fc2ブログ

☆ 被災動物を救う輪を広げよう☆



 わが家のわんこたちは、毎日平々凡々と幸せに暮らしています。

 美味しいご飯も食べれて~!

 毎日ご飯が朝晩ちゃんと食べれて・・・

 毎日幸せで~!

 心配ごともなく、仲よく暮らせて・・・




 けれど・・・

 被災地の動物たちは、不幸にも飼い主が亡くなったペットもいれば

 運良く飼い主もペットも助かったけど、一緒に暮らせない場合もあります。

 3月27日にブログでお願いした → ココ

 [ 避難所、仮設住宅をペット同伴可能にする署名のお願い ]

 締め切りが4月30日です。

 みなさんはもう署名され、投函されましたか?

 まだなら、まだ間に合います。

 署名用紙

 ひとりひとりの力は小さいけど・・・

 みんなでやれば大きな力になります。

 私は今日友だちに預けてた用紙を頂き上記の用紙と一緒に速達で出します!




 これと同時に

 4月15日と → ココ と 23日に再度お願いした → ココ 

 [ 原発周辺のペット救済に官邸への働きかけ ]

 こちらもひきつづきお願いします。





20キロ圏内の動物を救護する専門家チームを警戒区域に入らせる緊急措置の要望

上記も熟読していただき、ご理解・ご協力お願いします。




原発20キロ圏内警戒区域に取り残された犬や猫を見て廻った方の動画です。




この報告とともに、以下のことを望んでおられます。

[ 今後、政府・自治体にお願いしたいこと ]

① 20キロ圏内に残る動物にえさをやるための通行許可証を出してほしい。

② 20キロ圏内にいる動物を保護してほしい。

③ 保護した動物の殺処分は禁止してほしい。






まだまだつづく本震のような余震

いつまでつづく避難生活と行き届いてない支援物資

終息が見えない原発と風評被害

進まない仮設住宅とがれきの処理

復興への道は遠いけど・・・みんなで助け合うしかない現実


こんなときだからこそ!明るい未来に希望を持ってほしい!



==============================

        お帰りの際、下の2か所をポチッと押してください!

                                 

ひろば   ブログ村