☆久々のフレブル会のBBQ・嵐に見舞われ~!☆
約10年前からしょっちゅう集まっていたフレブル会。
実に5年ぶりに集まりました!
3年7か月前にパオが亡くなり
約2年前にOREO君、この1月にゴエモン君、3月にぽん太君・・・
5年の間に4頭も亡くなりました・・・
今日は琵琶湖の帰帆島公園の近くの公園でBBQをと
文太家・ゴエモン家・チロル家・梵太家・ぽん太家・OREO家が
次々と集まりました。

もうすぐ満13歳の文太君
白髪が増えたけど、毛艶は昔のままだし、元気いっぱいの文ちゃん!

ゴエモン君が亡くなって寂しがってる 妹の小麦ちゃん!
小麦ちゃんとはゴエモン君と,パオがいたころ遊びに来てくれた
2012年10月8日 以来だね・・・

11歳の梵太君
相変わらずの可愛さと落ち着かなさ~(笑)


葵・doux・パ二はどこへも行かないので自由に~!
ぽん太君とこのいっくんがものすごく面倒をみてくれました。
大人13名・中学生2名(M子と友だち)・小学生1名・ちびっこ3名


男性陣が火を熾し、スモークの準備をしている間
ちびっこたちやわんこたちはそれぞれ思い思いに遊んで~!

チロル君とぷりんちゃんは家でお留守番。
ぽん太君とこはぽん太君が亡くなったので親子4名で。

燻製が火事になったりしたけど、なんとか大丈夫だね!とか言ってると
雲行きが怪しくなり、ぽつぽつと雨が降り出したので、橋の下に移動。
OREO家が遅れて到着したころには、嵐のような天気に~(汗)
琵琶湖の水が台風のように襲ってきて、風も強くて
橋の下にいてもびちょびちょになる始末~(滝汗)
椅子などの荷物は男性陣に任せて、とりあえず車に避難!
激しい風や雨は収まりそうもないので、みんなで文太家へ行くことに。
パトカーや救急車・消防車がたくさん来たのでなにかと思うと
ボートか何かが転覆したらしい。

文ちゃんの家に着いたころには、あの嵐が嘘のような天気に~!

亡きOREO君の次に飼われた7か月のふく君

タンや鶏の燻製・ベーコン・ローストビーフなどなど
お父はんが腕によりをかけて作ってくださった美味しい数々の品

燻製のあとには焼き肉もしたけど、写真はなし~(笑)
ローストビーフをバケットに乗せて食べたり
やはり、お父はんの料理は最高でした~!!

食べたり、喋ったり、こどもたちは遊んだり
18時半過ぎまで、楽しいひと時を過ごすことが出来ました!
皆さま、ありがとうございました~!


☆喘息じゃなく?気管支炎?☆
ここ数回のアップは、わたしの体調のことばかりです(-_-;)
今日は朝9時に月曜日に行った呼吸器内科の病院へ
ゴールデンウィークのこともあるので、
救急もある第二日赤を紹介され、紹介状と肺のレントゲンを持って
9時40分くらいに、第二日赤に着きました。
当日の紹介は予約が取れないので、予約の人が優先とのこと。

2時間以上待たされ、診察時間は10分足らず・・・
日赤の呼吸器内科の先生は、喘息ではなく気管支炎だと診断。
内服薬と貼薬を出しますから、何かあれば救急でも来てください。と。
次回の予約は5月10日の13時30分。
治っていれば、電話でキャンセルしてください。とのことでした。

会計は意外と早かったです(笑)

上のは細菌を抑えるジスロマックという薬。
昼食後に3日間しっかりと飲めば7日間作用が継続するとのこと。
左下のは胃腸の働きを抑えるトリメプチンマイレン。
右下のは気管支を拡げ呼吸を楽にするツロプテロールテープ。
一日一回貼りかえる貼薬。
呼吸器内科の町医者は喘息と診断。
日赤の呼吸器専門の医者は喘息ではなく気管支炎と診断。
どちらの診断が合っているのかは分からない。
喘息は大変そうなので、気管支炎であることを望みます(笑)
声が出ないのは、両医者とも耳鼻科へ行ってくださいとのこと。

6年前 2011年4月25日
家でのわたしの右隣のパオの指定席・・・今は誰も座っていない・・・


同じく 4月26日
白内障の治療に行ってた病院でのパオ・・・
帰りの車のパオの指定席だった助手席でのパオ・・・



5年前 2012年4月25日
チャコちゃんの喫茶店にて・・・


同じく 4月26日
家や散歩でのパオ・・・こうした日常がたまらなく懐かしい・・・



4年前 2013年4月25日
暖かくなったこの季節はパオが大好きな季節・・・



同じく 4月26日
車に乗って、病院へ行って、銀行へ行った日・・・
今日は一日中雨で散歩には行きませんでしたが
昨日は M 子が散歩に行ってくれました!
家から北にいったほうの初めての公園へ行ったそうです。
[広告] VPS


