fc2ブログ

ダイエット6日目


ダイエットを始めて、まだ6日目です。

といっても、すごく頑張ってるわけではありませんが。

緊急事態宣言なのに、外食はしていますから(汗)

26日・高島屋で中華(小籠包・春巻・青菜炒め・蒸し鶏)→300g増

27日→300g減  28日・夜は焼肉→200g増

29日→400g減  30日はコース料理→増減なし


今日はお昼に友だち4人で私の店で、お寿司&赤だし&ケーキ&コーヒー

お寿司は前から食べたかった、下鴨いち満さんのてまり寿司
てまり寿司

これは2人前  お店に行ったときはてまり寿司を食べないから

長年気になってましたが、やっと食べれました。

829562.jpg

赤だしの写真を撮るの忘れました。

てまり寿司も赤だしもものすごく美味しかったです。


デザートは le-feve のケーキ

パリブレスト

これも写真を撮るの忘れたのですが、奥の赤い→のパリブレスト

これもめっちゃくちゃ美味しかったです。


ダイエットと言っときながら、結構食べてますが

一応、体重はそう増えずに横ばい状態です。

明日からは真剣にダイエットに励むことにします(笑)


梅雨入り宣言したけど、ここ数日はお天気が良くて暑いくらいです。

散歩は17時ごろから行ってます。

今日も行きましたが、iPhone を忘れて写真が撮れてません。

いつもたいした写真が撮れてるわけではありませんが(汗)

パ二が最近、トイレの失敗が多いので、そのことを注意すると・・・

パ二

トイレシートのケージに入って反省してる顔してますが

毎年夏になると、トイレの失敗が多くなるのは何故なのでしょうか?

昨年までは、doux が失敗してるときもあるかも?と思ってましたが

今考えると doux は失敗していなかった可能性が大です。

doux にも注意したことが度々あったので

叶わぬことですが、doux に会って謝りたいです。

doux

きっとdoux は喋れなかったけど、「わたしは失敗してへんよ!

パ二が失敗してるけど、パ二を叱ってあげんといてな・・・」

と優しい doux は訴えたかったに違いありません。

doux ・・・ごめんね・・・

あぁ~ doux に無性に会いたくなってきました・・・



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

コロナ下のペットブームに懸念


コロナが長引く中、癒しを求めてペットを飼う人が増えてます。

そんな中、「思ったより大変」と動物愛護団体に

保護を頼むケースも増加しているのです。



いつもお世話になってる ひとみ動物病院 が異常な混み具合なのは

ドクターが次々と独立し、主治医だけになったからと

フィラリアの季節だからか。と思っていましたが

コロナが長引き、新しい患者(犬・猫)が増えたからだと

娘が昨日、主治医から聞いてきました。

その中で、コロナが収束したら、ペットを棄てる人が増えるのでは。

という話になり、犬や猫は飼えば飼うほど、愛情がましてくるのに

棄てたりする人の神経が分からないと。

普通の人はそう考えますが、世の中にはそうじゃない人もいるわけで

自分の子どもだって虐待して殺す人がいるのですから

犬や猫なら、もっと簡単に虐待したり、棄てたりするでしょう。


今日のパ二


先日 カブカブさん がコメントに書いていた 命の花プロジェクト

この根本にあるものも、殺処分ゼロを願ってのことですが

いろいろと考えさせられます。


犬や猫の殺処分だけがが罪悪なのか?

それじゃぁ牛や豚や鶏などの食肉用の動物は?

毛皮や皮製品は?魚類は?


