fc2ブログ

☆明日 雨が降りませんように・・・☆


明日 エメロワガブ家 主催の BBQ があります!

大阪守口市の天気予報は、朝は弱雨 ( 降水量2mm ) 9時以降曇りです!

BBQ はあると信じています~(笑)

doux →パオ→葵
晴れは期待できなくても、せめて曇りでありますように・・・

migu さ~ん! 大変でしょうが、きっと BBQ 出来ますよ~!

楽しい会にしましょうねぇ~!



主治医から教えてもらった食事

材料
材料を買いました。

菜種油&小麦ふすま&ポテトは自然食品のお店で、牛ひき肉はお肉屋さんで!

牛ひき肉と小麦ふすま ポテト630g
ポテトを茹で・ひき肉をハンバーグにして焼く マッシュポテトに~!
マッシュポテト150g・ハンバーグ50g 合計200gの食事
牛ひき肉350gに小麦ふすま15gを混ぜ、ハンバーグにする。

ポテト630gは洗って皮のまま細かく切って茹でる。

ハンバーグを焼くときに菜種油5gで焼く。

ポテトはつぶしてマッシュポテトにする。

ハンバーグ50gとマッシュポテト150gの合計200gで1回分の食事。

3ブヒガツガツ
みんなガツガツと美味しそうに食べます!

やっぱり~手作り食のほうが美味しいねぇ~!

パオは200g ・ 葵と doux は250g

特にパオは美味しそうに食べる
パオは今まで1回の食事が50~60gだったので、これで満足するかなぁ~?

この食事で膵炎がよくなり、ダイエットも出来ればいうことなしなんですが~!

朝晩飲んでる膵炎の抗生剤も効き目がありますように・・・


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆膵炎の結果悪し~&食事療法☆


膵炎について調べてみると・・・

犬の膵炎の症状

膵炎に苦しむ犬には通常これらの症状が現れます:

=============================================

・食欲不振
・激しい嘔吐と下痢 (時には血が混っている)
・黄色、脂ぎった糞便
・腹痛
・腹部膨満
・無気力さと弱さ
・発熱
・歩くことをためらう


パオに関して当てはまるのは

・激しくはなかったけど 嘔吐
腹痛 は?
無気力さと弱さ も? ( 昨日の散歩で他の犬に強気だったので~笑 )
歩くことをためらう これはいつものことです。

あれ以来嘔吐もなく、食欲旺盛です~(笑)

今日のパオ
昨日とはうってかわっての寒さに、鼻水垂らして寝てます・・・

このあと鼻水は拭きましたよ~(笑)

唯一パオに効く抗生剤の効き目はどうなのでしょうか?


膵炎には芋粥がいいとチャコママに聞きましたが、ネットで調べると・・・

犬の膵炎のために適切な 食材は、茹でた鶏肉とご飯やジャガイモ

または、無脂肪カッテージチーズ、七面鳥のベビーフードなどです。

そして少量のすりおろしたキャベツとブロッコリーなどの低糖分の野菜も加ます。

低脂肪蛋白質(50%)
鶏肉白身・牛赤身挽肉・ 卵白・ 低脂肪ヨーグルト ・カテージチーズ

低糖分野菜(25%)
キャベツ ・ほうれん草 ・ブロッコリーやカリフラワー ・ズッキーニ

澱粉質の食品(25%)
オートミール・ 米・ジャガイモ


例として・・・

材料:
茹でた鶏胸肉(皮なし):1カップ
キャベツ:1/4カップ
ズッキーニ:1/2カップ
ジャガイモ:3/4カップ
低脂肪ヨーグルト:1/2カップ
調理した肉と野菜を混ぜ、常温に戻ったら、ヨーグルトとサプリを加えてください。

以上の分量は、体重23kgの犬の1日の分量です。2−4回に分けて与えましょう。


手作り食
早速 作りました!

パオの分→鶏胸肉・キャベツ・ジャガイモ・カボチャ ( ズッキーニの代わりに )

( 注:ズッキーニはウリ科カボチャ属 )

これに芋粥と低脂肪ヨーグルトを混ぜます。

葵& doux の分→パオと同じものに鶏のレバーなども入れています。

これに発芽玄米を少しと同じく低脂肪ヨーグルトや納豆を混ぜます。

ご飯
パオのは約60グラムと少な目です。

葵と doux は約200グラムくらいです。

美味しそうに食べる3 BUHI
やはり手作り食のほうが喜んで食べますね!


