| ホーム |
☆病院にて☆
===ジャン君のこと===
ジャン君に励ましの言葉や奇跡を願うお祈りなど
ほんとうにありがとうございました!
ジャン君の飼い主さんに代わって、お礼を申し上げます。
なにもしてあげられない自分自身の無力さに情けなく思います。
ただただ・・・奇跡を信じてお祈りするしかありません。
ジャン君はなにも知らず、今日 退院の運びとなりました。
優しさと愛情に包まれたご家族に迎えられて
ジャン君は幸せな日々を再び過ごすことができます。
腫瘍の進行が少しでも遅く、痛みも出来る限り少なくすみますように
そして、なにかの薬か治療で、奇跡が起きますように
心からお祈りいたします。

==============================
昨日、パオの歯のことで病院に行きました。
そこで、「 パオちゃんですよね!」 と声をかけられました。
以前に御所で一度だけ会ったことのあるアンソニー君でした。
アンソニー君は7歳で、2年前にリンパ腫を発症し
抗がん剤治療でほぼ完治し、再発してないか血液検査に来られてました。
今のところ異常なしということでよかったです。

アンソニー君もリンパ腫に負けず、元気で長生きしてほしいものです。
ジャン君は甲状腺の悪性腫瘍
アンソニー君はリンパ腫
パオは非上皮性悪性腫瘍で断脚
短い命の犬たちに、どうしてこうも無情にも癌が発症するのでしょうか?
==============================
さて・・・パオですが・・・

毎日 歯を磨くと出血するので~ ( 葵や doux は出血しません )
ガーゼで磨いても、歯ブラシで磨いても出血します(汗)

右奥歯も少し欠けてて、そこについてる唾液を調べてもらうと・・・
やはり化膿してました!
左奥歯も虫歯だし、右奥歯は欠けてて化膿してるし、手術は免れないです。
主治医曰く。歯の専門医でしたほうがいいと。
兵庫県の アイヴィ ヨコヤマ ペットクリニック
岐阜県の 岐阜大学動物病院
歯の専門医のほうが抜歯する技術が優れているという理由からです。
専門医じゃなければ、抜歯時に歯が折れたりしたら時間が長くかかるからで
専門医が行えば、歯が折れたりすることは稀だからだそうです。
正直・・・迷います・・・
主治医が自信がないのか?それとも面倒なのか?
やはり初めての病院は躊躇します。

抜歯の技術より、麻酔のリスクが心配なんですよ~(汗)
年齢的なのものあるし・・・(12歳3カ月)

化膿止めの内服薬 朝晩一錠づつ 一週間分 もらいました。
帰りにいつものお花屋さん joujou flowers へ

冬から春に咲くお花を植え替え用に買いました!
晩ご飯が終わると膝の上で甘えるパオ

ほんとうにどうしたらいいか悩みます・・・
ポチッとよろしくお願いします!


================================
ホルモン君を探しています!

詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。
| ホーム |