☆2012年を振り返って☆
2012年を振り返って
1月
パオが膀胱炎になったくらいで平々凡々な毎日でした。
メ・コパンの新年女子会に横浜まで行きました(3BUHI はお留守番)
15BUHI の新年会もありました!

2月
doux がレスキューされて1年。
レスキューされた2月5日を doux の誕生日にして
初めての doux のお誕生日をお祝いしました!

3月
パオがまた膀胱炎になったものの
doux がきて1年が経ち、無事に家族記念日を迎えることができました!
春休みで実結子が帰ってきて3BUHI は大喜びでした!

4月
お花見に行ったりとお出かけも多く平穏な日々でした。
春休みが終わって実結子が帰り、普段の生活に戻りました。
パオが悪性腫瘍で左後脚断脚後の生存率39カ月を無事クリアしました。

5月
ゴールデンウィークには娘や実結子が帰ってきました!
メ・コパンが朝霧であり、前日から西湖に泊まり参加しました!
いつもながらの楽しいメ・コパンでした!

6月
doux が眼球を怪我したアクシデントがありましたが
空太郎家に遊びに行ったり、はなっぺさんとゴローママが遊びにきたり
はなちゃんのあーちゃんと娘さんが遊びにこられたり楽しいことがありました!

7月
実結子が帰ってきて、葵がウィルス性感染症になり半日入院や入院をし
パオが移って、かなり酷い状態になり ICU に入院するほどに~!
この時はパオの死を覚悟したほどでした・・・

8月
パオは7月の危機を見事乗りきって、めでたく満13歳を迎えました!
西湖の MonaLeuk 家に遊びにいき、doux が嘔吐でぐったりしたのには
驚きましたが、大仏家やリキ家ともお会いできました!

9月
例年のように残暑が厳しい9月でした!
先月から再開した完全手作り食、手を変え品を変え~
パオも葵も doux も美味しそうに食べてくれてました!

10月
秋のメ・コパンが開催され、また西湖に前泊し参加しました!
いつもお世話になってる Monaleukie 家に感謝です!
またもや楽しいメ・コパンでした!

11月
パオがまた軽い感染症みたいになりましたが、3日間注射を打ち
お留守番をさせ、娘と実結子が住んでいる宮古島に行きました!
3ブヒお利口に留守番してくれたので、楽しい旅行となりました!

12月
一カ月以上治らないパオの鼻水や咳で、神奈川県の呼吸器専門の病院へ!
この時も、はなババさん・空太郎家・ MonaLeuk 家にお世話になりました~!
3~4日程前からネブライザー療法を開始しました!

こうして振り返ると楽しいことも多かったですが
やはり高齢のパオの病気が多かった年です。
皆さんに支えられ、お世話になり、なんとか乗り越えています。
皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
余談ですが・・・
29日に植木の手入れを2時間近くして
昨日の朝から腰が痛いなぁ~!と思っていたら
夕方5時ごろ、立てないくらいの酷いぎっくり腰になってしまいました!
家にあった痛み止めを飲み、湿布を貼って、救急病院へ娘に連れてもらいました。
一件目の病院は整形外科の先生がいたにもかかわらずブロック注射をしてくれず
もう一件の病院の救急に行くと整形の先生がいず、座薬と湿布をもらいました。
少し楽になったような気がしましたが、深夜2時半くらいから
さらに酷い痛みに襲われ、朝まで眠れず・・・
今朝、友人の整形外科の先生に無理いってブロック注射をしてもらいました。
昨日も電話したのですが、ゴルフと飲み会で不在で、今朝診てもらったのです。
腰を曲げてそろりそろりとはあるけますが、葵や doux の散歩も行けないし
年末年始はゆっくり休むしかありません・・・
お正月の用意はだいたい終わってたしよかったのですがまた痛いです(汗)
皆さま、良いお年をお迎えください!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆もうひとつの BUHI ぐるみ☆
先週 検査のあと 空太郎家 に寄せていただいたとき
BUHI ぐるみをもうひとつ買いました!

どことなく doux に似てませんか?
顔の雰囲気とか、胴が長いとことか!

送っていただいて BUHI ぐるみが家に着いたとき
やはり喜んだのは doux でした~(笑)
自分でも似てると思ったんでしょうか~(爆)
名前を考えたのですが・・・
doux はフランス語で、あたたかい・あまい・やさしい・おだやか という意味です。
ドゥと読み、数字の1→アン(un) 2→ドゥ(due) 3→トロワ(trois) の
ドゥ(due) と似ています。
なので・・・ドゥの次のトロワにしました!

