☆パオさえいれば・・・☆
パオとの永遠の別れとなった あの日・・・
2013年10月13日の日曜日から・・・
112回目の日曜日・・・
未だに 悔やまれる あの日・・・
酸素室のパオの表情を思い出すと・・・
今でも 涙があふれてくる・・・
一緒に帰りたそうにしてたパオ・・・
何かを訴えるような パオの目・・・
きっと・・・
ひとりぽっちにしないで・・・
最期はそばにいて・・・
そんなことを訴えてたと思えてならない・・・

パオさえいれば・・・
たとえ・・・狭いボロアパートでも・・・
病気や怪我が絶え間なくとも・・・
美味しいものが食べれなくても・・・
パオさえいれば・・・どんなことにも耐えられる・・・

パオさえいれば・・・
寿命を削ってもいい・・・
パオが死んだあとに わたしも死にたい・・・
パオさえいれば・・・
もう何も望まない・・・


☆亀の脱走☆
今朝、起きてしばらくすると
葵が一点をじっ~と見つめていました。
なんと!その先にはミドリガメが~(笑)

亀の水槽
一体どこから脱走しているのか?不思議でした?
右側の網を持ち上げて脱走していると思っていましたが~!

今日の夕方、まさに脱走しかけの亀を見つけました~(笑)
2階に上る階段のような場所から
2階の枠の隙間から網の上を歩き、脱走していたのです。
そのあとは床に転がり落ちて
絨毯の床の上を歩きまわっていたのです。

この階段です。
笑いをこらえて、水槽に亀を戻しました~(爆)
出れないように隙間をふさぎましたが
何を考えて脱走しているのか?
一体どこへ行きたいのか?
脱走したら犬に追いかけられて怖いだろうに~(汗)
それだけ元気いっぱいだということです(笑)
ミドリガメの気持ちはわかりません~(爆)


☆パ二の縫合部分の腫れ☆
わたしの足の怪我の縫合部分も、抜糸がなかなかですが
パ二の縫合部分にしこりができて、腫れてきました(汗)

7月に異所性尿管、8月に肝臓の内出血で
立て続けに2回も手術をしたパ二。
その縫合部分が酷くなったので、病院へ行きました。

車の中でも大人しくできるようになったパ二

体重8,2キロ パオがいちばん太ってたときと同じ体重です。
やはり縫合部分にしこりがあり、少し腫れているとのこと。

念のため血液検査と

しこりの部分の針生検

検査結果を待つ間、疲れたのか?入り口のマットの上に~!
結果は異常はなかったので、ステロイドと抗生剤の内服薬を
一週間飲んで、それでも治らなかったら
最悪はもう一度 縫合手術になるかもしれないとのこと。
たまに糸にアレルギーを起こす子がいるらしい。
数年後に症状が出ることが多いらしいのですが
パ二は3か月後に症状が現れてるので
酷いアレルギーの疑いがあるとのこと。

帰りの車では、お尻を持ち上げて寝ていたパ二~(笑)
パ二~内服薬で治ればいいのにね!


☆駅伝予選の応援☆
小学生の大文字駅伝の予選に M 子が出るので
寒い中、応援に行きました。
13校の小学校が出場しました。
鴨川を出雲路橋~北大路橋を一周1,7キロを走ります。
M 子は第二走者で、9着でタスキを渡され 8着でかえってきました。

結果 7位でしたので本番の大文字駅伝には出場できません。
区内で上位3校づつが本番に出場 出来るのです。
でも一生懸命にチームで走ったことに意義があったと思います。
ところで、7日に転んで9日に縫った怪我ですが
まだ抜糸は完全に終わってません。
20日に1本、今日1本 抜糸しましたが、まだ糸は残っています(汗)
神経を損傷してるので、抜糸も飛び上がるほど痛く~(涙)
いつ完治するか?気が重いです・・・


☆パオの爽やかな風☆
パソコンが壊れて、おまけにパスワードも分からなくなり
2週間以上もブログを休んでいたあと、久しぶりに更新したとき
サム&元気ママさんという方から、心温まるメールを頂きました。
毎日、何度もブログを検索してました。
パオちゃんの爽やかな風が私たちに、また元気を運んでくれます、
姿が見えなくても、
元気と命の大切な繋がりを想う者がブログを楽しみに待っていますね、
お返事もしないままになっていた ご無礼をお許しください。
ーパオの爽やかな風ー
この言葉にすごく心を打たれ、嬉しく感じました。
サム&元気ママさん。どうもありがとうございました。
今さらですが、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。

パオはわたしにとって 爽やかな風だったのかもしれません・・・


☆亀・また室内へ☆
6月に大きな入れ物の水槽に引っ越ししたメドリカメ。
詳しくは こちら
広くて気持ちいいと思ってたのですが
ベランダに置くしかないほどの大きさだったので
一日に数回しか覗かないので、また怖がりになり
ここ数日は餌も食べなくなったので、冬眠は無理だと思いました。
そこでまた室内の水槽に引っ越ししました(笑)

室内だと怖がらずに餌を欲しがり寄ってきます(笑)
今度は2階建てにして、左端の階段から上の場所に上がれます。
上の場所は甲羅干しが出来るようにライトを当てています。
この水槽になってから2回脱走しました(笑)
1回はたぶん? doux に追いかけられたみたいです(爆)
それほど前足の力が強く元気です!
脱走できないように網を置きました。

外の入れ物のほうが広くていいと思うのですが
亀も孤独は嫌いなのかもしれませんねぇ~(笑)
今日の散歩

ラグビー場で女子高校生の何かの試合があったみたいで
女子高校生たちに何回も 「 可愛いぃ~! 」 と言われた3ブヒでした!