考えて突き詰めるとベジタリアンになってしまいます。

ベジタリアンはベジタブルが由来ではなく、べジはラテン語の

vegetus が語源で、「健全な」 「新鮮な」

「活力のある」という意味です。明治維新までの日本は

米飯に一汁一菜でベジタリアンに近い食事でしたね。

もっと突き詰めれば、ヴィ―ガン。


今日のもずく


話がそれましたが、コロナ過のペットブーム。

人間と違って言葉を持たなく、自分でどこへも行けない動物は

虐待されてたとしても誰かに助けを求められないし

人間の身勝手な理由で棄てられても なすすべもなく

殺処分になることもあります。


私たちにできることは、保護団体でボランティアをしたり寄付をする。

それよりもなによりも、私たちの意識を変えることだと思います。

いちばんに、動物を安易に買わない(飼わない)

飼ったとしたら、最後まで責任をもって世話をする。

このことにつきると思います。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

コロナ過での掃除


5月31日までの予定だった緊急事態宣言が

6月20日まで延長されました。

北海道・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡

私が思うのは、緊急事態宣言を全国に発令しないと

結局は近くの県に移動して、娯楽や飲食(お酒を含む)をする人が

ごく少数でもいるから全国同じ条件にしないと

感染者数は減らないし、コロナは収束しないと思います。



そんなコロナ過で、今日は気になってた北側と東側のベランダを

高圧洗浄機を使い、水を噴射して、きれいにしました。

幅約1m30㎝で長さが北側が約12m50㎝・東側が3m50㎝。

休憩もしながらでしたが、実質3時間はかかりました。

約1年ほど前にしましたが、汚れは相当でした。

3階の広いバルコニーは娘が先日、きれいにしてくれました。

ベランダ

溝は黒く、まわりは苔になっています。



高圧洗浄機で水を噴射すると、面白いほどきれいになりますが

汚れがひどい場所は何度もしないと汚れが取れません。


ベランダ

こんなにきれいになりました。

829557.jpg

レバーをずっと握っているので、指が痛くなりました。

汚れが取れない場所はほどほどにしておきました。



途中で娘がもずくを連れて病院へ(もずくのワクチン)

最近、病院が異常に混んでて、その話はまた明日にでも詳しく。

パ二

病院だと分からないパ二はついていきたそうにして

おやつの歯磨きガムをあげてもすぐには食べなかったです。

しばらくは玄関で待っていました。



今日は娘が散歩に行ってくれましたが

宝ヶ池の運動公園は夜に鹿がいっぱい来るので

この季節は特にダニが多く、明日からは違う場所へ散歩に行くことに。

パ二ともずく

野球場の前で!緊急事態宣言中はどの球戯場もクローズなので

誰もいません。 6月20日までどこも使用できません。

ダニが付いたので、娘がパ二ともずくをシャンプーしてくれました。

いくらノミダニの薬飲んでても、実際ダニが付いたら嫌ですから。

鹿は増えすぎ、鹿による被害は、森林被害全体の7割を占め

深刻な状態となっているそうです。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

殺処分がゼロになった奈良市


動物愛護法がいくら改善されても

悲しいかな犬猫の殺処分は、相変わらず行われています。

2019年の全国ワーストスリーは、1位→愛媛県・2398匹

2位→大分県・2217匹  3位→福島県・2092匹

そんな中、嬉しいことに奈良市が殺処分ゼロになったそうです。

犬猫の殺処分ゼロを達成・奈良市が取り組んだ「3つの仕組み


熊本県でも約10年ほど前、殺処分ゼロに限りなく近づいてました。

今はどうなってるのでしょうか?

熊本市ではほぼ殺処分ゼロですが、熊本県ではまだゼロではないのです。

ということは、奈良も奈良市ではゼロでも

奈良県ではゼロではないのかもしれませんね。


doux がいた長野県佐久市では従妹たちの働きでゼロになっていますが

長野県全体でみれば、まだまだゼロにはなってないようです。

doux

何度も言いますが、初めて doux のこの写真を見た瞬間

この子は里親が見つかりにくいと思い、引き取ることにしたのですが。

doux がレスキューされたのではなく、保健所に持ち込まれたのなら

足も悪く、歩き辛いこの子は殺処分されてた可能性が大です。

保健所で譲渡される犬は子犬か、健康な犬だと思います。

doux の子ども

先にレスキューされてた doux が産んだ子はすぐに引き取りてが決まり

それは保健所でも同じことがいえると思います。

( doux が亡くなった今、どうしてるか?気になります。

10歳ですから元気だと思いますが・・・)

