fc2ブログ

☆ちょこっとだけ お花見☆


葵と doux は初めてパオ号に乗り、お出かけしました~(笑)

葵と doux
シートも黒なので汚れ&抜け毛防止のためにシートカバーをしています。


どこへ行ったかというと、トヨタに洗車でした~(笑)

黄砂で車が汚れてたので、洗車が無料なので~(爆)

待ってる間に公園へ行きました!

ほぼ満開の桜
公園にあった桜はほぼ満開でした!

桜の前で記念写真
暖かくて気持ちがよかったです!

洗車できるまでの間の20~30分、公園の中を散歩しました!

doux は新しい場所なので、すごく引っ張ってましたよ~(笑)


その後 THE GRAVY さん へ

バッカス君
いつものようにバッカス君がお出迎え~!

バッカス君 doux →葵
パオ 豚耳をあげました~!

3皿頼み、パオはダイエットのためほんの少しだけでした~(笑)

可愛い食いしん坊のバッカス君にもご馳走しました~(爆)

doux →葵

パオ
少しのお出かけだったけど、楽しかったよねぇ~?!


=================================


もうご存じの方もいらっしゃるかと思いますが

サラちゃんの病理結果は悪性ではなく、皮膚組織球腫でした!

詳しくは こちら  サラちゃん よかったね!


=================================


エメロワさん から、こんな素敵なクールスヌードが送られてきました!

ありがとうございました!
どうもありがとうございました!

大切に使わせていただきますね!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村


                

☆20歳の壁は厚い☆


パオは現在、13歳7カ月と15日。

パオ
フレンチブルドッグとしては長生きのほうだと思います。


知ってる犬の中で20歳以上生きた犬はいません。

ただ・・・20歳以上生きたと聞いたことはあります。

いずれもパピヨンで21歳と23歳でした。


パピヨンは長生きの犬種なのか、近くにも19歳超えのパピヨンがいました。

昨年の秋ごろから見かけなかったので気になっていたのですが

最近、飼い主さんとお会いしてお聞きすると昨年の10月に亡くなったと。

おう君
昨年3月のパピヨンの おう君  亨年19歳1カ月でした・・・


みかんちゃん
2年前の6月に亡くなったヨーキーの みかんちゃんも19歳1カ月でした・・・ 


こうして考えると、20歳の壁は厚いということです。

人間なら成人式で、大人の仲間入りの年齢なのに・・・

犬の20歳は人間の年齢に換算すると約98歳です。

人間の100歳以上の人口は5万1376人(2012年9月)

人口1億2806万人ですから、100歳以上は約0.4%です。

この数字が多いのかはわかりませんが、決して少ないとは思いません。


人間のように、犬も20歳超え(100歳以上)がもっと多くても

いいと思うのは私だけでしょうか?



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村


                

☆ジャン君の飼い主さんからのお礼☆


先日、ジャン君へのお悔みのコメントありがとうございました。

飼い主さんの I さんに代わってお礼を申し上げます。

I さんは皆さまの温かいコメントに感謝しておられますが

今はまだ・・・さみしく・・・かなしく・・・つらく・・・

お礼も言えない状態の I さんの心中を察してあげてほしいのです。

ジャン君
I さんから元気だったころの甘ったれジャン君の写真が送られてきました。

以下は I さんからのメールの抜粋です。

( ご本人のご了解は得ています。)

・・・前文略・・・

こんなにもジャンがいない事が辛いと思いませんでした。

ジャンのウンチの匂いがして、オムツ替えなきゃって起きたり

ヤンキー達の散歩から帰って来たときにジャンがいない事で

心臓をわしづかみにされる思いです。

ジャンのオムツでゴミがすごかったのが、少なくなったことでさえも辛いんです。

人と話しする事も辛い日もあったり、駄目駄目な私です。


ブログも拝見させて頂きました。ありがとうございます。

でも皆様のコメントも読めないくらい息苦しくなったりと

お礼すら書けない状態なんです。情けない・・・です。

皆様には、応援して頂き私が元気を沢山いただいたのに。

でも、ジャンの最後に霊園で言われました。

虹の橋を元気な姿で渡る前に、雨降り地区があって、私が何時までも泣いていると

ジャンは何時までも冷たい寒い雨の中から抜け出せないですよって。

そして、虹の橋を渡り楽しく過ごしてる時、わたしが死んだ時は必ずジャンが

私を見つけてくれるんですよって。

時間はかかると思いますがヤンキー達の為にも頑張ります。

もう少し落ち着いたとき、ブログへお邪魔させて頂き、

皆様へお礼が言いたいと思います。


・・・後文略・・・



わたしは思います・・・

ジャン君はほんとうにすごくすごく頑張った I さんご夫婦の自慢の子です。

わたしたちに、生きるということを深く考えさせてくれて

同時に勇気や元気をいっぱいくれたジャン君です。

短い犬生だったかも知れませんが I さんご夫婦の溢れるばかりの愛情のもとでの

約3年半の暮らしは、ジャン君にとってそれはそれは幸せだったと・・・

そして・・・ジャン君は虹の橋をわたってしまったけど・・・

いつでも I さんご夫婦のそばにいると信じたいです。

姿は見えないけど、ジャン君は必ず I さんご夫婦のそばで見守っていると。

いつか・・・きっと・・・また逢えるよね!



