| ホーム |
☆ブログをやめてた時の日常あれこれ☆
ブログをやめてから、時々、インスタ、Facebook はしてましたから
それを見てくださってた人には同じことになりますが
一応、簡単に順を追って書いてみますね。

パオが来た記念日の10月12日、永遠のお別れになった10月13日。
パオが亡くなったであろう10月14日(未だに日時は分からない)
その10月14日にブログをやめることを伝えました。
その後、23日に MRI の結果、葵がグリオーマ(神経膠腫)と判明。
摘出が困難な脳腫瘍でした。
これは詳しく書きましたので、省略します。

わたくし事ですが、11月には東京に一泊と
3年後?には星野リゾートになる、奈良の重要文化財である
旧奈良監獄 を観に友だちと行きました。

東京では楽しい食事会をして、翌日いろんな人に会い
その後ケニアでヌーの大移動のときご一緒だった方が
写真の展覧会をなさってたので、覗きに行ったら
京都からわざわざ来てくれたと感激されました。
旧奈良監獄

重要文化財だけあって、建物は趣がありました。

全て独房です。この独房を6~7つで一つのお部屋にするそうです。
出来上がったら、是非とも泊まってみたいものですね。
旧奈良監獄へ行ったのも 植村牧場 を経営してる友だちのおかげです。

牛舎がほぼ建て直されてました。
奈良に行かれることがあれば、是非ともお立ち寄りください。
レストラン(水曜日定休)もありますし
この牧場の牛乳で作ったソフトクリームは抜群に美味しいですよ!
ここにはまた2月に行くことになりました。
星野リゾートがオープンしたら、みんなで泊まろう!って言ってます。
12月には従妹と一泊で伊勢志摩に行きました。

ホテルの名前忘れましたが、海が見える素敵なホテルでした。
伊勢エビも食べたのに、写真は撮り忘れです。
毎年、恒例のクリスマスホームパーティもしました。

忘年会などもして、2019年は無事に終わりました。
ただ、葵の脳腫瘍だけが気がかりで年を越しました。
話は変わりますが、カンヌ音楽祭で
「ある視点部門」でグランプリ、「パルム・ドッグ賞」と
W 受賞をとった ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲
映画館では上映していないので、prime video で購入して
是非とも観ようと思っています。
日本ではなくハンガリーが舞台ですが
捨て犬のことを考えさせられる映画だそうです。


| ホーム |