パオの膵炎の結果が出たので、夕方に病院へ行きました!

検査結果報告は

犬膵特異的リパーゼ 853 ( 参考基準値は200以下 )

一週間三種類の抗生剤を飲んで、再検査です。

今回の抗生剤が効けばいいのですが

数値が下がらなければ、膵臓の腫瘍も考えられるとのことでした。

膵臓の腫瘍はエコー検査だけでは分かりづらく CT 検査になるとのことです。

病院でのパオ
水曜日に7.3キロだった体重が7.5キロに~!

2日間で200グラムも増えました!

やはり手作り食のほうが太るのでしょうか?


主治医が低脂肪の手作り食のレシピを教えてくださいました!

例その1

オヒョウ460g・米( 炊いたもの )500g・小麦ふすま30g・菜種油10g

例その2

牛肉( ひき肉、5%脂肪 )350g・ポテト( 皮付き調理済みのもの )630g

小麦ふすま15g・菜種油5g

これなら一日に400~450グラムくらいは食べれます。


ダイエットも兼ねて、主治医に教えてもらった食事療法の食事を食べさせ

抗生剤も飲ませ、一週間後の結果を待つしかないです。

絶対に膵臓の腫瘍なんかじゃないと信じています。


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆シャンプー後のファッションショー☆


14日の BBQ の次の日、イレギュラーでシャンプーに行きました!

パオ
パオのシャンプーが終わったと電話があったので迎えに行きました!

支払いしてる間、赤い椅子で待つパオです!

葵と doux
葵と doux はまだこれからだったので、パオだけ連れて帰りました。

一時間ほどして、葵と doux は車で送ってもらって帰ってきましたよ!


シャンプーしてキレイになったので cyobin さん から14日に受けとったタンクを

着せて写真を撮ることにしました!

cyobinさんのタンク
パオはカートが多いので汚れないからと白 

葵はピンク doux はイエロー と 爽やかな色合いです!

それぞれの名前も入っていますし、葵と doux はハーネスをするので

FB のプリントが、パオのより下にあるという心憎い配慮ですよね!

さっすがぁ~ cyobin さん!

裏側も可愛い~!
裏側 ( 胸&お腹側 ) はラブリーなハートがいっぱいで可愛い~!


早速、3 BUHI に着てもらってファッションショーを~!

doux →パオ→葵
似合ってますかぁ~?

シャンプー後なのと、散歩行く前だったので、なんかダレ~ダレ~ですね(笑)

doux →パオ→葵
上からはこんな感じ~!

これからの季節、重宝しますね! cyobin さん~ありがとうございました~!



鼻水がましだったので抗生剤を飲ませてなかったパオでしたが

鼻水の出たパオ
今日は朝から鼻水が頻繁に出たので、抗生剤を飲ませました。

明日か明後日には膵炎に関する詳しい結果が出て、また内服薬が増えます。

なんか薬漬けになりますが、高齢ですからある程度は仕方ありませんね・・・



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆パオが膵炎に!☆


昨日の夕方、めずらしくパオが嘔吐しました!

ダイエットしてるのでお腹が空いてるのかな?と

気にしなかったのですが ( 晩ご飯も食べて元気だったので・・・ )

今日の14時すぎにもまた嘔吐したので

これはおかしいと思い、夕方念のために病院へ行きました!


今日は空いてました!

頻尿にもなってたので尿も採取して持っていきました!

パオ
昨日の午前中にも来てますから・・・

不安そうなパオ
体重は7.3キロ

昨日の午後と今日の午後に嘔吐したので、一日で100グラムも減ってました!

採血中のパオ
念のため、血液検査をしてもらうことにしました!


結果が出るまで待合で待ちましたが、パオの次がチャコちゃんでした!

チャコちゃん
チャコちゃんは、心臓と利尿剤と心拍数を抑える薬をもらいに来てました!

もちろん診察と血液検査も!


パオの血液検査の結果ですが、膵炎とのことでした。

リパーゼの数値は正常値が160で、パオは820もありました!

