fc2ブログ

☆あれだけ頑張ってたのに・・・☆


今日 部屋を整理してたら、パオの脂肪肉腫による断脚術の資料が

目につき、久しぶりに読み返していました。

脂肪肉腫の所見&CT 検査&断脚術後の所見&病理検査の結果・・・

診断書には 『 脂肪肉腫などの非上皮性悪性腫瘍 』

予後には 『 広範囲マージン切除により比較的長期の延命は可能 』


それに BUHI 友からの応援メッセージの数々・・・

『 冬に咲く ひまわり 』 をパオに見立ててブログに書いてくれた BUHI 友

そのブログや私のブログに全く知らない方々からも多くのメッセージが・・・

その BUHI 友からの手紙も嬉しかったのを覚えています。

ここに初めて紹介させていただきたいと思います。


大好きなパオちゃんへ

しばらくは痛くてつらい日々が続くかも知れないけど

どうか負けずに頑張ってください。

パオママさんが 「 これでもか! 」 っていうくらいの愛情をそそいでくれると思います。

ボクたちも出来る限りのサポートをします。

3本足に慣れるのに時間がかかってもいい。

でも、必ずみんなのところに戻ってきてください。

元気な姿を見せてください。

みんな、こんなにパオちゃんのことを応援してくれてるよ!

みんな、パオちゃんのことが大好きやで!

これからももっともっと皆と一緒にいろんなところへ行って

いっぱい楽しいことしようね!

パオちゃんが元気になって戻ってきてくれることを

楽しみに待っています。



2008年12月 パオ9歳4カ月のときでした。

パオ
2008年12月10日 断脚術前のパオ


その前後、2008年1月・子宮蓄濃症の手術 ( 8歳5カ月 )

2010年5月・乳腺腫瘍の手術 ( 11歳9カ月 ) と手術が多かったパオでした。

パオ
2010年5月19日 乳腺腫瘍の手術のため病院へ行く車の中でのパオ

BUHI 友からのお守りをつけてました。


2011年12月・歯槽膿漏による歯を10本抜歯の手術 ( 12歳4カ月 )

と手術をしたけど、すべてを乗り越え、頑張ったパオでした。

パオ
2011年12月8日 歯の抜歯手術前の病院の待ち合いでのパオ


パオの死を覚悟したのは2012年7月のウィルス性感染症のときでした。

3日以上、ご飯も食べず、よだれが大量に出て、ほとんど寝ず

鼻水が出たり、鼻が詰まったりと息苦しそうで、ぐったりしてました。

「 あぁ・・・こうやって体が弱って死んでいくのか・・・ 」 と

パオの死を覚悟したほどでしたが、ICU に2日半入院して助かったパオでした。

パオ
パオ もうすぐ13歳になるころのことでした。

2012年7月26日の午前中のパオ このあと ICU に入院しました。

半日入院を3日以上つづけてたのですが症状が悪化する一方だったので IUU へ


この年の12月に呼吸器専門の病院へも行きました。

パオ
2012年12月20日 5時間以上の検査が終わったパオ

パオ13歳4カ月


この合計4回の手術はシニア~高齢のときだったにもかかわらず

麻酔の効きも醒めもよかったパオでした。


ウィルス性感染症のとき 「 助かりますか? 」 と聞いても

首を縦にふらなかった主治医でしたが、パオは見事に乗り越えたんです。


慢性鼻炎で肺が酷かったパオでしたが、毎日のネブライザー療法で

肺と呼吸器の状態も少しづつ改善されてたのに・・・


少しのことでも検査し、万全を期してたのに・・・

どんな病気にも打ち勝って、あれだけ頑張ってたパオだったのに・・・

何故・・・死んでしまったのか・・・未だに納得できません・・・


昨年2013年2月22日

パオ
もう・・・ご飯も食べられないパオ・・・


2年前2012年2月22日

パオ
もう・・・カートに乗って散歩も行けないパオ・・・


もう・・・大型犬に偉そうに 「 わん! 」 と吠えることもできないパオ・・・

パオ
もう・・・3本足で大地を踏みしめることもできないパオ・・・


ごねんね・・・パオ・・・

あのとき・・・入院させなければ・・・きっと今も元気でいたはず・・・

ほんとうにごめんね・・・パオ・・・


ひろば ブログ村