☆脱・メタボ三姉妹☆
葵がメタボコブと言われ~もう一カ月以上が経ちました!
( 注:葵がコブ君と似ててコブ君より太ってることから命名されました! )
パオは前々から まん丸だったし doux も体重が増えてました!
葵が12.26㌔ doux が12㌔ ( 7月20日 )
詳しくは メタボ三姉妹誕生
その後、野菜を増やし、牛肉から鶏のむね肉やささみに変更してました。
ダイエットというほどの気合はいれてませんでしたが
月曜日に病院で体重を測ったら、パオが7.5㌔ 葵が11.35㌔ でした!
doux は病院へ行ってないので体重はわかりませんが・・・

パオはまだ まん丸のような気がしますが~(笑)
いっときは 8㌔ 超えてたので 7.5㌔ はまずまずかな~?
理想は 7㌔ なんですが~!

葵は 12.26㌔ から 11.35㌔ ですから確実に体重は減少してますね!
この写真では分かりづらいですが、お腹にくびれが出てきてるんですよ!

doux は胴が長いので~(笑) くびれとかないですが・・・
体重も測ってないですが、たぶん?12㌔ 以下にはなってると思います???

パオは食欲旺盛で困ってるくらいですが
あまり太らない程度に食べさせてあげてます!
食べるのだけが楽しみのパオですからねぇ~(笑)

葵は体型も大きいので11㌔ くらいがちょうどいいと思うので
このままいけば メタボコブと呼ばれずにすむでしょうねぇ~(爆)

doux は胴が長い分(笑)12㌔ 以下なら問題ないと思いますね!
理想は葵と同じ11㌔ 前後かな?
全員、あと300~500g くらい 体重が減れば
『 メタボ三姉妹は 』 は汚名返上できるかも~(笑)
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆元気過ぎ?それともボケた?☆
パオのことなんですが・・・
チャコちゃんの喫茶店に土曜日と今日と行ったんですが
「 わん!わん! 」 とおやつが欲しくって吠えるんですよ~(汗)
チャコちゃんがいたときは、大人しく寝てたのに
元気過ぎるのか?単なるボケなのかは定かではないのですが・・・

チャコちゃんが亡くなったことが、たぶん?分からないパオは
まるでチャコちゃんが居ない間、留守を守るかのように
寝ないで、看板犬をしてるようにも思えます?

散歩へ行くカートの中で doux より頭ひとつ小さいパオなのに
「 わん! 」 と吠える声の大きいことといったら、すごい大声なんですよ!
それだけ元気がいいということなのでしょうか?

いつも行く居酒屋さんへ行って、りんごをいっぱいもらっても
まだまだ欲しくって 「 わん! 」 と催促するパオは
元気過ぎるのか?食べたことすら忘れてボケてるのか?どっちでしょうかねぇ~(笑)
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆今日は秋刀魚☆
いっときの暑さは和らぎ、夜なんか涼しいというか寒いくらいですね!
もう秋の気配を感じますね!
ということで、今日の晩ご飯は秋刀魚でした~(笑)

自然食品のスーパーで 一匹 \280 でした!
少し安くなりましたね!
焼いてから、粗ほぐしして・・・それから細かく小さな骨を丁寧に取ります。

パオは一匹・葵と doux は一匹半づつです!
骨を取るのは結構 手間がかかりますねぇ~(汗)
秋刀魚の栄養は
必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のタンパク質や貧血防止に効果のある鉄分
粘膜を丈夫にするビタミンA、また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと
その吸収を助けるビタミンDも多く含んでいる。
DHAには中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果がある。
毎年、秋には3~4回は秋刀魚をご飯にしています!

