fc2ブログ

雨が降ったり止んだり


今、使ってるパソコンは10年以上使ってます。

最近、電源は入るが起動せず、ブルー画面になって

動かないことがあり、友だちから聞いてるパソコン修理の人に

連絡しようと思いながら、そのままにしてました。

そしたら今日も起動せず、困りました。

ネットで調べて、電源を抜いたりして、やっと起動しましたが

近々、連絡して一度みてもらったほうが良さそうですね。

パ二

朝からずっと付きまとって、「散歩は行かへんの?」とパ二。

もずく


パ二が乗らないようにソファの上にいろいろ置いてるのですが

(パ二の尿漏れが酷いので乗らないように)

もずくは身軽なので、ちゃっかり跳びのってます。





今日は朝から大雨警報が出てたのですが

家付近は警報が出るほど激しい雨ではなかったです。

その雨もお昼過ぎには止み、このまま雨は降らないだろうと

思っていたら、また2時半過ぎから降り出し

結局、夕方4時半ごろまで降ってました。

もずく

夕方5時ごろから30分ほど散歩に行きました。

もずくは草むらしかおしっこをしないので

濡れるの覚悟で公園の草むらへ(でもしなかったです)

パ二

パ二は草むらでおしっこしました。

帰ってから、パ二ともずく、きれいに拭きました。

明日・明後日は晴れるみたいで嬉しいですね。



約一年前の動画です・・・



葵も doux も元気でした・・・




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

燕のひな&パ二の尿漏れ悪化


仕事場の建物の外廊下の天井に毎年、燕が巣を作っています。

上手く作れるように総務の方がべニア板を挟んでいます。

今日、鳴き声がするので見上げたら、

燕のヒナが4羽、口を開けて餌を待ってるようでした。

わたしが写メを撮ろうとしたら、口を閉じて鳴くのも止めました。

燕のひな

暗くて分かりにくいですが。




燕の平均寿命はなんと!  一年半だそうです。

ツバメには天敵が多く、若いうちに命を落とすものが多いためで

生理的寿命(食べられたり、病気にならなかったりした場合の寿命)は

15~16年程度と言われています。

自然界はどれだけ過酷かということですね。




今日は昼前から雨が降り、だんだん激しく降りだしました。

朝の散歩は行けたけど、夕方の散歩はいけませんでした。

昨日の散歩の写真です。

パ二

パ二ともずく

パ二ともずく

今夜まだ降ってる雨はずっと降り続いて、明日の15時~16時には

止むようですが、どうでしょうかね。



ここ最近、またパ二の尿漏れが酷くなってきました。

内服薬は朝晩きちんと飲んでるのですが・・・

パ二

今夜もシャンプーしました。

尿漏れはぽたぽたと絨毯の上に・・・

そしてベッドに敷いてるタオルなんかはすぐにびちょびちょに・・・

パ二

この赤い丸で囲んだ部分が左右とも黄色くなってきました・・・



パ二は生まれつき異所性尿管でしたが

これは一歳のときに手術をしています。

手術後も治らなかったのは、尿道括約筋がうまく機能してないので

尿漏れが続いていて、内服薬をずっと飲んでいます。

ネットで調べたら。納豆・おから・かぼちゃの種が良いとのこと。

おからパウダーとかぼちゃの種は Amazon で注文しました。

明日の朝から納豆をフードに混ぜることにしました。



この尿漏れはパ二本人(本犬)の責任ではないし

パ二自身もいつも尿が少しづつ出てて気持ち悪いと思います。

考えたら夏場に酷くなるような気がしますが

少しでもましになってほしいですね。

納豆やかぼちゃの種でましになればいいのですが・・・




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

今でも doux が・・・


出先から帰ってきたときや・・・散歩の最中や・・・

キッチンで食事の準備をしてるときや・・・いろんな場面で

今でも doux がそこにいるような気がします・・・

2013年5月19日
(2013年5月19日の doux )

doux が亡くなって・・・5か月・・・早いような遅いような・・・

doux がいた日々が遠い遠い昔のような・・・

2012年5月19日
(2012年5月19日のパオ・葵・doux )

doux がきたときはパオと葵がいて・・・

パオも葵も優しく大人しく賢かったので

doux もそのようになったのか

それとも持って生まれた性格が良かったのか

doux は優しく大人しく賢く、そして強い子でした・・・

2011年5月19日
(2011年5月19日のパオ・葵・doux )