肝障害でいつも血液検査をしてるのですが、リパーゼは調べたことがなかったので

いつから数値が高いかは分かりませんが急性ではないようです。

リパーゼをもっと詳しく調べてもらい、結果が出てから再診です。

点滴中のパオ
点滴と

注射2本
注射2本しました!


ほっとしたパオ
血液検査に点滴に注射2本で、針を4回も刺されたパオ

不機嫌なパオ
がんばったね! お疲れさま~!

チャコちゃんとパオ
チャコちゃんも検査が終わって、後はお薬を待つだけ!

パオは疲れて寝てしまいました・・・

パオは詳しい検査結果が出てから、膀胱炎の薬も出るそうです。

たまたま膵炎と膀胱炎が重なったみたいです。

パオはもうひとつ持病が増えました・・・


チャコママが膵炎には、芋粥がいいと教えてくださったので

芋粥
早速、帰ってから作りました!

考えたら・・・ダイエットのためにダイエットドッグフードを食べて約2カ月。

いくらダイエットフードだといっても、ココナッツ油や動物性油脂が入ってます。

素人考えかも知れませんが、ドッグフードの油分が悪かったのではないかと。

7.3キロになったことだし、手作り食に戻そうかと思います。

美味しい~!
久々の手作り食 ( といっても芋粥ですが~笑 ) 美味しそうに食べましたよ!


肝障害・軽い心臓弁膜症・呼吸器障害・白内障・・・ときどき膀胱炎

これに膵炎が加わった高齢のパオ。

13歳8カ月だから仕方ないのでしょうか?



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆抗生剤感受性試験の結果☆


パオは昨年秋から、痰が絡んだように喉がごろごろして

鼻水が出て、息苦しそうでした。 詳しくは こちら

結果、抗生剤の注射や内服薬でも治らず

神奈川県の呼吸器専門医で診察を受けました。 詳しくは こちら

その後、自宅でネブライザー療法を毎日して、息苦しさは治ったものの

鼻水は治ったり酷くなったりで、もう半年です。

抗生剤の内服薬を飲んでるのに(3~4回抗生剤も変えましたが)

一向に治らないので、先週の金曜日に、抗生剤感受性試験をしました。

5月12日のパオ
先週12日の病院でのパオ

鼻水を採取
鼻水を採取して、これを48時間培養させ、どの抗生剤が効くか調べるのです。



月曜日は混んでると思ったので、今日の9時半に予約したら、90分待ちでした!

予約の時間の11時ごろ行ったのですが、30分ほど待たされました!

病院の待ち時間のパネル
パオの予約番号は18番でした。 このとき130分待ちになってました!

予約をしててもいない人がいたら抜かされたり順番が前後します!

今日のパオ
待ち合いは外も中もいっぱいで、中の椅子が一つだけ空いてました!

抗生剤感受性試験の結果
抗生剤感受性試験の結果、14種類の抗生剤の内

パオに効くのはたった二つだけでした!

だから昨年7月のウィルス性感染症のときも抗生剤が効かず

ICU にまで入ったのだと思います。 詳しくは こちら

このときも抗生剤の注射も効かず、インターフェロンとステロイドと ICU に入って

治ったんだと思います。 これからも病気したら大変です・・・

診察台の上のパオ
体重は7.4キロでした!

いちばんピークの8.25キロから比べると850グラム減ったことになります!

一カ月半で850グラムのダイエットですから成功しつつあると言えますね!

あと・・・400グラム! この調子でいけばあと一カ月ほどですね!

7キロになったら、手作りのダイエット食を再開するつもりです!

パオ
パオに効く抗生剤の一つはあまり使うのはよくないとのことで

もう一つの抗生剤の内服薬を一週間分もらいました!

フィラリア・ダニノミ駆除・抗生剤
ついでにフィラリアのチュアブルとダニ・ノミ駆除の薬ももらいました!

パオの鼻水は金曜日の夜から止まってたので、

また次に鼻水が酷く出たときに飲ませようと思ってたのですが・・・

また鼻水が出たパオ
家に帰ってしばらくしたら、また鼻水が出ました~(汗)

少し様子をみてから、抗生剤を飲ませるか考えます!

