fc2ブログ

doux がいなくても毎日の散歩はかかせない


doux がいなくなっても、毎日の散歩はかかせません。

朝に近所を10~15分。夕方(今は寒いから早めに)に40~50分。

ときには、宝ヶ池まで足を延ばして1時間半ほど。

パ二ともずく
1月19日、散歩に行く前。忘れ物をしたので取りに行ったとき。


少しだけフリーに~!




パ二ともずく
野球場の周りでパチリと~!


車が危ないので歩道のある大通リを歩いて

家まで3~4分ってとこで、てんちゃん家族に会いました。

てんちゃん
パ二はすかさず、てんちゃんママの娘さんになでなでしてもらいました。



昨日の20日は、途中でテニスコート横のひろばでフリーに~!

もずく
もずくはベンチの上に飛び乗ってポーズしてくれます(笑)

パ二
パ二はやっとこっち向いてくれました(汗)


そこから東に歩いて、神社の横で写真を撮り

パ二ともずく
枯れ葉の山道を通り、遊歩道から帰りました。


細い木の枝を見つけ、咥えながら歩いてたパ二でしたが





こうした平凡な日常が幸せなのでしょうが・・・

doux がいない・・・葵もいない・・・しいて言えばパオもいない・・・

パ二ともずくはパオには会ったことないのですが・・・


2013年2月14日
doux 向こうに葵


パ二が枝を咥えて歩いてた動画は、ちょうど葵の向こうの遊歩道です。

この場所でよくお水をあげてました・・・

散歩でどこを歩いても葵や doux を思い出します・・・






今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

安藤優子さんと doux のクッキー


ジャーナリストの安藤優子さんには

一度だけお目にかかったことがあります。

それは2009年3月29日 → こちら 

(詳しくきちんと書かなかったことを今ごろ反省していますが)

パオと葵が安藤さんのマルゴ君にお会いしました。(全員お空組ですが)

集合写真
もう12年前の写真ですのでモザイクなしで載せます。

お分かりでしょうが、白いダウンコートが安藤さんです。

実際の安藤さんはとてもおきれいで気さくな方でした。


doux のことをブログに載せたり、里親募集をしていたころ

安藤さんのお友だちが JRT の里親になってくださいました。

メールのやり取りをさせて頂き、2013年にパオが亡くなったときにも

昨年、葵と doux が亡くなったときにもきれいなお花を頂戴しました。

18日に doux のクッキーを安藤さんも含めてお花をくださった方々に

送る手配をし、近所の方々に届け、家で昼食を食べようとして

テレビをつけて久しぶりに【 徹子の部屋 】 を観ようとしたら

驚いたことに、安藤優子さんがご出演なさってたんです!

安藤優子さん
安藤さんにクッキーを送ってすぐのことだったので

おおげさかもしれませんが、偶然ではない何かを感じました!

40年間、報道の世界に身を置き

1秒がとても重要な生放送が長かったせいか

[せっかち]になったとか、高校はアメリカで生活し(英語は堪能)

日本で再びアメリカに行くためにエレベーターガールのアルバイトを

してるときに、スカウトされ、最初は結婚詐欺か?と思って無視してたが

「アメリカに行かないか?」という言葉に振り返り、その後の

人生が変わった。とか。いちごちゃんとリンゴちゃんのお写真も映り

30分では足りないくらい引きつけられるお話でした。

doux のクッキー
お花を頂いた方々に、doux のアイシングクッキーを焼いて貰いました。

上と下と微妙に違いますが、わたしはどらも好きです。

写真
写真も一緒にメッセージを添えて・・・


安藤優子さんからは、温かい心のこもったメールを頂きました。

その中にとても嬉しい文章が・・・

「幸せだった doux ちゃん」のこと

私もずっと記憶に刻みたいと思います。


わたしのブログも毎日見ていただいてるようで光栄です。

初めてお会いしたときも、ブログを読んでくださってると分かり

すごく感激したのと、恐縮したことを覚えています。

(ブログに載せることは安藤さんに了解を得ています)

doux
doux ~ 安藤優子さん以外にも嬉しいメッセージもらったよ!

「doux ちゃんのことは忘れません。」

「以前頂いた葵ちゃんのお菓子も勿体なくて、飾ってあります!」

「寂しいけど doux ちゃんは本当にしあわせだったと思います。」


doux はほんとうにしあわせものだね!




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

doux が旅立って一か月


レスキューされるまで、過酷な毎日を送っていたと思われるdoux。

それが何年だったのか不明です。3年?4年?もしかしたら5年?

