fc2ブログ

☆膵炎・横ばい状態☆


パオの Spec cPL 犬膵特異的リパーゼの数値は横ばい状態です。

パオ
今日は病院が空いてました。

耳の洗浄
血液検査は2週間に1回でよくなったので、来週に検査です。

耳の炎症もほぼよくなって、点耳薬もしなくてよいとのことでした。

パオ
体重は7.4キロ 低脂肪のドッグフードを当分つづけるように言われました。

検査結果と抗生剤
Spec cPL 370 ( 参考基準値は200以下 )


今回は先方の手違いで、コバラミンと葉酸の検査も行われてました。

コバラミンは神経組織の正常な機能を高める VB12 

葉酸は神経系の健康維持に重要で、腸内の寄生虫や食中毒から守る のが葉酸

この二つは基準値でした。

この検査は費用が高いらしく、パオは得しましたね!


パオ
今、迷ってるのは

このまま主治医のいう通り、低脂肪のドッグフードをつづけるか?

低脂肪&膵炎に良い食事をもう一度見直して、手作り食にするか?

パオはどっちがいいのでしょうね?

どちらにしても満腹感があり、たくさん食べれるほうがいいと思うのですが・・・

悩むところですね!


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします! 

ひろば   ブログ村