何度も言いますが、doux はほんとうに存在感のある子でした。

わん!とも きゃん!とも言わないけど、オーラのある子でした。

2014年5月19日
(2014年5月19日の doux )

日向ぼっこが大好きだった doux

2014年5月19日
(同じく2014年5月19日の doux )

何か話しかけると必ず顔を見つめた doux

2015年5月19日
(2015年5月19日の葵・ doux ・パ二)

パ二にもとても優しかった doux






今でも食事してるときに下を見れば・・・

doux

こんな顔して doux が見つめているような気がします・・・

わん!と催促もせずに何かもらえるかずっと待ってた doux ・・・

もっともっといろいろと食べさせてあげればよかった・・・



わたしたちに幸せをくれた doux ・・・

doux にもう一度だけでいいから会いたい・・・



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

寛ぎすぎなパ二


今日は朝の散歩は15分ほど行きましたが

昼過ぎから雨が降ってきて(激しくはなかったですが)

夕方の散歩には行けませんでした。

パ二

雨で散歩に行けないことが分かってるのか?

諦めたように、こんな格好で寛いでたパ二です。

パニ

すごい顔です!

パ二

でもめちゃくちゃ可愛い~!




今日は短いブログを読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

近畿地方・梅雨入り


昨日、近畿地方は梅雨入りしました。

なんでも統計開始以来、最も早い梅雨入りだとか!

パ二ともずく

朝から不要不急ではないですが、アトリエ教室に歩いていきました。

今、葵の絵を画いています。

帰りに歩いて信用金庫にいきましたが11時30分~12時30分まで

窓口業務は閉まっていて、用事は済ませられなかったです。

緊急事態宣言でお昼の1時間閉まってることを忘れてました。


そのころから雨は止んでいたのですが

いつまた降るか分からなかったのですが、ずっと止んでたので

パ二ともずくの散歩に行きました。

パ二ともずく

草むらはどろどろになるので、住宅街のアスファルトの道の散歩です。

パ二は梅雨だと理解したのか?30分ほどの散歩でしたが

帰るのを拒否せずに、スタスタと歩いてくれました(笑)




今日は短いブログを読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

雨間の散歩


朝も15時ごろも雨が降りやんでいる間の雨間に散歩に行けました。

パ二ともずく

草むらはどろどろになるのでアスファルトの道の散歩でした。

パ二ともずく

いつ雨が降ってくるか分からないので30分くらいの散歩だったので

パ二は帰り道に帰るのを何度も拒否しました(笑)

でも行けただけでも良かったと思い、パ二にそう言ったんですが?

明日はずっと雨みたいですから。

90%雨で時々曇りの予報ですから。

もう梅雨入りしたみたいな天気がつづきますね。



今日は短いブログを読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

薔薇&賀茂川散歩


朝、先輩からlineがきて、薔薇が散り始めたから観にこないか?と

わたしの友だちの K ちゃんも一緒に~!ってことでしたが

K ちゃんは葵祭り(行列は昨年につづき中止)の神事に行くので

行けないとlineしたら、電話がかかってきて

わたしだけでも観に来ないか?と。普段着のまま行きました。

玄関の薔薇

玄関にも薔薇が咲いています。

薔薇

南側のお庭に薔薇がいっぱい咲いています。

薔薇

ここ数年、毎年のように薔薇を観に寄せてもらってます。

薔薇

薔薇の種類もたくさんあり、名前もいろいろです。

それにお手入れが大変だと聞きます。

薔薇とわたし

先輩が薔薇と写真を撮ってあげる。と言ったので撮ってもらいました。

祭壇

薔薇を頂いたので祭壇に飾らせてもらいました。

祭壇

パオが亡くなって約7年7か月・・・

葵が亡くなって約7か月半・・・

doux が亡くなって約5か月・・・



今日はかんかん照りではなかったし、明日から当分雨らしいので

13時半~賀茂川まで散歩に行きました。

パ二ともずく

曇っていて風もあったのですが、パ二やもずくは暑かったようです。

パ二

もずく

天気予報が少しずれこんでるようで、まだ雨は降ってません。

明日も雨があまり降らずに少しは散歩に行けるといいんですが。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

真夏日の散歩&コロナの怖いニュース


今日は気温が30℃以上で真夏日でした。

明日から当分雨がつづくようですが、暑さもつづくようです。

今年は梅雨入りが早く、日照時間が短いとか?