狭いケージに入れられ、冷暖房もなく

トイレも垂れ流しで滅多に掃除もしてもらえず、

悪臭の中、ご飯もほとんどもらえず

半年毎に子どもを産まされてたと推測されるdoux。

2011年9月21日

それなのに、最期も苦しかったと思うと涙が止まりません・・・


2011年11月10日


一ヶ月前の12月19日、朝9時に救急病院に迎えに行き

(前日の22時くらいから、朝の9時までの様子はわからないままですが)

車に乗せて ひとみ動物病院 へ

着いたらぐったりしてたので、すぐに挿管→酸素吸引→酸素室

息が荒かったのが静かになり、よく見ると息をしてないようなので

また急いで挿管→酸素吸引・・・

12時半まで、ずっと見守っていたけれど、

douxは苦しかったに違いありません。

2012年1月25日

院長から一旦帰って午後の診察時間の3時にまた来るように言われ

本心はdouxのそばにずっといたかったけど

自宅に帰って15時まで電話が鳴らないことを祈ってましたが

( 何もなければ電話はかからないから )

その祈りも虚しく13時半に電話が鳴りました。

心肺停止したからすぐにきてください・・・

2012年4月19日

もう二度とあんな思いはしたくありません。

2012年6月14日

2011年2月5日未明に瀕死の状態でレスキューされ

3月12日までの5週間ほどの間に4回も手術をし

でもこの5週間は暖かい部屋で食事ももらえたから doux にしたら

天国だったと思います。12日にパオ・葵・私に会い翌日、車に揺られ

我が家にたどりついて・・・9年9か月余りの日々

doux は幸せに幸せに生きてきたと思います。

2012年10月27日

生まれてからレスキューされるまでの数年間と

最期のときは苦しかったけど

我が家で暮らした年月は doux の犬生のほとんどを占めていたから

2013年2月5日

美味しいものを食べ、日向ぼっこをし、散歩で友だちと遊び、旅行に行き

暑さ 寒さ も管理された我が家で過ごした doux は

ほんとうにほんとうに幸せだったに違いないと信じたい・・・


2013年5月16日

doux うちの子で幸せだったよね・・・

パオや葵に会えたかな?

それに doux を導いてくれたみゅうみゅうにも会えたかな?




(今日の写真もすべてブログにアップしてない写真ばかりです)




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

せめて一時間早く気づいていれば・・・


一カ月前の12月18日。せめて一時間早く きづいていれば・・・

doux は助かったのかも?とも思いますが・・・

2012年11月3日


あの日、いつものように18時ごろにご飯をあげて。

でも、いつもなら用意をし出すと必ずそばにきていたんですが

あの日は 「 doux ちゃん。ご飯よ~」 っていうと

リビングのベッドの上で耳をピ~ンと立てて

やっとダイニングにきて、いつものように食べたんですが。

ちょっと元気ないな。(今から思えば散歩でも元気なかったのに)と

思ったのに、そのまま私は自分の食事をして

片付けをしてからも、ずっとダイニングにいました。

2013年6月2日

20時半ごろ、doux を見て、様子がおかしいことに気づいたんです。

せめて一時間早く気づいていれば、いつもの病院へぎりぎりに行けて

もしかしたら助かってたかも・・・と思うと悔やまれます・・・

2020年11月25日

そしたら、今もこうして寝てた doux だったかも知れません・・・


(doux の写真は今までブログに載せなかった写真です)


こぶりちゃん
doux がいちばん仲がよかった こぶりちゃん

今日、散歩がてら、お花のお礼の品を持っていきました。

ここ最近、こぶりちゃんと会っていなかったので、

doux が肺高血圧症と分かってから

こぶりちゃんに会わせてあげたら良かった。と話ししました。

スーパーの前で
パ二ともずくも一緒だったので、帰りに少しだけスーパーに寄って

公園にて
スーパー近くの公園へ寄りました。

この公園はあまり行かないのですが、doux も行ったなぁ~。と

懐かしく思い出しました・・・

その前に 郵便局・てんちゃんの家(お留守でした) も行ったので

約1時間半少しの散歩になりました・・・

もずくは1時間ほどでしたが、パ二は1時間半以上、よく歩きましたね。

もずくとパ二
doux が旅立って一か月・・・

さみしさがだんだん増してきました・・・




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

☆ほんとうに急だったに違いない☆


一か月前の12月17日の散歩の doux を私は知りませんでした。

その日は長女が来て、次女と一緒に散歩に行ったことは知ってました。

写真をもらって、ブログにアップしてはいました。

doux

doux とパ二



動画もあったのですが3秒と短かったのでアップしなかったんです。






この日、もうすでに具合が悪かったのか?と思ったのですが

改めて次女に聞くと、散歩に行く前、doux は部屋や廊下を

行ったり来たりして走っていて、長女と二人で

「 douxちゃん、どうしたん?」 と笑い合ってたそうです。

だから具合が悪かったとは考えにくい。と。



肺高血圧症からの 肺血栓?肺血腫?