お供えのお花

ジャン君の祭壇に飾っていただけたらと思い・・・

お供えのお花を送らせていただきました。

ジャン君のご冥福を心よりお祈りいたします。



ひろば      ブログ村

☆TOKYO Disney RESORT ~東京スカイツリー☆


25日は、雨が降ったり止んだりで寒い一日でした。




ミッキー N 君と実結子
パレード アトラクション
アトラクションもいっぱい楽しみました!

ディナー
夕方からはディズ二ーランドシーへ行き、マゼランズでディナー

22時近くまで遊んで、ホテルへ!

ドナルドダックルーム N 君と実結子
アンバサダホテルのドナルドダックルームでした!


翌日の26日は晴れましたが、風が冷たく寒かったです!

N 君と実結子
向こうにシンデレラ城

朝からディズニーランドで遊んで~!

アトラクションの写真は撮れないものが多いですね!

ディズニーシーにて
午後からはディズニーシーへ!

ミニー
ミニーちゃんをパチリ~!

私と実結子
ランチはリストランテ・ディ・カナレット

ここといい昨日のマゼランズといい、食事は断然、シーのほうが美味しいですよ!

トイ・ストーリー・マニア!
ふつうのファストパスでは入れないトイ・ストーリー・マニア!も入れました!

長女が朝8時から並んで手に入れたファストパスでも入れたのが18時前でした!

それでも40分ほど並ぶ人気アトラクションです!


約丸二日間いっぱい遊んだ TOKYO Disney RESORT を

昨日の午後から東京スカイツリーに向けて、お別れしました!


東京スカイツリー
ご覧のように曇っていたので、下から見てもスカイツリーの上まで見えず・・・

展望台
350mの展望台に行っても視界が悪く、景色は全く見えなかったのが残念でした。


ディズニーランドもスカイツリーも当日は長蛇の列でした。

あらかじめディズニーランドならファストパスを購入したり

スカイツリーはプレミアムチケットを購入しないとスムーズにいきません。

世の中、遊ぶにはお金がかかりますねぇ~(笑)

それでも、朝から晩まで歩いたり並んだりで、結構疲れましたが~(爆)


2泊3日で、昨夜の22時半ごろ帰宅しました。


葵→ doux →パオ
帰ったときは喜んで興奮しましたが、しばらくしたら全員ふてくされて~(笑)

パオも葵もお利口に留守番できたみたいですが・・・

doux はときどきトイレの失敗をしたみたいです~(汗)


3日間のお留守番ありがとうねぇ~!

今日からは散歩にも行くしねぇ~!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村


                

☆今日から留守番お願い~!☆


昨日は21℃と暖かく、超久しぶりにパオも散歩に行きましたよ!

パオ
気分転換になったかな~!

2~3分ですが、軽快に歩いたり、小走りに走ってましたよ~(笑)

これくらいの気候がパオにはいいのかな~(爆)

葵→doux
葵と doux はいつも通りでした~!


今日から3日間、長女・ N 君・実結子の4人で

ディズニーランド&ディズニーシー&スカイツリーに行ってきます!

doux →パオ→葵
ごめんねぇ~!

お利口にお留守番しててね!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村


                

☆よく頑張ったよ~ジャン君☆


まだ手が震えています・・・

ジャン君が昨日の夜9時半ごろ、虹の橋をわたりました・・・

ジャン君
昨日の夕方に急変したそうです・・・

朝ご飯も昼ご飯も食欲があり、タン君にも喧嘩うってたくらい元気だったそうです・・・

昨年5月21日に肝臓に転移した癌が破裂したのですが こちら

奇跡的に助かり、ずっと元気に過ごしていましたが

再び肝臓の癌が破裂し・・・今回は奇跡は起こらなかったのです・・・


ご主人の帰りを待って、眠るように息を引き取ったようです。

最期は苦しまなかったのが、せめてもの救いです。


ジャン君。君はほんとうによく頑張ったよ。

君の頑張りに、勇気や元気をいっぱいもらったよ。

もう~頑張らなくてもいいから・・・ゆっくり静かにおやすみ・・・


ジャン君のご冥福を心からお祈りいたします。



ひろば      ブログ村

☆一日があっという間☆


昨日の午前中、実結子は美容院にカットに行き~!

葵や doux と部屋で遊んで、記念写真をパチリ~!

実結子とパオ→ doux →葵
お昼は実結子の大好きな たぬきうどん

(京都ではきつねうどんのあんかけを たぬきうどんといいます)

その後、買い物に行って14時半には剣道へ~!

実結子
竹刀のカバーにまだ JAL のタグがついてますね~(笑)


このあと、葵と doux の散歩へ!

