☆久しぶりの大阪☆
27日の日曜日、久しぶりに大阪に行きました!


着いたのが12時過ぎだったので CAFE DINING BAKU でランチを!
( これまた、いつものように写真はなし~笑 )
その代わりっちゃ~なんですが~3ブヒの写真をどうぞ~



このあと PARK さんへ行ったんですが、あいにく定休日でした(汗)
うつぼ公園で遊ばせるとこにしました!




今回はブヒに全く会わなかったです(涙)
みんな紅葉狩りにでも行ってたのかなぁ~(笑)
紅葉もいいけど、薔薇もすてきですよ~!

これは私の安物のデジカメで写した写真

これは娘の i Phone で写した写真
i Phone もきれいに撮れますね!
どちらにしても3ブヒをちゃんと写すのは至難のわざですが~(汗)

パオと葵なら なんとか撮れました~!
このあと うつぼ公園の横の カンテ・グランデ でお茶を飲みケーキを食べ(笑)
南堀江に移動し、堀江公園へ、そこで3ブヒは人気ものでした!
優しくきれいなお姉さんがなでなでしてくれて3ブヒはご満悦!

なでなでされたあとの満足気な パオ・葵・ doux

葵と doux は交代で実結子と公園を散策~!
日が暮れてきたので、夕食の場所に移動~ ( なんか食べてばっかです~笑 )
中之島公園にある R RIVERSIDE GRILL&BEER GARDEN


黒ラー油の餃子鍋 美味しかったぁ~!

ほんまやねぇ~(笑)

暖か過ぎて眠くなるなぁ~?!
( ほんとは犬はテラス席なんですが空いてたので店内OKでした。)

最後におやつを少しづつあげましたよ~!
==============================
クイズに参加された方々、ありがとうございます!
締め切りは本日の 0時 までですので
まだの方は是非ともご参加くださいねっ!
*追記*
クイズにご参加の方、メールフォームではなく、
コメント欄にお願いします!
ついでに、ポチッとよろしくねっ!


================================
ホルモン君を探しています!

連絡先 azumaru400@yahoo.co.jp (札幌 飼い主 吉田)
080ー3290ー0667 (登別捜索担当 田中)
☆パオ12月8日に手術☆
11月5日に麻酔なしで歯石を取ってくれる 北軽井沢病院 に行ったとき
左奥歯が虫歯で、麻酔をかけて抜歯した方がいいと言われたパオ。
主治医に相談したら、専門医を2件紹介されました。
アイヴィヨコヤマペットクリニック ・ 岐阜大学動物病院
さんざん悩みましたが、ふと!思い出したんです!
文太君 とこの おとうはんが、犬の歯の模型を作っていたことを。
それなら歯の専門の病院とかに詳しいんではないかとメールしてみました。
おとうはんから、電話があり、岐阜大学病院の W 教授は歯科の権威だと。
おかあはん曰く。おとうはんは獣医に歯の治療法を教えるくらいだとか!
これで、岐阜大学動物病院の W 教授に決めました!
おとうはん・おかあはん 相談に乗ってくださってありがとうございました!
早速、主治医から予約をいれてもらうと、12月8日(木)の10時に決定。
午前中に診察・検査で午後から手術で夕方に終わるとのことです。
麻酔の心配はありますが、手術が無事終わるように祈るしかありません。
考えてみたら、今回の手術は私の健康管理の怠慢が原因です。
今までの手術の子宮蓄濃症と乳腺腫瘍の手術も
生後7カ月くらいまでに避妊手術をしていたら防げた手術です。
パオには、私のせいで何回も手術をすることになってしまい
ほんとうに悪かったと思います。
ごめんね・・・パオ・・・
今回がきっと最後の手術にするからね!

きっと大丈夫だからね!
==============================
昨日のクイズにまだ参加されてない方!
締め切りは明日までですので、どしどし ご応募お待ちしています。
参加の方は昨日のコメント欄にお願いします!
ついでに、ポチッとよろしくね!


================================
ホルモン君を探しています!

詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。
連絡先 azumaru400@yahoo.co.jp (札幌 飼い主 吉田)
080ー3290ー0667 (登別捜索担当 田中)
☆ X'mas プレゼント クイズ☆
久しぶりのクイズです!
恒例のクイズも今回で第4回目となりました!
過去のクイズは 第1回目 第2回目 第3回目
今までのクイズは 結構 難しかったみたいなので
今回は 2分の1 で当たる確率のクイズにしました(笑)
さぁ~! それでは問題です!