左の白い子はきっと doux に似ていると思います。


殺処分をゼロにするには

飼い主が「命に対して最後まで責任を持って飼う。」

こんな当たり前のことが大切なのです。


そしてわたしが doux を引き取って感じたことは

子犬から飼わなくても、とても可愛いということです。

かえって今まで不幸だったことが不憫で愛情が深くなります。


ひとつひとつのみんなの努力が〇〇市を殺処分ゼロに

そして少しづつ広がり、ゼロになる都道府県がすこしづつ増え

近い将来、殺処分ゼロになりますように祈ってやみません。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

ダイエット2日目での反省点


一昨日、スタバのストロベリーフラペチーノを飲んで

反省し、昨日から夜だけダイエットをして

昨日の夜は700g減り、この調子で頑張ろうと思っていたのに。

キヌアサラダ

今日は、アボガド・パプリカ・きゅうり・トマト・紫玉ねぎ・パクチー

今晩もキヌアサラダ・卯の花・アスパラ胡麻和えしか食べなかったのに

昨日より600g増えて、一昨日と変わらなくなりました(涙)


今日一日の食べたものは

朝食は、味噌汁(あさり・えのき)・卯の花・キヌアサラダ・味付け海苔

玉子かけご飯(玄米120g)・緑茶・カフェオレで約600カロリー。

ちょっと食べすぎていましたが、朝なのでまぁ~いいかと思ってました。

昼食は、味噌汁(あさり・えのき)・卯の花・ほうれん草胡麻和え

肉ごぼう煮・玄米120g・塩昆布・緑茶と約600カロリー。

これも食べすぎでした。1回の食事は450カロリーくらいにしないと。


こうして書きだすと反省点がいっぱいです。

夜だけ、ダイエットはやはり駄目ですね。

朝・昼・晩ともう少し食べる量を減らします。

食べないダイエットはリバウンドもするし、健康にもよくないので。

主食(ご飯・パン・めん)・副菜(旬の野菜を中心に色の濃い野菜を)

主菜(肉・魚・大豆製品)を毎食欠かさずに、だけど少な目に。



パ二

朝から雨が降ってるのが分かるのか何か訴えてるようなパ二。

パ二

しばらくするとへそ天で寝てました~(笑)


激しく降ってた雨も昼過ぎからは小降りになり

15時すぎからは雨は止みました。

もずく

パ二

結構涼しかった(寒いくらい)ので、50分ほど散歩しました。



ダイエット、反省点を踏まえて、続けますが・・・

明日の夜は家族8人で個室の焼肉に行きます(笑)

こんな調子だから少しも痩せないのでしょうね(汗)



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

夕方の散歩


今日は昨日より暑くなく、助かりました。

日中はお天気だったけど、風もあり、15時ごろから曇ってきて

最高気温が24℃くらいだったからでしょうか?

パ二ともずく

久しぶりに長距離歩きました。と言っても1時間弱ですが。

もずく

もずくだけが途中でお水を飲みました。

パ二

パ二ははぁ~はぁ~いってるくせにお水を飲まなかったので

そこまで暑くなかったのだと思います。



夜だけのダイエットつづいてます。

今日もおからとキヌアサラダとほうれん草胡麻和え・鯛のお造り。

おからとキヌアサラダは今のところ飽きてません。



パ二はダイエットと尿漏れにおからパウダー・かぼちゃの種

納豆をフードと魚の缶詰めに混ぜて食べさせています。

ダイエットはともかく、尿漏れはましになってきています。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

上に行きたかったパ二


今日は28℃と真夏日でしたね。

風が吹いてるときは良かったのですが、無風のときは蒸し暑く

とても日中に散歩には行けなくなりました。

パ二

散歩から18時前に帰ってきて(写真撮らず)

パ二は下でご飯を食べて、もずくは上でご飯。

パ二

ふと気が付くとパ二が階段の三分の一くらいのところに~!