パオ
パオはグーグーと鼾をかいて爆睡してたのでお留守番でした~(笑)


いつものように遊歩道でノ―リードにして(本当はいけないのですが)

ちょっと目を放すと~!
[高画質で再生]

葵は遊歩道の上を行き~(汗) [ブログ引越し]
葵が遊歩道の上に行き(車道に出れる場所) 一瞬 ヒヤッとしました(汗)



途中で呼べば、もっと危ないことになると思い、そのままに・・・
[高画質で再生]

ちゃんと戻ってきましたが~! [情報商材]
ちゃんと戻ってきたからよかったですが、次からは気をつけないと~(汗)


葵
ひろばは車が来ないから安心です!

doux
doux はうろうろするだけで、葵みたいには冒険しないから安心です!


パオ
家に帰ると・・・パオは場所を変わって起きてましたよ~(笑)


17時前に実結子を迎えに行くと

剣道の稽古
まだ頑張って剣道の練習をしてました!


なんか一日って、あっという間に過ぎますね!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村


                

☆おかえり~!☆


昨日の16時50分の飛行機に乗って

空港にて
乗り継ぎをして、大阪(伊丹)空港に20時20分 到着で

春休みを利用して、実結子が帰ってきました~!


空港でのパオ
飛行機は予定通りに到着したのですが、預けた荷物がなかなか出てこず・・・

おかえり~!
21時前にやっと出てきました!

赤い大きなリュックには 剣道の道着・袴・胴・面・甲手・垂


遅い夕食を食べ、家に着いたのは23時ごろ

葵や doux も大喜びでしたが、写真はなく~(笑)

お風呂に入って実結子が寝たのは0時


今日から2週間、にぎやかな毎日になりますねぇ~!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村

☆新しいパオ(80)号☆


新しい パオ(80)号 来ましたよ~!

パオ
トヨタのショールームで新しいパオ(80)号を待つパオ!

新旧交代
白~黒へ ロイヤルサルーン~アスリートへ

ナンバーは同じく パオ → 80


4年半乗った 古い車にお別れです!

この間、実にいろいろなことがありました・・・


大変だったことと悲しかったことは

パオが断脚したこと。母が亡くなったこと。ベティが亡くなったこと。

パオが乳腺腫瘍の手術をしたこと。みゅうみゅうが亡くなったこと。

パオが歯を抜歯したこと。葵がウィルス性感染症で入院したこと。

パオも葵のウィルス感染症がうつり ICU に入院したこと・・・


嬉しかったことは

パオや葵が大変だった手術や病気を乗り越えられたこと。

doux がきたこと。

そして白いクラウンで3 BUHI を乗せ、いろんなとこへ行ったこと。

そこで、たくさんの BUHI 友が出来たこと・・・

初乗りのパオ
新しいアスリートに初乗りのパオ!


よく新車には いちばんに彼氏か彼女を乗せたい!って言いますが

まさに私が いちばんに乗せたいのはパオでした~(笑)

前回のクラウンのときもパオを いちばんに乗せたことを覚えてます!


これからは大変なことや悲しいことは出来るだけ少なくしたいです!

大変なことがあっても乗り越えられることであってほしいです!

パオ・葵・ doux を乗せて、楽しい想い出をいっぱい作りますね!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村

☆ハルク君とサラちゃんにもエールを☆


昨日20日はハルク君の再診日でした。

どうだったか気になってると 14時半ごろ はるパパさん から電話がありました。

ハルク君は前回よりよくなってたそうですが、肺炎は抗生剤の止めどきが難しく

あと2週間 抗生剤をつづけて、その後また再診とのことでした。

肺炎は治ったと思っても、またぶり返すことが多いそうです。

ハルク君
ハルク君! よかったね! 


ところが・・・妹のサラちゃんの前足に2センチほどの できもの があり

少しづつ大きくなってるような気がしたので、一緒に病院へ行かれたそうです。

針生検で検査をして、病理検査の結果が2週間後だそうです。

皮膚組織球腫と悪性の肥満細胞腫の見分けが顕微鏡では見極めが難しく

病理検査で詳しく調べることになったそうです。

サラちゃん
サラちゃん。きっと大丈夫だからね!


ハルク君も肺の腫瘍の疑いがあったけど、そうじゃなかったし

サラちゃんも悪性の肥満脂肪種じゃないはず!

単なる皮膚組織球腫で、しばらくしたら消失しますように・・・

( 皮膚組織球腫は良性で、治療しなくても8~12週で消失することが多い )

ハルク君の完治とサラちゃんの結果が良いことを祈っています!


次の再診は4月3日だそうです。

ハルク君&サラちゃんに何事もないことを願っています!

そしてまた一緒に遊ぼうね!


みなさま! ハルク君とサラちゃんに応援と元気玉、よろしくお願いします!



※ 昨日、鍵コメでコメントくださった P さま

  メールしましたがアドレスが間違ってたようで送れませんでした。

  もしよろしければ、メールフォームに再度メールください。


※ 三段の階段はエメロワさんに差し上げることになりました!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば      ブログ村