ずばり! 親指は なに色でしょうか?
A ピンク B ホワイト
( 注 : これは右手です! )
正解のときのために親指も入った写真を撮ってあります!
ちなみに左手はというと・・・

反射して色がわかりづらいですが~(汗)
どしどし応募してくださいねっ!
いつも読み逃げのそこのあなた~!
初めての方も大歓迎~!



正解の中から、パオ賞・葵賞・ doux 賞 の合計3名の方々に
クリスマスの素敵なプレゼントを差しあげます!
締め切りは11月30日中とします!
=連絡=
25日にメールフォームにメールをくださった bonnie さん
返信しましたが、メール届いてますか?
もしまだなら、再度、アドレスをお知らせください。
*最近、メールくださった方への返信が出来ない場合があります。
メールフォームにメールくださる場合には、文中にアドレスをお書きください。
よろしくお願いします!
2~3日中に返信がない場合は、ご面倒ですが再度メールをください。
出来るだけ早く返信するように心がけていますが
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ついでに、ポチッとよろしくねっ!


================================
ホルモン君を探しています!

詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。
連絡先 azumaru400@yahoo.co.jp (札幌 飼い主 吉田)
080ー3290ー0667 (登別捜索担当 田中)
★さよなら~ちゃぶさん★
まろ・ちゃぶ house の ちゃぶさん
遠くて一度も会えなかったけど・・・
あまりにも遠くへ 旅立ちました・・・

あまりにも突然のことで・・・
言葉を失いました・・・
全く知らない方からのメールでちゃぶさんの逝去を知りました。
すぐに PC を開いて見ました。
驚いてすぐに 文太君のおかあはん に電話しました。
おかあはんも驚きで言葉を失っていました。
約3年前の パオの 左後肢断脚術 のとき
おかあはんのブログを通じて、コメントをくださったのがご縁でした。

いつも笑わせてくれた ちゃぶさんでした。
いつも癒してくれた ちゃぶさんでした。

ちゃぶさん!相棒の まんちゃんを見守ってあげてね!
そして・・・まろちゃぶ母のそばにいつもいたげてね!
ちゃぶさんのご冥福を心からお祈りいたします。


☆寒いときの幸せ☆
ここ数日、日中も風が冷たく寒くなりましたね!
特に夜から朝にかけてはめっちゃ寒い!

飼い主が極端に寒がりのため、ガスファンヒーター&床暖でぬっくぬっく~(笑)
しばらくすると・・・

葵はもともと過保護だとしても
doux は今まで軽井沢の暖房のないケージにいたはずなのに
寒さに弱く?今まで一体どうしてたのかが不思議です?
パオは・・・

床暖にいたかと思うと

暑くなると、ソファで体を冷やしたりと
実に合理的で賢いです(爆)
外は寒くっても部屋の中はぬっくぬっくで幸せだねぇ~♪
寝るときは・・・

お利口なパオだけベッドで一緒に寝ます(笑)
葵や doux は、ごくたまにトイレの失敗をするんでぇ~(汗)

私もベッドに入ると ( その写真はとても見せられませんが~笑 )
パオはぴったりと私に寄りそって、規則的な寝息 ( 鼾とも言う~爆 )
パオの寝息を子守唄のように聞きながら眠りにつく幸せ~♪
これは寒いとき限定の私の極上の幸せです~♪
ポチッとよろしくお願いします!


================================
ホルモン君を探しています!

詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。
連絡先 azumaru400@yahoo.co.jp (札幌 飼い主 吉田)
080ー3290ー0667 (登別捜索担当 田中)
☆行方不明から2カ月☆
9月25日の朝、北海道の登別で ホルモン君 が行方不明になって2カ月。
毎日のようにブログに載せていますが、まだ見つかってないようです。

