| ホーム |
☆犬を捨てるという行為☆
北海道 登別 で 9月25日の朝 ホルモン君が行方不明になりました。

詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。
ホルモン君が無事見つかり、ご家族のもとへ戻られることを心から願っています。
ホルモン君は9月25日の朝、牧場で3匹の犬とノ―リードで遊んでいたところ
気がつくと、ホルモン君だけがいなくなってたようです。
誰かが故意にホルモン君を連れ去ったとしか考えられません。
どんな些細な情報でもいいですので下記へご連絡お願いします。
連絡先 azumaru400@yahoo.co.jp (飼い主 吉田)
080ー3290ー0667 (登別捜索担当 田中)
================================
この記事は予約投稿です!
流行りの犬ってどう思いますか?
有名女優○ョン○ョンと CM に出たコーギーが流行り
消費者金融の CM で 可愛い顔をしたチワワが流行り
何かのきっかけで、いろんな犬種が流行ります。
ちなみに2011年の人気犬種 ( アニコム損害保険の調べ )
1位 トイ・プードル
2位 チワワ
3位 ミニチュア・ダックスフンド
4位 混血犬 (体重10kg未満)
5位 柴犬
6位 ポメラニアン
7位 ヨークシャー・テリア
8位 ミニチュア・シュナウザー
9位 フレンチ・ブルドッグ
10位 シー・ズー
流行りって人間が作ってるだけで、当の犬には全く関係ありません。
繁殖屋 ( あえてブリーダーとは書きません ) が、こぞって流行りの犬種を
パピーミルで大量生産 ( こう呼びたくはないですが ) する。
そしてその流行りの犬種を買う消費者がいる。
目が合って運命を感じた!とか言いながら・・・
そして 流行りじゃなくなったから・飽きたから・噛むから・よく吠えるから
引っ越すから・大きくなりすぎたから・病気になったから・・・と
実に身勝手な理不尽な理由で、犬を捨てる。
犬は 流行りだからとか・目が合ったからとか・可愛いからとかで
買うモノでは決してありません。
ハンドバッグや洋服なら、飽きたら捨てればいいかもしれませんが
犬はわたしたちと同じかけがえのない命を持つ生き物なのです。
あたりまえのことですが、感情もあります。
軽井沢や那須などの別荘地では、夏の終わりに血統書付きの犬が捨てられる。
夏の初めにショップで犬を買い ( 飼いではなく )
自宅に帰るときに、まるでモノのように捨てていく。
軽井沢に関しては、従姉妹の関係で保健所の実態も知っていますが
最近は夏の終わりに血統書付きの犬が捨てられるより
地元の迷い犬 ( たぶん捨てられた ) や 持ち込まれる雑種が多いとか。
万平ホテルの元オーナーが捨て犬を40頭ほど飼っていて
その中にフレンチが多いことも従姉妹から聞いています。
その従姉妹と6~7年前に那須に行ったとき、パオも連れて知らずに入った
那須わんわんワールド
様々な血統書付きの犬たちが園内にいて、パオに向かって吠えたてました。
スタッフの方に聞くと、虐待されてた犬や捨てられてた犬を保護し
この施設で飼い、触れ合い動物にしていて 犬には吠えるけど
人間だけなら吠えないとのことでした。里親募集してる犬もいました。
今現在はどうなっているのかは定かではありませんが。
人間が勝手に流行りの犬種を作りだす。
↓
繁殖屋がパピーミルでその犬種を大量生産する。
↓
ほとんどのペットショップがオークションで犬を仕入れる。
↓
一部のペットショップがその犬種の特性などの説明もなく売る。
↓
衝動買いを促すようなペットショップで安易に犬を買う消費者。
↓
一部のペットショップが売れ残りの犬を数減らしのために捨てる。
↓
一部の飼い主が安易な理由で買った犬を捨てる。
簡単に言えば、上のような図式になっていると思われます。
もの言えぬ犬に一体、なんの罪があるのでしょうか?
一部のペットショップに並んでいる可愛い子犬の裏側に隠された母犬の生涯は
実に想像を絶する悲惨なものです。
その生涯を狭いケージの中で過ごし、生きられるぎりぎりの食事で
ぼろぼろになるまで出産を繰り返さされ
病気や出産不可能になれば捨てられ、その生涯を閉じるのです。
ご存じのように doux もそんな繁殖犬でした。
この記事が投稿されるころ、doux にとっての5回目の旅行中です。

何度もいうように doux はたまたま運がよかったに過ぎません。
流行りの犬種を作りだし、それに乗せられて衝動買いする人を
責める資格はありませんが・・・
たとえきっかけはそうであっても、すべての飼い主が
その犬が病気になろうが、介護が必要になろうが
最期まで飼えば、捨てられる犬はずいぶん減ると思います。
ランキングに参加しています!
二か所を、ポチッと押してくだされば励みになります!
よろしくお願いします!


| ホーム |