼い主も犬・猫も助かったとしても
避難所や仮設住宅にペットが同伴出来なければ、どうしようもありません。
もう皆さま、ご存じで署名活動してくださってるかとは思いますが
再度のお願いです。
避難所、仮説住宅をペット同伴可能にする署名のお願い
↓
http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html
上記を再度、熟読していただき、ご賛同の方は署名をよろしくお願いします。
お友だちなどにもお声かけしてくだされば幸いです。
署名用紙のダウンロード
締め切りは4月30日です。
締め切りが4月30日ということで、現在被災されてる地域への適用が
遅くなることが懸念されますが、この署名を呼びかけてる
ポチたまの松本秀樹氏が、署名とは別に
被災地には一刻も早く対応して頂けるよう
松本氏が直接(もしくは知人を介して)働きかけてくださってるようです。
私自身も用紙をいろんなお店とかに預けて、署名してもらってます。


お帰りの際、ポチッとお願いします。


| ホーム |