| ホーム |
☆2020年からの日常☆
下はお馴染みの牛乳石鹸赤箱です。

でも何か違いますよね? 牛の代わりに鹿ですよね?
そう~これは奈良ホテルが110周年。
牛乳石鹼も110周年。でコラボして作った非売品です。
普通は手に入らないのですが、植村牧場 の友だちがゲットしてくれて
2個も頂きました。中身は同じなんですが、まだ使わずに残してます。
コロナがまだ酷くない2月1日に
京都からともだち3人で奈良ホテルに一泊しました。
110周年ということで、一泊二食で11,000円という安さ!
おまけに本来なら新館での泊まりのところ
植村牧場の友だちのおかげで休館に泊まれ
すごく趣のある良いお部屋でしたが、これまた写真撮り忘れ~!
天皇陛下が来られたときに宿泊なさるお部屋の近くでした。

奈良ホテルの前で。仲良し同級生。

ホテル内にて
翌日、植村牧場のレストランにて

ピンクのセーターの Y ちゃんがお誕生日だったので
サプライズでケーキを用意してたら、涙ぐんで喜んでくれました。

牛のベンチに腰かけて
楽しい一泊旅行となりました!
日にちは前後しますが・・・
毎週行ってる 日本基督教団 京都教会 で M 副牧師のと O 伝道師の
結婚式が 1月13日にありました。
朝からバージンロードの白い敷物を引くのをお手伝いしました。

新郎新婦の笑顔と周りの方々の笑顔が素敵なのでモザイクはやめました。

1月26日 前原誠二の恒例の新年会にも参加しました。

気の早い雛人形の前で 先輩たちと。
2月の中頃には 大好きな ブライトンホテル ひもろぎ へ。

M 子がいたずらした写真です。
この頃はアプリでどんな顔にもなるんですね~(笑)
コロナ過の中、3月2日には大阪の国立文楽劇場で
踊りの会があり、知り合いが出てるので5人で観に行きました。

夕食は 日本料理 湯木 で食べました。
やはり、吉兆の湯木さんの経営だけあって、正統派の懐石でした。
コロナが酷い状態になってきましたが
3月23日には、れおんままが泊まりに来ました!

江畑のたん生。最高~に美味しい~!

翌朝の朝食。
散歩に行ったり、夕方までおしゃべり~
わたしは夕方~ 天㐂さん へお座敷天ぷらに~!
21日イタリアン、23日焼肉、24日天ぷら・・・
ちょっと食べすぎで苦しかったです(笑

同級生の K ちゃんと!
20名くらいの宴会だったので、窓を全開して寒い中のお食事でした。
1~3月、わたし事ばかりのブログになりました~(汗)


| ホーム |