=以下はブログから抜粋=
9月25日 朝8時45分頃 登別市 来馬町で
愛犬ホルモンがいなくなってしまいました。
いなくなったのに気づいたのが10分後位のため、
遠くには行っていないだろうと相当まわりを探しましたが
見つかりませんでした。
ホルモンはご存知のとおり、少し走っただけでもゼイゼイいうので
遠くに行ってしまったというよりも、きっと一人で歩いているホルモンを
見つけた誰かが連れて行ったのではないかと思っています。
場所は山の中の牧場だったため、もし誰かがつれていったとしたら、
近所に住んでいる人かどうかわかりません。
観光地にいく途中に通る道沿いの牧場なので、
幌別・室蘭・伊達・カルルス方面と遠くに住んでいる方が
連れて行ったかもしれません。
現在も聞き込みや捜索はしていますが、なんの手がかりも無い状態です。
もしよければブログなどで転載していただけると助かります。
今は、ホルモンが暖かい場所できちんとご飯を食べれていることだけを
とにかく祈っています。

名前:ホルモン ♂ 犬種:フレンチブルドッグ
毛色:ブリンドル(黒に少し茶が入った虎毛)
年齢:2歳 体重:9キロ
特徴:普通のフレンチブルドッグより小粒だが、ガッシリした体格
当時、左目の上あたりに小さいできものがあり、
右前足に(人で言えばひじの下あたり)の皮膚がかさかさ になっている。
性格:温厚で人が大好き。犬も大好きで見たら必ず寄っていく。自由奔放。
散歩中、気に入らないことがあるとよく耳をかく。
その他:登別市来馬町で2011年9月25日午前8時45分頃いなくなり、
その時に装着品はありません。
大切な家族がいなくなり、とても心配しています。
お心当たりのある方は、どうかご連絡ください。
=以上、ホルモン君のブログより抜粋=
連絡先 azumaru400@yahoo.co.jp (札幌 飼い主 吉田)
080ー3290ー0667 (登別捜索担当 田中)
実にいろんな方々がブログに転載しています。
飼い主さんもそのまわりの知り合いの方々も必死で探しておられます。
でもまだ見つかってないようです。
ここからは私の個人的な見解です。
飼い主さんの知り合いの牧場に預けられていたホルモン君は
9月25日の朝、他の犬たち3匹とで牧場内で遊んでいたところ
10分ほど目を離した隙にホルモン君だけがいなくなった。
ということなのですが・・・
誰かが故意にホルモン君を連れ去ったとしか考えられません。
以前からフレンチが欲しかった何者かが!
だからホルモン君は今は誰かが自分の犬として飼ってると思われます。
きっと可愛がってるとは思います。
ここからは私からのお願いです。
もし・・・ホルモン君を連れ去った方がこのブログを見ていたら
お願いです!そっと牧場にホルモン君を返してあげてください!
飼い主さんも返してさえくださったら、何も言われないと思います。
そして・・・どうしてもフレンチが欲しいのなら
保護犬のフレンチをもらわれたらいかがでしょうか?
北海道にも保護団体はあるでしょうし
フレンチブルドッグひろば とかにも保護犬の情報はよく出てます。
もし私でよければフレンチの保護犬を探してもいいです。

飼い主さんにすれば、つらい2カ月だったことでしょう。
ホルモン君が帰ってくるまでこのつらさはつづきます。
ホルモン君が一日でも早く見つかることを祈ってやみません。


☆毎日走れるねっ!☆
最近、フレンチのテン君とこぶり君に毎日のように会います!
そして、『 ひろば 』 で走って遊びます!
向こうからこぶり君が来るのを待ちかまえて~!
[高画質で再生]
よ~い!ど~ん! [seo]
どうなってるの~?でも楽しそう~!
[高画質で再生]
楽しいねぇ~! [無料ライブチャット]
違う日にも思いっきり走って~!
[高画質で再生]
速い!速い! [映画]

走ったら暑くなるねっ!

パオがずっとカートなのが不思議なテン君!

寒くなると、ますますカートから降りないパオ~(汗)

こんな会話をしてたかどうだか~?

葵はいつもの犬待ちポーズ~(笑)

ほんまやねぇ~(爆)
ほんとにいい遊び友だちが出来て嬉しいねぇ~!
*連絡事項*
メールフォームにコメントをくださった、城陽のみぃ~ちゃんさま!
メールが送信できません。アドレスを再度ご連絡ください。
ポチッとよろしくお願いします!


================================
ホルモン君を探しています!

