fc2ブログ

☆恒例大文字送り日 BBQ ☆


ひきつづきフレンチブルドッグの女の子の里親を募集しています。

フレブル女の子
推定年齢5~7歳・避妊手術済み・人懐っこく元気

角膜潰瘍で目が白濁・アレルギーのため低脂肪療法食のドライフードが必要

栃木県那須高原で預かり中


里親になってもいいとお考えの方やご質問は

メールフォームによろしくお願いします!


================================


今日8月16日は 五山送り火 でした。


8月16日夏の夜空をいろどる五山送り火。
 
祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つである。
 
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、

それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれているが、

そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)

東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、

及び嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、

これを五山送り火とよんでいる。
 
大文字に代表される送り火の起源についてそれぞれ俗説はあるものの

不思議と確実なことはわかっていない。
 
まず、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという意味をもつ

宗教的行事であるが、これが一般庶民も含めた年中行事として

定着するようになるのは室町から江戸時代以後のことであるといわれている。

古くは旧暦7月16日の夜、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を見送る

という風習を記した史料がある。

これに対して現在の五山の送り火は山において点火されるという

精霊送りの形態をとっている。



恒例の五山送り火 BBQ をしました!

パオ・葵・ doux は暑いので部屋でゆっくりさせました!

昨日のパオの分のケーキ
昨日のパオの分のケーキです!


食べ始めましたが・・・
動画:昨日のケーキを~!
doux は下のさつまいもの部分が嫌いなようで残しました!


BBQ は18時過ぎから始めました!

パオたちはお腹もいっぱいで、エアコンのきいた部屋で寝てました~(笑)


始まり~始まり~!
総勢13名でした!

BBQ
タン塩・ロース・ハラミ・ミノなどを焼きました!

わいわい~がやがや~
日が暮れるまでは、お肉を焼く役は暑かったです!

大文字
20時に大文字が点火

船形
20時15分に船形が点火


家からはっきり見えるのはこのニ山です。

妙法は近過ぎて煙しか見えず、左大文字は小さくしか見えません。

鳥居は南西の方なので全く見えません。


記念写真
大文字をバックに記念写真

このあとスイカ割りをしたり、楽しく過ごしました!


この五山送り火が終わると夏も終わるような気がしますが

最近はまだまだ暑い日がつづいて夏はなかなか終わらないようです。


梨とりんご
昨日、パオのお誕生日にと あーちゃん さんから

美味しそうな立派な梨とりんごをいただきました!

いつもお気遣いありがとうございます!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村