どちらにしても呼吸困難になり、助からないみたいです。

主治医がいうには、急に悪くなったと思われる。と。


パ二とdoux
2020年12月17日の夜の doux とパ二

よく考えたら、家での最後の夜でした・・・

翌日は夜の9時半ごろから救急病院の酸素室で過ごしましたから。




doux
もう doux の大好きなひろばにつれていってあげられない・・・

10346.gif
もう doux の大好きなご飯もあげられない・・・

doux
もう doux の大好きなおやつもあげれない・・・

doux
もう doux のお気に入りの場所で日向ぼっこの姿も見れない・・・

doux
もう doux の気持ちよさそうに寝てる姿も見れない・・・



もう・・・何もしてあげられない・・・

そんなに急いで逝かなくても・・・

もう少しだけ一緒にいたかった・・・



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

☆ doux の残していったもの☆


doux の残していったもの・・・

首輪・ハーネス・リード・洋服・・・

ベッド・ブランケット・フードボールなどは同じものが

3つ以上あって、doux のがどれって決まってなかった。

それよりなにより、 doux のしぐさや顔つきや目つきが

まるで動画を見てるように瞼の中にいつも浮かんできます。

doux
2011年3月14日 

doux と一緒に連れて帰ったフレブルのアンジュちゃんを引き渡した日。

アンジュちゃんとはその年に3回会ったりしてましたが

ここ と ここ と ここ その後会わなくなり

2019年10月にアンジュちゃんは S さんの横で旅立ちました。

doux と同じ時期にレスキューされ、幸せな生活を送り

doux より1年ほど早くに旅立ったアンジュちゃん。

アンジュちゃん
2011年3月14日のアンジュちゃん

doux
2012年2月12日の doux

ピーピーなるボールが大好きでしたが

ここ2~3年はあまり喜ばなくなってたのは

やはり年取ったからだったのでしょう。

元気だったので、 doux が年老いてきたことに気づきませんでした。

doux
2013年1月27日

オフ会でしたが、こんな写真があることに気づきました。

誰かのバッグ?リュック?に大人しく入ってる可愛い doux

doux
2013年10月12日

この日はパオの14回目の家族記念日でしたが

doux の大好きなボールを大人買いしてたんですね。


袋に入ったまま doux に渡したら、必死だった doux





doux
2014年3月30日の doux

このころは近所の犬たちと仲良く元気に遊んでた doux



doux が残していったものは

思い出すと微笑んでしまう doux のしぐさ・顔の表情・目の動き・・・

doux がいるだけで幸せな気持ちになれる瞬間そのものでした・・・


doux


わたしが doux を引き取って幸せにしたのじゃなく

doux がわたしのもとにきてくれて幸せにしてくれたのです。

doux はそんなすごいすごい存在でした・・・



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

☆初雪が降った1ヵ月前☆


ちょうど1ヵ月前の初雪が降った12月15日。

828743.jpg







この日は娘が散歩に行ってくれて

doux が震えていたそうですが、.寒さからだと思っていましたが

今から思えば、どこか痛かったか、具合が悪かったのかも知れません。


今日も娘が散歩に行ってくれたのですが

同じ場所で doux を思い出し、写真を撮ったようです。

もずくとパ二
1か月前と同じ場所で写真を撮っても doux は戻ってはこないのですが

doux を忘れられない娘なのでしょうね。

もちろん、わたしも doux が忘れられません・・・

doux とパ二
12月15日の doux

1ヵ月前はもずくが術後安静で doux とパ二が散歩に行ったんです。

まさか、この4日後に doux が神さまのもとへ召されるなんて・・・


もずくとパ二
今朝のパ二の顔を見てください。さみしそうな元気のない顔でしょ。

娘もわたしもさみしくて辛いけど、パ二もそうなんでしょうね。

祭壇
祭壇のお花はまだまだきれいに咲いています。

皆さま、ほんとうにありがとうございました。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

☆今さらですが doux の小さいころを知りたく思う☆


doux がレスキューされたとき何歳だったのかは分からないまま。

今さらですが、doux の小さいころがどんなだったか知りたい。

きっと可愛かったんだろうとは思いますが。

doux
私が初めて見た doux の写真は衝撃的なものでした。


動画も同じように衝撃的でした・・・





douxが産んだ最後の子ども
doux がレスキューされる前日にレスキューされた doux の子ども。

doux の小さいころは左の白い子のようだったかと思います。

この子たちは同じ飼い主さんにもらわれていったと聞きましたが

今も元気なのでしょうか?

