fc2ブログ

☆パオが3本足になったこと☆


先ほど はるパパさん から連絡があり、ハルク君の容態をお聞きしました。

今日の再診で、肺の白いのは前回よりだいぶ良くなってきてるものの

肺炎は治ったと思っても、またぶり返す恐れがあるため

あと一カ月は抗生剤を飲み、安静にしたほうがいいとのことでした。

それと、ハルク君の肺の白いのは全く元通りにはならないとのことでした。

(これは症状や原因や病名が違うにしろ、パオと同じです。)

でもハルク君は元気に快復に向かってるので、ご安心くださいね!

ハルク君! もう少しがんばろうね~!


================================


早いものでパオが悪性腫瘍のために左後ろ足を断脚してから

もうすぐ4年3カ月になります。

パオ
(写真は記事とは関係なく、パオが4本足だったころのものです)


パオはカートに乗っていたり、抱っこしていたり、椅子の上に座ってることが

多いので、見た目には足が3本だとは分かりづらいです。

でも歩いたり 立ってたりすると、知らない人から必ず声をかけられます。

「事故ですか?」 ・ 「生まれつき?」 ・ 「可哀想に・・・」

見知らぬ人に説明するのは正直いって面倒ですが

「癌で断脚しました。」 と答えるようにしています。

葵→パオ
(葵1歳2カ月・パオ9歳1カ月)


するとほぼ7割以上の人が 「可哀想にね・・・」 と言います。

心の中では 【 パオは可哀想ではなく 幸せなのに・・・】 と思いながら

にっこりと微笑むことにしています。

パオ
(ランで走り過ぎ、ダウンしたパオ)


でも考えたら、3本足の犬は珍しいんですよね!

私自身もパオ以外には会ったことありませんから・・・

女優の柴田理恵さんの愛犬 晴太郎君 が3本足だそうです。



ぽん太君を追いかけるパオ
(当時1歳にもならないぽん太君を追っかけるパオ)

ぽん太君に怒るパオ
(ぽん太君に追いついて威嚇するパオ)


こうして思い出すと、やはり足が4本あったときのほうが元気でした。

もちろん当時9歳ちょっとと若かったこともありますが・・・


文太君とパオ
(文ちゃんとおやつをねだるパオ)


こんな風に跳びつくこともできました。


水嫌いなパオが~!
(水嫌いなパオが大型犬を追っかけたくて うずうず~)

自ら川へ~!
(手前左がパオ)


大嫌いな川にも自ら入って行くほど元気いっぱいでした。


もちろんこれ以降、川には入ってませんが

3本足になってからも大型犬とかは追っかけて走りますが

走る速度は遅くなってますし、残ってる右足の靭帯が切れたり、骨折したら

大変なので極力走らさないようにしています。

手術は出来ても左足がないため、リハビリが不可能なので・・・


4本足での最後のおしっこ
(2008・12・10 断脚術当日の4本足での最後のおしっこ)

4本足で歩いた最後
(4本足で病院に入るパオ)


この約3時間半後、パオは3本足になったのです。

手術の翌日のパオ
(断脚術の翌日のパオ)


断脚するにあたって、いろいろなことを言われました。

「断脚なんてむごいことを~!この子の寿命なんだからそっとすべきだ!」

「そこまでしなくても他に方法があるはず!」

「断脚してまで生きさせるなんて、飼い主のエゴだ!」・・・

悩みました。悩んで悩んで・・・考えがころころ変わりました。


断脚せず、放射線治療で治す方法。

一部分だけ切除する方法。

でも再発しやすい癌だったので、大きく切除する断脚術を選びました。


最近のパオ
(最近のパオ)


断脚後も手術2回に ICU に入院に そして様々な持病も抱えてるけど

今もこうして元気でいてくれるのは、思い切って断脚術をしたので

悪性腫瘍も再発せず、3本足での新しい犬生を4年3カ月近く

元気に過ごせてるんだと思います。

断脚術後6,8キロだった体重が今では8キロ以上に増えてるので

心を鬼にしてダイエットに励まないとなりませんが~(笑)



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村