パ二やもずくにとっては困りものですね。

散歩に行く機会が減るし、行ったとしても近場しか行けないかも?

もずくと亀太郎

暖かくというか暑くなってくると亀太郎も頻繁に外に出てきます。

寒い間はヒーターの入った生ぬるいお湯の中で餌ばかり食べてます。

夏場は活発に出たり入ったりする亀太郎です。

パ二ともずく

お昼過ぎから、散歩はまだかまだかと、わたしを監視する二人です。

座れば、上の写真のように見るし、動けばついて回ります。

「今は暑いからまだいけないよ!」と何度も言い聞かせました。

パ二ともずく

少しは涼しくなったかと16時40分ごろ散歩に出ましたが

なるべく影を見つけて歩いたのですが

西日が強く、暑そうな二人でしたが、わたしも暑かったです。

パ二ともずく

まだ下が土なので地面の熱さはましです。

でも50分ほどの散歩中に3回、お水を飲ませました。

いつもはあまり水を飲まないパ二も、暑いのかよく飲みました。

パ二ともずく

影が多い山道を通りましたが、はぁ~はぁ~は治まりません。

クールスヌードが必要だったかも知れません。

これからはクールスヌードがかかせなくなりますね。



コロナに関して、怖いニュースです。

京都で基礎疾患のない20代の男性が新型コロナウイルスにかかり

自宅療養中に死亡したのです。 詳しくは こちら

この20代の男性は変異ウイルスに感染して肺炎で亡くなったそうですが

若い世代でも亡くなるという怖さ。

緊急事態宣言が発令されても、感染は拡大する一方。

政府は北海道・岡山・広島にも緊急事態宣言を発令したようですが

全国一斉にロックダウンをするという強硬手段をしないと

感染拡大は止められないのではないでしょうか?




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

ほぼ毎日同じ


パ二の一日やシャンプーのことアップしましたが

よほどのことがない限り、ほぼ毎日同じような暮らしの繰り返しです。

それがいちばんの幸せだと思います。

パ二ともずく

散歩はせめて毎日違う場所に行くようにしています。

同じ宝ヶ池や賀茂川に行くとしても違う道を通ったり

公園もいろいろな公園へ行ったり、マンネリを防いでます。

パ二ともずく

パ二は知らない道を通ると張り切るし

帰り道も途中まで帰り道が分からずスタスタ歩いてくれるので。

でも賢いので、2~3回通ると覚えてしまいます。

パ二ともずく

早いもので来月でパ二も満7歳。シニアの年齢に突入です。

いくらでも歩けるのも、あと数年かも知れません。

もちろんいつまでも元気なパ二でいてほしいと思っています。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

パ二のシャンプー


パ二が皮膚疾患になってから毎日シャンプーしてましたが

ここ数週間は一日おきでよくなりました。

バリカンで刈られたところはまだ毛が生えてきませんが(笑)

パ二

赤ちゃんを洗う柔らかいスポンジで泡を立てて

こすらずに静かに洗います。

パ二

毛を刈られたところもきれいな皮膚の色になってきました。

パ二

シャンプーは嫌いですが大人しくて洗いやすいパ二です。

皮膚の状態

タオルドライもドライヤーも大人しいパ二で助かります。

真っ赤に爛れてた皮膚もきれいなピンク色に。

朝夕の内服薬とシャンプーと塗薬はまだつづけますが。


全て終わったらご褒美に歯磨きガムをあげます。

パ二

美味しそうに食べますね。






パ二

もっと欲しそうですが、太るので2本までです(笑)

パ二だけじゃなく、わたしもダイエットしないといけないのに

今夜もケーキを食べてしまいました(汗)




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村