fc2ブログ

燕のひな&パ二の尿漏れ悪化


仕事場の建物の外廊下の天井に毎年、燕が巣を作っています。

上手く作れるように総務の方がべニア板を挟んでいます。

今日、鳴き声がするので見上げたら、

燕のヒナが4羽、口を開けて餌を待ってるようでした。

わたしが写メを撮ろうとしたら、口を閉じて鳴くのも止めました。

燕のひな

暗くて分かりにくいですが。




燕の平均寿命はなんと!  一年半だそうです。

ツバメには天敵が多く、若いうちに命を落とすものが多いためで

生理的寿命(食べられたり、病気にならなかったりした場合の寿命)は

15~16年程度と言われています。

自然界はどれだけ過酷かということですね。




今日は昼前から雨が降り、だんだん激しく降りだしました。

朝の散歩は行けたけど、夕方の散歩はいけませんでした。

昨日の散歩の写真です。

パ二

パ二ともずく

パ二ともずく

今夜まだ降ってる雨はずっと降り続いて、明日の15時~16時には

止むようですが、どうでしょうかね。



ここ最近、またパ二の尿漏れが酷くなってきました。

内服薬は朝晩きちんと飲んでるのですが・・・

パ二

今夜もシャンプーしました。

尿漏れはぽたぽたと絨毯の上に・・・

そしてベッドに敷いてるタオルなんかはすぐにびちょびちょに・・・

パ二

この赤い丸で囲んだ部分が左右とも黄色くなってきました・・・



パ二は生まれつき異所性尿管でしたが

これは一歳のときに手術をしています。

手術後も治らなかったのは、尿道括約筋がうまく機能してないので

尿漏れが続いていて、内服薬をずっと飲んでいます。

ネットで調べたら。納豆・おから・かぼちゃの種が良いとのこと。

おからパウダーとかぼちゃの種は Amazon で注文しました。

明日の朝から納豆をフードに混ぜることにしました。



この尿漏れはパ二本人(本犬)の責任ではないし

パ二自身もいつも尿が少しづつ出てて気持ち悪いと思います。

考えたら夏場に酷くなるような気がしますが

少しでもましになってほしいですね。

納豆やかぼちゃの種でましになればいいのですが・・・




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村