☆呼吸器内科へ☆
声が出ないばかりか、咳が酷くなって夜も眠れず
耳鼻科の薬が効かないようなので
ネットで評判の良い呼吸器内科を探して、朝に電話したら
一番早い予約が今日の15時20分だったので
車で20分くらいの初めての呼吸器内科に行きました。
すごく親切な優しい先生で、症状をしっかりと聞いてくださり
肺のレントゲンを撮って、肺気量分画測定をしたら
肺はきれいでしたが、軽い喘息になっていました。
声が出ないのは耳鼻科で、咳が酷いのは呼吸器内科ということで
声は少し出るようになっていたのですが、気になるようなら
違う耳鼻科で診てもらってもいいとのことでした。

左のはモンテルカストというお薬で夜寝る前に飲む。
これはアレルギーを抑え、気管支の収縮を抑える薬。
真ん中のはプレドニンで今日は夕食後、明日からは朝食後に飲む。
これは炎症を抑えるステロイドの薬。
右のはレルベアという吸入器で一日に一回同じ時間帯に行うこと。
気管支を拡げ、気道の炎症を抑える吸入器。
これらの薬を飲んだり、吸入したりして、明後日に再診です。
先ほど吸入をしたし、今から寝る前のお薬を飲んだら
少しは咳がましになり、今夜は眠れたらいいのにと思います。
散歩は控えるように言われたので、今日と明日はかわいそうだけど
散歩はお休みします。



6年前 2011年4月23日
チャコちゃんとパオが元気だったころが懐かしい・・・

同じく 4月24日
doux が来て40日ほど経った日のパオと doux ・・・



5年前 2012年4月23日
家でのパオと散歩でのパオ・・・


同じく 4月24日
気持ちよさそうに日向ぼっこしてるパオと散歩でのパオ・・・


☆声が出ないままの状態☆
火曜日の朝から喉の調子が悪く、声が出なくなって2日が経った。
家の電話が鳴って出ても、相手が切ってしまうありさまです。
熱もないので、そんなに辛いことはないのですが
今日、耳鼻科に行こうと思っていたのですが休診。
明日の午前中に行くつもりです。


7年前 2010年4月20日
こうしてリビングに布団を敷いてても大丈夫だった・・・
今なら、パ二がおしっこをするかもしれないから布団は敷けない・・・


6年前 2011年4月20日
ドッグカフェの屋上のランにて・・・



5年前 2012年4月20日
家でのパオはわたしさえいれば寛いでいた・・・
昨日、声が全く出ないので一日中家にいた・・・
パオのことばかり考えていた・・・
パオがいれば・・・どんなに幸せかと思っていた・・・


☆久しぶりに大阪で遊んだよ☆
昨日、久しぶりに大阪で遊びました!
大阪と言えば、れおんくん!
ブヒと大阪で遊んだのはれおんくんと知り合ってからのこと。
今年の7月で丸9年になります。
初めは、みゅうみゅう・パオ・葵の3ブヒでした!

2010年11月7日(日)
みゅうみゅうの最後の大阪となった日・・・
この8日後の朝に突然死したみゅうみゅう・・・

2011年11月30日 大阪の靭公園にて
みゅうみゅうがいなくなって4か月後に doux が来て
パオ・葵・ doux の3ブヒになり、れおんままが職場を変わって
超忙しくなり、あまり大阪に行くことがなくなり
上の写真はパオの大阪の大阪で、娘と M 子で大阪に行った日・・・
この約1年11か月後にパオは死んでしまった・・・

2011年6月25日
パオが大阪でれおんくんと遊んだのがこれが最後だったと思う?
PARK さんでの写真だけど、PARK さんも閉店したみたいです・・・
みゅうみゅうとパオがいなくなり、葵・ doux ・パ二の3ブヒになって
昨日、初めての大阪へ行きました。
れおんままとれおんくんとは昨年5月のメ・コパン以来でした!

このときはブログを休止していたので Facebook に載せました。
前置きが長くなりましたが、昨日大阪へ着いたのがお昼過ぎ。
何故か?ナビの入れ間違いでれおんままのマンションが分からず、
ご迷惑をおかけしました~(汗)
すぐに新しく出来たおしゃれな 中の島バンクス へ
その中にある FLOWERS でランチを~(写真なし~笑)

FLOWERZ を出て、中の島バンクスの中での写真
doux がカートに乗ってるのはビジネス街を歩いていくため
歩くのが遅い doux をカートに乗せました~(笑)