一旦飲んだら一週間は飲みつづけるように言われましたので・・・

抗生剤ばかり、飲むのも問題ですからねぇ~!

鼻水が酷くなったら飲ませることにします!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆ 『 BBQ やろ~ぜぇ♪ 』 のつづき☆


昨日 BBQ するまでに宮ケ浜で、1時間くらい遊ばせました!

もずく君・でんすけ君・コブ君 きなこ&おこげちゃん
サラちゃん・もずく君・ハル君 てん君
doux &葵 パオ
最初は繋がられてた子も、しばらくするとフリーに~!

でんすけ君・ JAMES 君
大好きな でんすけ君にマウントする JAMES 君

ボンジュちゃん
nopo さんに抱っこされる ボンジュちゃん

nopo さんの顔はモザイクしなくてもいいので

代わりに ボンさんにモザイクしようかと大笑いしました~(爆)

ジョワちゃん
ボールでいっぱい走って、休憩中のジョワちゃん

コブ君
バトミントンで遊んでる人の羽根を取りにいくので確保されたコブ君

JAMES 君
ボールを咥えたら はなさない JAMES 君

これは、バトミントンの羽根と違っていいんですよねっ!

doux
doux も誰かのボールを咥えて得意気に走ってました!

わっさ~わっさ~
シートのまわりに BUHI たちが~!

パオ
パオはちゃっかりとシートの上で寝てました~(笑)

草むらの上とかでは寝れない 『 お嬢さまおばあちゃん 』 なんですよ~(爆)



この後、BBQ の場所に移動しました!

BUHI 用の鶏むね肉
最初に BUHI 用の鶏のむね肉を焼きました!

はるパパさん、鶏のむね肉やテッチャンやミノまで、ありがとうございました~!

葵& doux
大好きな葵にぴったりと寄り添う doux

ボンジュちゃんも~!
その様子を見に来たかどうか? ボンさんも一緒に~!

終わりかけの BBQ と みたらし団子 みたらし団子
肝心の BBQ の写真がなく~(汗)

終わりかけの BBQ と美味しかった みたらし団子

もずく君
その美味しい みたらし団子を持ってきてくださったマコチキンさんともずく君

ほんとうに美味しかったです! ありがとうございました~!

コブ君
cyobin さんが頑張ったコブ君のバンザイポーズ

アカオさんに抱かれたボンさん
アカオさんに抱っこされたボンさん

でんすけ君
アカオさんの膝より食べものが欲しい~でんすけ君~(笑)


こうして BBQ は16時すぎにお開きになり

二次会に行かない、コブ君・もずく君・きなこ&おこげちゃん・てん君とお別れして

車を8台連ねて、途中超えで THE GRAVY さん へ

The GRAVY さん
これ以外に海老とブロッコリーの炒めもの・ハンバガー・パスタ・飲み物でした!

店内
二次会から参加のにゃろめさん・パンモンさん・ラスタさん

写真がなくて ごめんなさい・・・

doux →葵
葵と doux もお疲れモードなのでカートに乗せました!

パオ
パオは何もしていないので疲れてなく

食べものの匂いで目が輝いていましたよ~(笑)

何ももらってませんがねぇ~(爆)

おみやげの数々
たくさんのおみやげまでいただきました~! ありがとうございました~!

また遊んでくださいね!

今週21日の BBQ にもまた会う人もいますが~(笑)



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆ 『 BBQ やろ~ぜぇ♪ 』 の巻き☆


お天気のよかった今日14日 はるパパさん の招集で

休暇村 近江八幡 で BBQ をしました!


参加 BUHI (敬称略・順不同)

BBQ のみ参加 きなこ&おこげ・コブッチャ~・もずく・てん

BBQ &二次会参加 ハルク&サラ・ボンジュ&ジョワ・ミント・JAMES

でんすけ・おれお&らむね&にっき・HACHI&QOO・パオ&葵&doux

二次会のみ参加 にゃろめ・パンモン・ラスタ



でんすけ君・きなこ&おこげちゃん・コブ君・ハル&サラちゃん・もずく君


おれお&らむね&にっきちゃん


doux &葵・てん君


HACHI & QOO ちゃん


ジョワ&ボンジュちゃん


カート組の JAMES 君とパオ


遅れてきたミントちゃん


BBQ は16時まででしたが、あっという間でしたよ!


