| ホーム |
☆躾について☆
パニは今日、玄関とローソファと洗面所と絨毯の4か所で
おしっこを失敗しました(汗)
おまけに、うんちもローソファーでしました(滝汗)
まぁ まだ 来て10日目だし、生後2カ月半だから
仕方がないのかも知れませんが・・・
パオがきたころのことを思い出すと・・・

パオも来たときは、そこらじゅうでおしっこの失敗をしてました(笑)
フレンチブルドッグは初めてだったので、この犬種は頭が悪いのかと
思ったほどでしたが・・・
それにその当時仕事も忙しく、躾らしい躾をしなかったのに
いつのまにか、おしっこが朝・夕方・寝る前の3回になり
それも知らせるようになったのです。
その時期も来てから一カ月くらいだったと思います。

最初のころケージの中でぴょんぴょんと跳んで、出てくるのではないかと思うほど
元気でやんちゃなパオでした。
家の中や散歩のときは元気で走りまわるパオでしたが
事務所やお店に連れていくと、静かに大人しくしたのが不思議でした。
パオは躾をしなくてもほんとうに賢い子だったと、今さらながら感心します。
パニはというと

ケージでおしっこをさせようとしても
こんな格好で寝てしまうのですが、ある意味天真爛漫かもしれませんね(笑)
パオは賢かったけど、結構 神経質な子だったので・・・
自分のおしっこを踏むのを嫌がったし、葵や doux がいつもしてる
他の犬のおしっこの匂いを嗅ぐことなんて もってのほかでした。
他の子が飲んで、よだれとかで汚れた水は一切飲まなかったし
普通の犬とは違ったところがあったのがパオでした。

シートでおしっこをしたらケージから出すと
葵や doux とじゃれ合い~!

最近は特に doux とのほうがじゃれることが多く
葵は少しひがんでるような気もしますが~(笑)

葵や doux が寝てると、ひとりでも機嫌よく遊ぶパニ
トイレの躾などまだまだのパニですが
決してパオとは比べてはいけないと思っています。
躾をしなくても賢かったパオは、犬としてはめずらしいことでしたから。
パニは犬らしく葵や doux くらいの賢さでいいと思っています。


| ホーム |