詳しくは ホルモン日記 ご覧ください。
☆ジャン君 とアンソニー君☆
15日に甲状腺の手術をしたジャン君
昨日 無事に退院しました。

真っ白な大きな包帯が手術の大変さを物語っています。
食欲もあり、元気そうです。
お薬の関係で下痢をしてるそうですが・・・
きっと今ごろは、美味しいものを食べ
大好きなご家族にいっぱい甘えてることでしょう!
優しいラブのヤンキー君とも遊んでるかな~?
これからは安心してご家族の温かさに包まれ
腫瘍の進行がゆっくりゆっくりでありますように・・・
少しでも楽に、長くご家族の元で暮らせますように・・・
楽しいことがいっぱいありますように・・・
心からお祈りいたします!
先日、病院でお会いしたアンソニー君
リンパ腫は完治はないそうですが・・・

とてもお利口でお元気でした。
再々発の疑いがあるようですが
リンパ腫に負けず、頑張って長生きしてほしいものです。
ジャン君とアンソニー君
小さい体で病と闘っています!
元気玉とお祈りをよろしくお願いします!


☆病院にて☆
===ジャン君のこと===
ジャン君に励ましの言葉や奇跡を願うお祈りなど
ほんとうにありがとうございました!
ジャン君の飼い主さんに代わって、お礼を申し上げます。
なにもしてあげられない自分自身の無力さに情けなく思います。
ただただ・・・奇跡を信じてお祈りするしかありません。
ジャン君はなにも知らず、今日 退院の運びとなりました。
優しさと愛情に包まれたご家族に迎えられて
ジャン君は幸せな日々を再び過ごすことができます。
腫瘍の進行が少しでも遅く、痛みも出来る限り少なくすみますように
そして、なにかの薬か治療で、奇跡が起きますように
心からお祈りいたします。

==============================
昨日、パオの歯のことで病院に行きました。
そこで、「 パオちゃんですよね!」 と声をかけられました。
以前に御所で一度だけ会ったことのあるアンソニー君でした。
アンソニー君は7歳で、2年前にリンパ腫を発症し
抗がん剤治療でほぼ完治し、再発してないか血液検査に来られてました。
今のところ異常なしということでよかったです。

アンソニー君もリンパ腫に負けず、元気で長生きしてほしいものです。
ジャン君は甲状腺の悪性腫瘍
アンソニー君はリンパ腫
パオは非上皮性悪性腫瘍で断脚
短い命の犬たちに、どうしてこうも無情にも癌が発症するのでしょうか?
==============================
さて・・・パオですが・・・

毎日 歯を磨くと出血するので~ ( 葵や doux は出血しません )
ガーゼで磨いても、歯ブラシで磨いても出血します(汗)

右奥歯も少し欠けてて、そこについてる唾液を調べてもらうと・・・
やはり化膿してました!
左奥歯も虫歯だし、右奥歯は欠けてて化膿してるし、手術は免れないです。
主治医曰く。歯の専門医でしたほうがいいと。
兵庫県の アイヴィ ヨコヤマ ペットクリニック
岐阜県の 岐阜大学動物病院
歯の専門医のほうが抜歯する技術が優れているという理由からです。
専門医じゃなければ、抜歯時に歯が折れたりしたら時間が長くかかるからで
専門医が行えば、歯が折れたりすることは稀だからだそうです。
正直・・・迷います・・・
主治医が自信がないのか?それとも面倒なのか?
やはり初めての病院は躊躇します。

抜歯の技術より、麻酔のリスクが心配なんですよ~(汗)
年齢的なのものあるし・・・(12歳3カ月)

化膿止めの内服薬 朝晩一錠づつ 一週間分 もらいました。
帰りにいつものお花屋さん joujou flowers へ

冬から春に咲くお花を植え替え用に買いました!
晩ご飯が終わると膝の上で甘えるパオ

ほんとうにどうしたらいいか悩みます・・・
ポチッとよろしくお願いします!


================================
ホルモン君を探しています!

詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。
☆ジャン君に奇跡を!☆
皆さまがご心配してくださってるジャン君。
明日 火曜日に退院となりました。
が・・・
悲しいことに・・・
辛いことに・・・
病理検査の結果がよくなく、進行性のもので転移してました。
放射線や抗がん剤も延命でしかなく、完治はしないとのことです。
6時間もの大手術にも耐えたジャン君なのに。
言葉が見つかりません。
せめて・・・
優しい飼い主さんの元で、命のある限り、安心して幸せに過ごしてほしい。
できれば・・・
進行が少しでもゆっくりゆっりであってほしい。
願わくば、奇跡が起こってほしい。
奇跡を信じるしかないです。

神さま!
もう試練はいりません。
ジャン君に奇跡を起こしてください。
お願いします。
神さま!