ななちゃんもすごく気に入ってますが、トロワちゃんもお気に入りです!
もっともっと BUHI ぐるみ 欲しいなぁ~!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆ネブライザー療法・開始☆
やっとネブライザーの機械が届いたので治療を開始しました!
生理食塩水と薬液は病院でもらいました。

ネブライザーの機械と生理食塩水と薬液3種類

生理食塩水を注射器で20cc採る。

① ② ③ の容器に入った薬液を10滴づつ生理食塩水に入れる。

ホースが曲がらないように平行にしてスッチを ON に!

マスクを鼻に当て噴霧しますが、おとなしくじっとしてくれるパオです!
噴霧中もおとなしくしてくれるので一人でも出来そうです!
[高画質で再生]
おとなしいパオ [ネットショップ開業]
薬液カップに入った生理食塩水と薬液がなくなるまで吸入します。
約5分ほどと聞いてたのですが、10分近くかかりました。
途中でマスクを外すと、さすがに嫌がったパオでした!
[高画質で再生]
少し嫌がるパオ [バックアップ]

これから当分は毎日せんとあかんよ~!
パオ~頑張ろうねぇ~!
これで治ればいいのにねっ!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆昨日のつづき☆
空太郎家に泊めていただいて、papaしゃんも夜中にお仕事に行き
ままさんも朝からお仕事なので、8時半にタクシーを呼んでもらい
パオと朝食を食べに bills 赤レンガ倉庫 に行きました!

赤レンガ倉庫も X'mas 一色でした!


一人で二人前も頼んだので食べきれず~(笑)
パオにはパンの耳をあげましたよ!
11時に品川駅まで MonaLeuk 家 のパパさんとママさんが
迎えにきてくださるのでタクシーで横浜駅まで行き JR に乗りました!


品川駅のカフェの外で待つパオ 駅のロータリーでのパオ
ランチを食べて、MonaLeuk 家でしばらく休憩!

MonaLeuk 家でもパオはいい場所を確保~(笑)
夕食の前に Bulldoss さん に連れてもらいました!



Leuk 君は看板犬のグリコ君とブヒレス

Mona ちゃんはいい場所でおすまし顔

パオはソファーの上で~!
この日は泊めていただきました!
西湖の別荘には何回も泊まっていますが、東京のご自宅は初めてでした!
今回、ママさんからお電話があり、よければ泊まってください。
とのお言葉に すっかり甘えてしまいました!
パオの状態が悪ければ、お邪魔できなかったのですが・・・


夕食も朝食も手作り食を同じようにパオもいただきました!


Mona ちゃんも Leuk 君もパオに優しくしてくれて ありがとう~!
MonaLeuk パパさん・ママさん
いつもながらお世話になりありがとうございました!
こうして20日の検査中は、はなババさんとリッピー君・ウニちゃん
その日の夜から朝までは、空太郎 papa しゃんとままさんと空ちゃん
21日の午前中から22日のお昼までは、
MonaLeuk パパさんとママさんと Mona ちゃんと Leuk 君
たくさんの方々にお世話になったパオと私でした!
皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです!
ほんとうにありがとうございました!

25日→右後ろ足の付け根の注射の痕はまだ治ってません。

28日→少し色が薄くなって治ってはきてるようです。
今日か明日にはネブライザーが届くはずですので、本格的な治療はこれからです。

お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆パオの検査時お世話になった方々に感謝☆
先週のパオの検査のときにお世話になった方々が3組おられます。
まず最初にお世話になったのは はなババさん・リッピー君・ウニちゃん
24日の11時半に JR の町田駅まで車で迎えにきていただき
ず~とおつき合いくださり、帰りに横浜まで送っていただきました!

リッピー君
とても右目が見えないとは思えないほど、じっと私を見つめていました!
久々のパグが可愛いくって、いっぱい撫で撫でしました!

ウニちゃん
そうです!今年の5月に里親募集をしてたウニちゃんです!
6月から新しい犬生がスタートし幸せに暮らしてるのです。 詳しくは こちら
ウニちゃんに会いたかったので、お言葉に甘えて迎えにきてもらったんです!
ウニちゃんは左目がないけど、すごく元気で抱っこしてもじっとしてません(笑)

パオが検査中にランチもご一緒してくださいました!
ドッグカフェを調べてくださってましたので、リッピー君とウニちゃんも一緒に!
パオのためにカートを車に積んでくださってたり、おみやげまでいただいたり
ほんとうに至れり尽くせりで、申し訳ない気持ちになりました。
何回もお帰りくださいと申し出たのですが、最後までおつき合いくださいました。

17時半ごろ検査が終わったパオ
それに町田にお住まいじゃなく横須賀でしたし
前日にわざわざ病院まで下見にも行ってくださってたんですよ!
最後は空太郎家まで送ってくださいました!
11時半~19時半まで、実に8時間もつき合ってくださったのです!
ほんとうにありがとうございました!
心強かったし、助かりました! 感謝の気持ちでいっぱいでした。
はなババさん、どうもありがとうございました!
はなババさんに送っていただいて、次にお世話になったのは
papaしゃん・空太郎ままさん・空ちゃん
papaしゃんには途中で何回かお電話したのですが
いつもなら夕方まで仮眠なさるのに、それが出来ず申し訳ないことをしました。
病院を出たのが18時ごろで、渋滞にはまり19時半ごろ着きました!