10歳くらいですから元気だと思いますが。



パオも葵もパ二も生後2か月くらいから飼ったので

(葵を飼ったのは半年くらいでしたが2か月から知ってました)

小さいときがどんなだったかは分かります。

パオ
パオは大阪の泉佐野市で産まれ、クリームの姉妹が1頭いました。

もちろん、パオの母犬にも姉妹にもあったことはありませんが。


葵は兵庫県の加古川市まで迎えにいきました。

ショップに来た日の葵
兄弟がいて、何回かは会ったりしましたが、葵より先に亡くなりました。


パ二は新潟県まで飛行機に乗って見に行きました。

日帰りだったので空港近くで2頭見せて頂き、一旦決めたのですが

毛色が薄茶に近いクリームだったので、帰ってからパ二に変更しました。

パ二
これが約1か月のパ二です。

あと女の子が2頭と男の子1頭の4頭の兄妹でした。

パ二
2014年8月17日。我が家に来た日のパ二。


パオ・葵・パ二は小さいころの写真があり

生年月日も兄妹が何頭だったか、生まれた場所も分かっています。

doux は何処でいつ生まれたのかもわかりません。

doux
2011年3月12日のお昼に初めて会ったときの doux

何故かたまらなく愛おしかったのを覚えています。

doux
翌日の夕方、我が家に着いてケージに入った doux

この日から9年9か月と5日・・・doux は旅立ってしまった・・・

でもきっと doux は毎日が幸せだったに違いない。


劣悪な環境下で繁殖犬として、過酷な生活を送っていたのに

可愛い性格で、賢く、手を煩わせることもなく

病気らしい病気はたったの一回だけで  ここ と ここ

それも良性で、これ以外はほんとうに健康で元気で親孝行な子でした。

だから、もっともっと長生きしてそばにいてくれると信じていたのに。

doux
doux の小さいころも含めて、もっともっと一緒にいたかった・・・




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

☆散歩でてんちゃんと会って☆


明日から緊急事態宣言が発令されます。

すでに発令されてる東京・神奈川・埼玉・千葉に加えて

大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・杤木・福岡。

今さら遅いような気がしますし、2月7日までとなってますが

治まらなかったら、次に打つ手はあるのでしょうか?



コロナ過の中、今日は10℃と暖かく、散歩も薄着で行きました。

もずくとパ二
公園では親子連れがたくさん遊んでいました。

もずくとパ二
ぐるっと回って歩いていくと、久しぶりにてんちゃんに会いました。

てんちゃんと
doux のことを話しながら、ひろばへ行って。

doux がきた2011年の7月頃に初めて、てんちゃんと会ったので

てんちゃんはこの3月で10歳だそうです。

その頃から、毎日のようにひろばとかで遊んだものでした。

てんちゃん・こぶりちゃん・パオ・葵・ doux の5ブヒで。

てんちゃんと doux





てんちゃんとパオ





こぶりちゃんと doux





てんちゃんと葵







あの頃、他の犬種のわんちゃんたちともよく遊んだけど

ほとんどの子が亡くなって寂しいね。とも話しました。

毎日のように遊んだ日々が懐かしいね。と話はつきなかったです。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

☆朝から霙が降ったけど☆


朝から霙のような雪が降っていましたが

9時半ごろにはやみました。

朝の景色
写真では分かりづらいですが、霙のような雪が降ってました。

もずくとパ二
部屋が暖かいので、パ二ともずくは元気そのもの。







もずくとパ二
ひと暴れしたあとは仲良く休憩。

パ二にひっついてるもずく。

パ二は自分はひっついてたくせに、ひっつかれるのは苦手のよう。



お昼から散歩に行きました。

パ二はひたすらまっすぐ歩きますが、もずくは時々横道にそれます。







もずくとパ二
パ二ともずくが着てる洋服はパオが着てた洋服です・・・

葵や doux の洋服はパ二やもずくには大きすぎるのです。

もずくとパ二
どの道を通っても葵や doux を思い出します・・・

特に doux を・・・何故かというと doux はおしっこをする場所

匂いを嗅ぐ場所が決まっていたからです。

doux
匂いを嗅ぎ出すとなかなか動かなかった doux

doux
最初きたころは、嫌だったらてこでも動かなかった doux

こうして思い起こすと doux はほんとうに意志が強い子でした。

頑固でわがままと言えるかも知れませんが

その頑固さ、わがままさは、ほほえましいくらい可愛い

頑固さとわがままさでしたね。

doux
今でも買い物や外出から帰ったら

doux がこんな風に寝ているような気がしてなりません・・・

doux はほんとうに大きな存在でした・・・


パ二ともずく
今は頼りないパ二と怖がりのもずくしかいません・・・



頼りがいがあり、強いけど優しく、しっかりもので、存在感のあった

パグのプー・フレンチのパオと doux

パ二やもずくにそれを求めてもどうにもなりませんね。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村