焼いて、ほぐしてるときから、欲しそうにしていたので
パオ・葵・ doux も大喜びで食べました!
ブログは手抜きですが、ご飯は手間をかけましたね~(笑)
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆パオ・腎盂腎炎の疑い?☆
パオの尿漏れが酷いのが気になってたのと
パオの膵炎と葵の肝臓の検査も必要だったので病院へ行きました!
今日は月曜日なのに、とても空いてました。

診察台の上でもポタポタと尿漏れしたパオ
尿の比重が1.007 ( 正常値は >1.030 )
多尿なので、尿を採って詳しく検査してもらいました。

検査には血液も必要だったんですが、なかなか採血出来ず・・・

やっと採血出来ましたが、パオは採血でいつも苦労しますね・・・
次は葵

肝臓の検査の前に

お腹に2か所 湿疹が出来てたので診てもらうと、細菌性湿疹とのことで
先月も飲んだ抗生剤オークメンチンを1週間分もらいました。

葵は腕から採血出来ました!

葵の肝臓の検査は悪ければ電話で知らせてもらうことにしました。

パオですが、尿と血液で詳しく調べてもらうと
腎盂腎炎の疑いがいちばん考えられるとのことで
抗生剤 Baytril 50 mg を1週間飲んで採尿して再診です。
多尿の場合の疾患の鑑別は、いろいろあって
子宮蓄濃症・腎不全・第Ⅱ期腎不全・第Ⅲ期以後の腎不全・腎盂腎炎
肝不全・糖尿病・高カルシウム血症・副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
副腎機能不全(アジソン病)・甲状腺機能亢進症・・・
パオの場合は、第Ⅱ期腎不全も否定はできないけど
検査の結果をみると、腎盂腎炎がいちばん当てはまるそうです。
次から次へと病気が増えるパオ
14歳という高齢ですから仕方ないかもしれませんが
たいしたことないように祈るばかりです・・・
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆パオ・尿漏れ酷し☆
パオの無意識のうちの尿漏れは今までにも時々はありました。
断脚したせいで仕方がないと主治医にも言われてましたが
昨日くらいから尿漏れが酷くなってきてます・・・

今日、チャコちゃんが亡くなってから久しぶりに再開した喫茶店へ行きました。
チャコちゃんがいるような気がしてましたが
やはり・・・チャコちゃんはいなくて とてもさみしく 涙があふれました・・・

またパオの尿漏れが始まったので床に降ろしました。
椅子のカバーを汚してもいけないので・・・

ブランケットに薄く黄色いシミが出来てるのわかりますか?
チャコちゃんの分もおやつを催促して、うるさいパオだったので抱っこしてると

私のワンピースにも尿漏れのシミが~(汗)
ポタポタと尿漏れするのは、やはり断脚のせいで膀胱が刺激されてるのと
高齢なことが原因だと思うのですが・・・
少しでもましになる方法がないものかと思いますね・・・

晩ご飯の後も絨毯にシミが~!
ますます酷くなるのでしょうか?
来週にでも久しぶりに病院で相談したほうがいいのでしょうね・・・
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


☆素敵なプレゼント☆
今日 cyobin さんから COBUHI の素敵なタンクが届きました!
パオの誕生日と、早いけど doux の誕生日プレゼントです!

左がハルク家から~右が cob 家から~です!

左がパオの分の2着~右が doux の分の2着~です!
先月、葵の誕生日に同じタンクを頂いてたので、3ブヒお揃いになりました~♪
早速~着せてみました~!

cyobin さんからのプレゼントのタンク 似合ってますよねぇ~(笑)

上からの写真
キャンディーに見立てた字で、pao aoi doux とネーム入りです!

ハルク家からのプレゼント これも似合ってますよねぇ~(爆)

上からの写真
こちらもネーム入り~!
素敵な誕生日プレゼント、ありがとうございましたぁ~♪
来年2月5日生まれの doux にまで早々にすみません・・・
doux は生年月日不明なので、なんなら今月を誕生日にしましょうか~(笑)
cyobin さ~ん! はるパパ&ママさ~ん!
ほんとうに嬉しかったです! ありがとうございました!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