オフィスビルの地下のパーキングに車を置いていたので、
行きしにエレベーターに乗って外に出ようとしたら
ビルの受付で 「 犬を抱いてください!」 と注意されたので
私が車を出しに行ってるときにれおんままが写してくれた写真。
そりゃそうですよねぇ~(笑)
ビジネスオフィスに4ブヒがいたらびっくりですよね~(爆)
その後、中の島公園へ 桜も終わったので
バラ園があるので行きましたが、バラはまだ咲いてなかったです。



道行く人々が 「 可愛い~!」 と相手になってくださるので
なかなか進みません(笑)
特に doux とパ二はなでなでしてもらって大喜び~(笑)
歩いていると結構暑くなってきたので、いつも行列ができてるという
NORTHSHORE へ行って少し並んでお茶しました。

土佐堀川に面してて中の島公園が見えるテラス席へ


ソファ席に3ブヒがぎゅうぎゅう詰め~(笑)
そしてまた中の島公園を散歩して~!



れおんくんがヌートリアの子どもを見つけましたが
じっと見てるだけで、追っかけたりはしなかったです。
京都の鴨川や高野川にも住みついています。
ヌートリアは侵略的外来種として問題になっています。
食害や絶滅危惧種のベッコウトンボの生息地を破壊させたり
在来種の生態系への影響も深刻になっています。
れおんままが色々とお店を調べてくれていて、夕食は
GreenCafe 川の駅 はちけんや店 にしようと思って行ったのですが
18時から貸し切りのためダメでした。


仕方がないので今までにも何回か行ったことのある
"R "RIVERSIDE GRILL&BEER GARDEN へ行きました。
昼間は暑かったのですが、川べりのテラス席は風が吹いてきて
結構 肌寒くなってきたので、長居は出来ず、大阪を出ました。
滋賀県の実家に帰るれおんままを山科駅で降ろし
家に帰りましたが、そのころには全く声が出なくなっていました。
今日一日ゆっくりしてましたが、声はまだ出ません(汗)
咳が出るのと喉が少し痛いだけで熱はないので大丈夫だと思いますが
9日の夕方からハードスケジュールだったので抵抗力が低下し
17日に自転車で雨に濡れたのが引き金になって
風邪をひいたのだと思います。


☆鬼の霍乱☆


7年前 2010年4月18日
オフ会の BBQ でのパオ・・・





6年前 2011年4月18日
浜松のゴローちゃん宅へ遊びに行った日・・・
ケーキをよばれて、ランで遊び、泊めてもらった日・・・





5年前 2012年4月18日
日向ぼっこ・・・日向の取り合いだった・・・
今日、朝起きると喉が痛くて、風邪をひいたみたいだった。
れおんままと約束してたので、
行く前にドラッグストアで、滋養強壮のドリンク剤を飲み
喉の痛みに効くコルゲンコーワ IB 透明カプセルを飲んで
大阪まで車を走らせ、遊んできましたが
帰るころには声が出なくなって、かなり重症のようです(汗)
まさしく、【 鬼の霍乱 】 というとこですね~(笑)
今日のことはまた明日にでもアップします。


☆横浜での2日間☆





6年前 2011年4月16日
パオの写真を見るたびに・・・愛しさがこみあげてきて・・・
パオが今もいるような錯覚に陥る・・・





5年前 2012年4月16日
でも・・・パオがいない現実に気づき・・・
涙があふれそうになる毎日・・・
昨日は15時ごろ新横浜に着き、亡き兄の長女と会い、従妹を待ち、
3人で叔母(亡き父の妹)のお見舞いに行きました。
兄の長女やわたしのことを覚えてるとは言ったものの
果たして本当に覚えているのかは定かではなかったけれど
この9月で満99歳になる叔母は穏やかな顔で元気そうでした。
従妹の次男とその娘も交えて、5人で新横浜の辺りで夕食を食べて
従妹のマンションで3人で夜中の2時半までお喋りしました。
今日は12時40分に中華街駅で 空papa・空まま と待ち合わせて
メ・コパンのメンバーと中華街の東林というお店で集合しました。。

参加メンバーは他にリキ父・リキ母・みだいまま・春隊長・れんてん

空ままが予約をしてくださってて、みだいままは少し遅れてきましたが
美味しい中華を食べながら、話がはずんで、

お店を出たのが16時半くらいでした~(笑)
名残惜しかったのですが、17時くらいには平塚方面の方々とお別れし
空ちゃんに少しだけ会いに行きました。

お久しぶりの空ちゃん!
お腹もすれて爛れてたし、お耳も固くなってて痛そうだったけど
元気な空ちゃんに会えて嬉しかったです。
空papaに車で新横浜駅まで送っていただき助かりました。
ほんとうにありがとうございました~!

皆さんからお土産を頂きました。ありがとうございました!
本当に楽しい時間はあっという間でした!
犬も高齢化して、この春のメ・コパンもないけれど、
またこうした機会があればいいなと話して、新幹線で帰ってきました。
皆さん、今日は本当にありがとうございました!