空ちゃんは熱烈な歓迎で迎えてくれました!
私にもパオにもご馳走がぁ~!




松坂牛のすき焼き~美味しかったです~!
パオにはさつまいもに生肉。朝から初めてのご飯だったのでいっぱい食べました!

空ちゃんはパオに優しくずっと寄りそってくれてました!

こんな会話をしてたかどうか・・・

こんな可愛い顔して見つめてくれた空ちゃん!

papaしゃんは夜中の1時ごろから翌日のお昼過ぎまでのお仕事なので
夕食が終われば12時半ごろまで寝ます。
この日のお昼の仮眠も出来なかったので、申し訳なかったです・・・
パオも私もご馳走になり、泊めていただきました!
papaしゃん・ままさん・空ちゃん ありがとうございました!
長くなりそうなので、つづきは明日にでも~!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆家族で X'mas ☆
今年の X'mas は家族で 京都ブライトンホテル の
中国料理 花閒 へ行きました!
パオたちはお留守番でしたが、美味しいご馳走は食べましたよ~(笑)

ロビーの X'mas ツリーの前で~!
料理はオーダーバイキングで好きなものをいっぱい注文しました!
デジカメを忘れて、iPhone で写真を撮ったので数が少ないです(汗)
ふかひれ・鮑・鯛・北京ダック・ロブスター・フォアグラなどをいっぱい食べました!




食事までに実結子と N 君にはそれぞれ X'mas プレゼントを渡しました!

ところが・・・
飛び入りのサンタが~~~!!!

全員びっくりしました~(笑)
おまけにみんなに X'mas プレゼントまで~!


夫にはパタゴニアのネックウォーマー 私には Cotelac のハイソックスとソックス


長女にはあったかタイツ 二女にはブレスレット どちらも Apartment170


実結子には Barble の腕時計 N 君にはキャラクター人形のウィザード
それぞれに考えてのプレゼント!
驚きと感激の X'mas 食事会でした~!
さてさて・・・お留守番だったパオ・葵・ doux も


国産和牛のステーキを大目に~!

お肉を焼いてるときからパオはうろうろ~(笑)
パオもいつもと違って喰いつきがすごかったです~(爆)
[高画質で再生]
めっちゃ~おいしい~! [アクセス解析]

次は X'mas ケーキです!

[高画質で再生]
こっちもめっちゃ美味しい~! [アフィリエイト]

ご馳走食べれてよかったね!
doux は2回目の X'mas だったね!
2年前の X'mas は寒い場所で空腹だっただろう doux
これからは X'mas はもちろんのこと いつでも暖かい部屋で満腹でいられるね!
パオ・葵・ doux 揃って 元気にお正月を迎えようね!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆X'mas BUHI っ人会二次会☆
X'mas BUHI っ人会の二次会は場所を変えてカフェでありました!
参加メンバーをご紹介しますね!

まずは主催者 Cyobin さんのコブッチャー君

お世話役の ボンジュちゃんとジョワちゃん
【 BUHI っ人会 】 の名付け親でもあります!

同じくお世話役の もずく君
ごろんごろんが得意技です!

小花ちゃん ブリンドルだから写りが悪くてすみません・・・

バズ君 こちらも写りが悪くすみません・・・

大福君 どことなく目元が doux に似てます!

とんこつ君 doux がガゥ~といったらビビってました!ごめんねぇ~(汗)

ハルク君とサラちゃんの はるパパさん ハルク君を抱いて~!
お誘いくださってありがとうございました~!

葵と doux
あれぇ~パオの写真が一枚もなかったです(笑)
パオはずっとカートの中で寝ていたので写真撮り忘れました~(爆)

豚しゃぶご飯を食べました! とても美味しかったですよ!

5 BUHI 奇跡的に全員こっちを向いてくれた貴重な写真です!

6 BUHI まぁ~まぁ~こっちを向いてくれた写真です!
X'mas BUHI っ人会に初めての参加、とても楽しかったです!
皆さま、ありがとうございました!
また遊んでくださいね!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆X'mas BUHI っ人会☆
昨日 Cyobin の どっぷり BUHI☆LIFE の Cyobin さん主催の
X'mas BUHI っ人会 に参加してきました!
場所は岐阜県各務原市の DOG RUN FORET
お誘いいただいたのは ハルクPaPa's Hoaloha の はるパパさん
はるパパさん ありがとうございました~!

