| ホーム |
☆パオ・腎盂腎炎の疑い?☆
パオの尿漏れが酷いのが気になってたのと
パオの膵炎と葵の肝臓の検査も必要だったので病院へ行きました!
今日は月曜日なのに、とても空いてました。

診察台の上でもポタポタと尿漏れしたパオ
尿の比重が1.007 ( 正常値は >1.030 )
多尿なので、尿を採って詳しく検査してもらいました。

検査には血液も必要だったんですが、なかなか採血出来ず・・・

やっと採血出来ましたが、パオは採血でいつも苦労しますね・・・
次は葵

肝臓の検査の前に

お腹に2か所 湿疹が出来てたので診てもらうと、細菌性湿疹とのことで
先月も飲んだ抗生剤オークメンチンを1週間分もらいました。

葵は腕から採血出来ました!

葵の肝臓の検査は悪ければ電話で知らせてもらうことにしました。

パオですが、尿と血液で詳しく調べてもらうと
腎盂腎炎の疑いがいちばん考えられるとのことで
抗生剤 Baytril 50 mg を1週間飲んで採尿して再診です。
多尿の場合の疾患の鑑別は、いろいろあって
子宮蓄濃症・腎不全・第Ⅱ期腎不全・第Ⅲ期以後の腎不全・腎盂腎炎
肝不全・糖尿病・高カルシウム血症・副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
副腎機能不全(アジソン病)・甲状腺機能亢進症・・・
パオの場合は、第Ⅱ期腎不全も否定はできないけど
検査の結果をみると、腎盂腎炎がいちばん当てはまるそうです。
次から次へと病気が増えるパオ
14歳という高齢ですから仕方ないかもしれませんが
たいしたことないように祈るばかりです・・・
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


| ホーム |