fc2ブログ

☆里親になった喜び☆


昨日のジャン君。

鼻が詰まって苦しそうだったので、病院へ行かれたそうです。

感染症かも知れないということで点鼻薬をもらい

それでも治らなかったらステロイドを使うということに。

あの状態で、今も頑張ってるのは生命力しか考えられない!と

先生もジャン君の生命力には驚ろかれていたそうです。

もうこれ以上、治療法を考えてもジャン君にとってはストレスでしかなく

いつまた同じように肝臓の癌が破裂してもおかしくない状態で

次に破裂したら、多分無理でしょう。と言われたそうです。

前回の状態で、今も生きてるのは奇跡だそうで

相当ジャン君は辛かっただろうとも・・・

だからそばにいてあげて、食べたいものを食べさせてあげて

散歩に行きたそうならカートで連れて行ってあげてください。と・・・

ジャン君
奇跡を起こしたジャン君。

次も奇跡が起きるかもしれません。

それに、もしかしたら肝臓の癌がもう二度と破裂しないかもしれません。

そう信じたいし、そうなるように心から祈ります。

ジャン君をできるだけ長く I さんご夫婦のそばにいさせてあげてください。


================================


ひきつづき黒パグのウニちゃんの里親募集をしています。

黒パグのウニちゃん
左目の眼球がないことを理解し、終生飼ってくださる方を希望します。

性格のいい、とても可愛いウニちゃんです。

里親になってもいいと思われる方、ご質問などは

メールフォームにメールをください。

よろしくお願いします。


================================


昨年の2月3日にdoux の子犬が保護され

その翌日の深夜に doux も保護され 詳しくは こちら

子犬は里親が見つかりやすいけど、母犬の doux は難しいと思い

doux を引き取る決心をしました。詳しくは こちら

決して可哀そうという同情や一時の感情ではなく・・・


今までにも里親のお世話はしたことはありましたが

里親になろうと思ったのは doux が初めてでした。

前年の11月15日にみゅうみゅうが突然亡くなったことが大きな要因でした。

詳しくは こちら

パオと葵の2頭になっていたので、もう1頭ならなんとかなると思えたのです。


ご存じのように、散歩もお出かけも旅行も、いつも一人です。

2頭の方が確かに楽です。

ましてやパオが3本足で抱き抱えたりもしなけらばなりませんから。

幸い葵も大人しく、リードを引っ張ったりもしないし

一人でも3頭ならなんとかなると ( 実際 パオ・葵・みゅうみゅうでしたから )


初めまして~!
昨年3月12日に初めて会った doux

見てもわかるように頭の上が金髪でした。

手術を4回もして、後ろ足に筋肉もなく、この先の大変さを痛感しました。


歩こう~!という意欲が旺盛だった doux ですが

健康な葵のようにはいかないことは一目瞭然でした。

パオと doux を抱き抱えるのは正直キツイなぁ~!って不安もありました。


でも本来の楽天的な性格から、なんとかなるだろう~!とも思いました。

実際、1年3カ月経った今、なんとかなりました!

リハビリの成果も出て、抱き抱えるのは車やカートの乗り降りだけです。

階段は少しくらいなら登り降りも出来ます。

長い階段も登れますが、降りられないので抱っこしますが・・・



doux
最近は日向ぼっこが日課になりました!

( 冬場はファンヒーターの前を陣取ってましたが~笑 )

体重も2キロ増え、逞しくなった自慢の可愛い doux です。


子犬のころから飼ったパオや葵と同じくらい、愛おしいです。

もしかしたら・・・違う意味では、それ以上かもしれません。

あのままレスキューされていなかったら、死んでいたかもしれません。

従姉妹の知人がレスキューし、すぐに写真や動画が送られてきて

私との 『 運命の出会い 』 があったのです!


ペットショップで目が合っての 『 運命の出会い 』 とは異なると思います。

ペットショップの子犬は、小さくって可愛いのが当たり前ですが

doux は傷だらけで、頭の上は金髪で、哀しい目で、虚ろに見えました。

お世辞にも可愛くはなかったです。

そんな doux を見て、この子には私が必要だと確信したんです。


多分辛かったであろう数回の出産。ろくに食べてなかった食事。

狭いケージの中での生活。冷暖房のない過酷な状況。

放置されていた股関節形成不全や膝の脱臼。

そんな諸々の状態からは解放されなければならないと思いました。

ごくごく普通の生活をさせてあげたいと心から思ったのです。


そして、約1カ月半の入院生活と4回の手術を終え、わが家にきたのです。


doux
この安心しきった寝顔を見るのが、最高の幸せです。



doux を家族に迎えて、ほんとうによかったとつくづく思います。



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば    ブログ村