パ二

上は閉まってるので上がっても無駄なことを知ってるパ二。

パ二

諦めたパ二。


このあと、もずく・娘が下りてきて 、塾から M 子が帰ってきて

下でみんなで夕食を食べました。

そのときパ二ともずくはおもちゃの引っ張り合いや

走り回っていましたが、写真は撮らず~(笑)

私はキヌアサラダ・野菜炒め・おからのダイエット食。

おから

椎茸・きくらげ・人参・生姜・こんにゃくを炒め、次にちくわも炒め

おからパウダー(水でおからにしたもの)を混ぜ

出汁・酒・味醂・醤油・砂糖・塩を入れ、最後に葱を入れて出来上がり。


ダイエットは栄養も摂りながらなので、なかなかだと思いますが

一日に100グラムづつ痩せたら、10日で1キロ。

それが無理だとしても2週間で1キロ痩せられたらいいなと思います。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

パ二と一緒にダイエット!


昨年の9月から4キロも体重が増えています。わたしがです(笑)

コロナ太りなのでしょうか?何を食べても美味しく

ついついたくさん作り、たくさん食べてしまいます。

パ二

パ二も8.8キロから少しも減らず・・・ダイエット出来てません。

パ二は300グラム痩せればいいのですが・・・

わたしは4~5キロは痩せないと・・・特にお腹周りがヤバいです(汗)

スタバ

なのに・・・今日、買い物に行ったときにスタバで

ストロベリーフラペチーノを買って、家で飲んでしまいました(笑)

2日前の土曜日には、マックのフルーリーの超オレオを食べたし(爆)

マック

白米を玄米にし、温野菜・豆類・肉は赤味・油ものは控えてるけど

こんなカロリーの高いものを食べてちゃぁ~ダメですよね(笑)

パ二にもおやつ(きびなご・歯磨きガム)をよくあげてるし・・・

キヌア

明日からダイエットに本腰をいれるために、キヌアサラダ作りました。

キヌアをコンソメで炊いて、玉ねぎ・きゅうり・パプリカ・トマト

サラダチキンをオリーブオイルとレモン汁と塩こしょうで和えました。

パ二

パ二も明日から食事を少なめにして、おやつも少し控えようね!

犬のダイエットは飼い主が心を鬼にすれば簡単なことです。

わたしも自分に対して心を鬼にしてがんばるぞぉ~~~!!!



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

ペンテコステ礼拝


今日はペンテコステ礼拝(聖霊降臨日)でしたが

緊急事態宣言中は無会衆礼拝のため

Facebook での動画配信による礼拝になっています。


ペンテコステとはギリシャ語で「50」という意味で

イエスが処刑された過越(すぎこし)の祭りの日から

50日目にあたるため、こう呼ばれています。


イエスの復活・昇天後、集まって祈っていた120人の信徒たちの上に

神からの聖霊が降ったという出来事を記念するキリスト教の祝祭日。




*緊急事態宣言・今月末で果たして解除になるのでしょうか?*




昨日の散歩

コンビニ前

コンビニで振り込みをして。

ここはペットポールがあり、中から見えるので安心です。

盗まれたりしたら大変ですから・・・

パ二

もずく

深泥池をバックに。

散歩コースを毎日、微妙に変えています。




今日の散歩

パ二ともずく

パ二ともずく

ここはいつものひろば。

久しぶりに雨が降らなかった一日でしたが、蒸し暑かったですね。

明日は雨の確率午後から60%らしいです。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

もう・・・13年・・・


黒パグのノアが亡くなって・・・もう・・・13年・・・

ノア

あのとき、あんな病院で手術をしなければ・・・

もう少し長生きできたのに・・・

みゅうみゅうとノア

同じ姉妹のみゅうみゅうと同じくらい生きられたかもしれない・・・

ノアは10歳2か月22日・・・みゅうみゅうは12歳8か月・・・


この13年の間に・・・

ベティ・みゅうみゅう・パオ・葵・doux と見送った・・・

犬を看取るのはほんとうにつらいことです・・・

でも飼い主が犬より先に亡くなったら

残された犬はどうしようもなく哀しいらしい。

犬にとっては飼い主以外に友だちもいないのだから・・・

だから、最期まできちんと看取ってあげられるのがよいのかもしれない。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村