詳しくはまた明日にでも~!



PC の調子が悪いというか? 写真はアップできるのですが、挿入出来ず~(汗)

タブレットから挿入しましたが、意外と時間がかかりました!

FC2 の問題のような気もするのですが~?!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆陽だまり争奪戦☆


ここ数日、結構寒いのでまだガスファンヒーターをつけています。

でも陽差しはもう春なので、陽だまりが気持ちよさそうですね!

パオ→ doux
パオと doux が陽だまりのところで押し合っています(笑)

不満そうなパオ
doux に のいてほしそうなパオですが・・・

諦めたパオ
諦めてストーブの前に移動したパオです!

爆睡 doux
doux はちゃっかり陽だまりを確保して爆睡です~(笑)


葵はというと

あたしは・・・???
全然 番外ですね~(爆)



================================



いつも散歩で使ってる Mr.Mac の Doggy Buggy

Mr.Mac の Doggy Buggy
右側の後輪の大きなタイヤがガタガタ外れそうになったので修理に出しました。

これは3ブヒ乗せられるので夏場にはかかせません。

( アスファルトの道が熱いので3ブヒ乗せて草むらとかに行きます。)

修理してる間もパオと doux を乗せるために

25キロまで OK なカートを新しく購入しました!

新しいカート
当分はこれで散歩にも行けるし、車のトランクに乗せておくのも嵩張りません。

カートばかり買って、高くつきますが

3本足のパオと足の手術をした doux がいるので仕方ありませんね!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆ここ数日の寒い日の散歩☆


ここ数日、寒の戻りか?とても寒い日がつづいていますね!

寒いと鼻水が出るパオはお留守番で、葵と doux だけの散歩です!


いつもの遊歩道を行くと

みんなが集まる ひろば に行けます!


あっ!こぶり君が来たぁ~!

寒くっても元気に走りますね!


ロビン君
ロビン君も1歳だから元気いっぱい~!

葵→こぶり君
葵は枝をガジガジ~! こぶり君はボールをガジガジ~!

doux →こぶり君
doux も枝をガジガジ~ でも doux は葵と違って枝を食べてしまいます(汗)

こぶり君は枝を食べないからいいなぁ~!

寒くっても約1時間ほどの散歩はかかせませんね!



家に帰ると寒がりパオが待っています!

パオ
もう少し暖かくなったら、パオも散歩行こうね!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村


                

☆高齢犬同士☆


昨日の夜、チャコママからメールがあり

夕方からチャコちゃんの咳が酷く、足もふらつき、血の気もひいてきたので

17時半に予約したけど、230分待ちで21時ごろ病院へ行くと。


メールに気づき電話したけど、病院だったみたいで・・・

診察の結果、持病の心臓肥大が酷くなり、まわりがうっ血してて

肺血管の血圧も高く、ニトロももらったそうです。

失神してもおかしくない状態だそうで

心配なので、今日様子を見に行ってきました。

チャコちゃん
昨夜よりは状態がよくなってたみたいで、少しほっとしました・・・



チャコちゃん11歳5カ月・パオ13歳8カ月。

どちらも充分高齢犬です。

チャコちゃんはキャバリアに多い心臓病を抱えています。

昨年の7月にも心臓病が悪化し、パオと同じ病院に変わられました。

パオもいろいろ病気を抱えてるし、高齢犬としては仕方のないことです。

チャコちゃんとパオ
チャコちゃんとパオは付かず離れずの状態ですが、結構仲良しです。


パオ
お互い 高齢犬同士 いろんな病気を抱えてはいるけど・・・

ゆっくりと年を重ねてゆきたいものですね。



今日 cyobin さん からメールがあり、頼んでたタンクが出来上がったとのこと!

どんなタンクか写メを送ってもらいました!

可愛いタンク~!
初夏に着るのにもってこいのカラフルな可愛いタンクです!

pao aoi doux と名前まで~!

お腹側も可愛い~!
お腹側はハートがいっぱいです!

cyobin さ~ん! ありがとうございます~!

とても可愛くって、楽しみで~す!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村