fc2ブログ

☆doux は運の強い子☆



昨日の記事で、パオが4回手術したことを書きました。

・8歳5カ月のとき   子宮蓄濃症の手術

・9歳4カ月のとき   悪性腫瘍のため左後肢断脚術

・10歳9カ月のとき  乳腺腫瘍の手術

・12歳4カ月のとき  歯槽膿漏のため抜歯10本


でも・・・ doux は昨年レスキューされてから5週間の間に4回も手術しています。

・2月6日    避妊手術&軟口蓋の手術

・2月13日   左後足股関節骨頭切除手術

・2月21日   右後足股関節骨頭切除手術

・3月3日    後ろ足両膝のお皿の手術


考えてみたら、昨年の今ごろ doux は手術を繰り返し頑張っていたのです。

doux にしたら、全く知らない場所に連れていかれ

暖かいケージの中で朝晩のご飯ももらえて幸せだったかもしれませんが

1週間に1度、手術の痛みに耐えていたんです。

優しい先生や看護師さんはいたものの、一体何を考えていたのでしょうか?


手術を繰り返してたdoux


doux がレスキューされたときの診断名は

1 股関節形成不全及び大腿骨の骨盤にはまる部分が
    先天的に小さいため、脱臼や歩行困難をおこしやすい。

2 肺動脈弁狭窄症
  → 加齢もしくは先天的に肺動脈弁が狭くなってるため
     心臓に負担がかかる。経過観察が可能。

3 卵巣腫大
  → 妊娠後の影響が考えられる。

4 マラセチア外耳炎
  → 外耳にマラセチアという酵素が繁殖し、炎症やかゆみの原因になる。
     現在、点耳薬にて治療中



上記の診断名が PC に送られてきたとき、正直 不安でいっぱいでした。

1 に関して 果たして手術しても歩けるようになるだろうか?

2 に関して 今後生活していく上で何か支障はないだろうか?

3 に関して これは避妊手術すればクリアできる。

4 に関して これも治療さえすればクリアできる。


doux は麻酔の効きも醒めも良く、手術後の経過も良く

最後の両膝の手術後、先生が懸念なさってた 「 歩こうとする意欲 」 もあり

見事に復活したのです。

多分、もとの状態よりずっと良くなったと思われます。

股関節形成不全や脱臼は先天的なものでしたから。


その後、わが家に来たからという訳ではありませんが

リハビリの成果も表れて、筋肉も徐々についてきました。

2011年3月28日
わが家にきて約2週間 まだ後ろ足の筋肉はついてません。

2011年9月18日
わが家にきて約半年 だいぶ筋肉がついてきました。


体重もきたときは9キロでしたが、今は11キロ近くあります!


肺動脈弁狭窄症も1年に1回くらいの検査で様子をみています。

マラセチア外耳炎は完治しています。


散歩でもお友だちと上手に遊べるようになったし~!
[高画質で再生]

走るのも速くなったし~! [ソーシャルネットワーキング]
1歳3カ月のこぶり君にも負けないくらい走れるし~!


トイレの失敗もほぼなくなったし、食べものも取らなくなったし

物音にも吠えなくなったし、本当にお利口さんになりました!

doux はパオと同じで、ほんとうに運の強い子だと思います!

2012年2月12日の doux
今日で doux がきて11カ月!

1カ月後には、家族記念日しようねっ!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村