| ホーム |
☆ケニア旅行・その3☆
マサイマラ自然保護区の イルケリアニ には3泊しました。

敷地内にマサイ族がいて、暗い道を案内してくれたりする。

テント式の部屋なので鍵もないけど、部屋はゆったりしてて快適。
食事も美味しく、自然保護区では
ライオンやチーター・豹まで観ることが出来て最高でした!

岩の上にいたライオンのファミリー
大きく見えますが、これは子ライオンです。
子ライオンが6頭いました。
[広告] VPS

翌日、違うライオンのファミリーを観ました。
ライオンは昼間はだらしなく寝ていることが多く、
あまり動きません。上の写真は子ライオンと親ライオン。
[広告] VPS

とりわけ、若いチーターの雄5頭の群れには3回遭遇しました。
最後の日の夕方にはハンティングも観れたのですが
速すぎて誰もカメラに収めることが出来ませんでした。
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
マサイマラ自然保護区を DigiBook にしました。
こうしてケニア旅行は観たかった動物がすべて観れて
充実した旅行となりました。
次に行くとしたらタンザニアに行きたいなぁ~と思います(笑)


☆ケニア旅行・その2☆
ナイロビで泊まったホテルは パナリ
隣国のソマリアに過激派組織があるので、
ホテルに入るのに空港並みの厳重なチェックでした。
アンボセリで泊まったホテルは アンボセリ・セレナ・ロッジ
庭に猿がいっぱいいるホテルでした。
アンボセリでマサイ族の村を訪れました。
30弗払えば、写真も一緒に撮ったりできます。
お出迎えなどの動画をどうぞご覧ください!
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
3月6日、朝の4時から腹痛と下痢。
ナクル湖への移動日なのに・・・
7時出発を30分遅らせてもらい、腹痛のまま車に乗り込む。
原因は生野菜か?飲み物に入ってた氷か?
水はミネラルウォーターを飲んでましたが
野菜は水道水で洗ってるし、氷も何で作ってるかわからない。
日本から持参してた下痢止めを飲み、この日は絶食。

アンボセリ国立公園をあとにナイロビ経由でナクル湖国立公園へ
ナイロビでの昼食も食べず、ポカリスエットだけを飲み

ナクル湖国立公園に到着
ナクル湖で泊まったのは サロバ・ライオンヒル
夕食は食べず、ダンスショーだけ観ました!
動画でどうぞ!
[広告] VPS
アンボセリ国立公園~ナクル湖~マサイマラ自然保護区
DigiBook にしましたので観てください。
チーターの動画もどうぞ!
[広告] VPS
あとはマサイマラ自然保護区で3泊しましたので
つづきを楽しみにしてください!


☆ケニア旅行・その1☆
3月2日から11日までケニアへ行ってきました!
関空~ドバイが11時間のフライト
ドバイで2時間待って、羽田組のツワーと合流!

ドバイ空港
想像してたほど、金ピカではなかったけど横長に広い空港でした!
空港内での食事が高すぎて驚きました!!
機内食が美味しくなかったので
ファーストフードみたいなカレーとコーラで53ドル!!

ケニア人のジョアンと知り合いに~!
日本で半年居て、ケニアに帰るところでした!
ケニアで日本語を教えている彼女と電話番号やアドレスを交換しました!
羽田からのツワーの人たちや添乗員さんと合流して
ドバイ~ケニアの首都ナイロビへのフライトが5時間ほど。
ケニアの隣国のソマリアに過激組織があるので
ナイロビのホテルは空港並みにチェックが厳しかったです。
だから逆にホテルにいれば安心なのかも?
翌日、お昼過ぎにはアンボセリ国立公園に着くはずが
前日の雨で川が氾濫し、4時間ほど遅れ、昼食抜きで
夕方5時ごろに着きました(所要時間9時間半)
川の氾濫の様子の動画
[広告] VPS

凸凹道を走り、砂煙にまみれて着いたアンボセリ国立公園!
このキリマンジャロが観れたので疲れも吹っ飛びました!
ドバイ~ナイロビ~アンボセリを DigiBook にしました!


| ホーム |