ハルク君 ( 4歳 ) と妹の サラちゃん ( 1歳 )
パオも連れて行くことにしたのでランでの寒さを考えての遅れての参加!
運動会の三つの競技の最後の競技に参加できました!

3)玉維持
ボールが10個入ったボウルにヒモをつけ、それをブヒちゃんの
お洋服に洗濯バサミで付けます。
各チーム1ブヒづつ、赤青黄3ブヒでよーいドン!
ボールを落とさず上手にお散歩出来るかな?
ゴールした時に残っているボールの数が得点となります。
この競技に葵と doux が参加しましたが
私が一緒に参加だったので写真は撮れてません(笑)
赤組で参加しましたが、葵がボール7個維持でゴールイン!
次に参加した doux は見事1個も落とさずボール10個維持でゴールイン!
doux は優勝して賞品(ブヒのマグカップ)をいただきました!
そのあとランを自由に遊び、賞品をそれぞれもらい
そのあと、X'mas プレゼントの交換がありました!

パオはもちろん競技にも参加せず、ずっとカートインで
洋服2枚にホカロン2枚貼って、ブランケットを2枚ぐるぐる巻きでした!





最後に集合写真を撮りましたが
たぶん?30頭以上参加してたので、ほとんど名前がわかりません(汗)

doux がもらった賞品と赤組優勝の賞品と X'mas プレゼント
この他にもケーキやラスクなどたくさんいただきました!
このあと少人数で二次会にも行きましたが
その様子は後日ということで・・・
パオの検査のときにお世話になった方々の記事もアップしないと~(汗)
それに留守中にこんな嬉しいものも届いてました!

春隊長さんから10月のメ・コパンの写真が~!
おとぴんさん、綺麗な写真を毎回ありがとうございます!

ねんママさんからキャラメルティーとハンドクリームが~!
お気遣いありがとうございます!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆パオの詳しい検査結果の報告☆
20日に 相模が丘動物病院 で検査した結果を報告しますね!

8時53分発の のぞみで新横浜まで向かう。
朝ご飯抜きのパオ。水は飲んでもよかったのに車中でも一切飲まず・・・
新横浜から JR にて町田駅まで
11時半に はなババさん が車でお迎えにきて下さり ( 詳しくは後日 )
予約時間の12時に病院に到着しました!
約1時間ほどの丁寧な説明がありました。
考えるられる原因は
① 中耳炎からきてる場合
これは麻酔をかけて MRI を撮らないと分からない。
② 咽頭の軟骨が大きく腫れている場合 ( このような説明だったような? )
これも麻酔をかけて調べないと分からない。
③ 慢性鼻炎
これらの可能性を踏まえた上での無麻酔での検査が13時から始まりました。

15時ごろ再度病院に来てくださいとのことで、15時過ぎに病院へ戻りました。
まだらしく30分ほど待たされ、次に行ってもまた30分以上待たされ
次に言われたことは・・・
後ろ足の動脈から採血して調べる検査が必要だが血管が細く採血出来ない。
何度も休憩しながらしているが、出来ないので足の爪を深爪に切って
そこからの血液で調べてもいいか?ということでした。
痛いだろうし可哀想ですが、仕方なく承諾しました。
それからも待たされ、結局17時前にやっと検査結果が出ました。
A-aDO2 肺砲気-動脈血酸素分圧の数値が異常に高い
正常値は0~20 パオは49
この数値は低ければ低いほどよく、30以上でも異常 40以上はかなり異常
要するに肺に酸素が上手く送り込まれていないとのこと。
診断結果
中耳由来の粘膜が鼻咽頭内蓄積し咽頭閉塞症状を
悪化させてる疑いがある。
さらに、不顕性誤嚥も生じてる可能性がある。感染の所見はなし。
在宅ネブライザー療法にて長期にわたり粘膜溶解治療を先ず行う必要あり。
要するに、今は麻酔をかけられる状態ではないので
在宅ネブライザー療法で様子をみるということです。

約4時間ほどの検査後、酸素室のようなケージに入ってたパオ
長い検査、頑張ったね!
痛かった検査もあったのによく頑張ったと思います。

何回も針を刺された右後ろ足の内側が赤紫のあざになっています(涙)
結局、ここからの採血は出来ず・・・

深爪された痕も痛々しい(泣)
ほんとうにパオは頑張ったと思います!
在宅ネブライザー療法でよくなればいいんですが・・・
みなさま、パオの心配をしてくださり、どうもありがとうございました!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

