| ホーム |
脳腫瘍で亡くなったれお君のこと
先日、鍵コメでメッセージをくださった I さま。
メールをしたのですが、届いてませんか?
メアド t〇f.im○○〇〇〇〇p.2〇〇2@・・・に送りました。
もし届いてたら、お返事が欲しいと思っています。
厚かましいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
メ・コパンで何回もお会いしてたのに、あまりお話することがなく
オフ会もなくなり、人間だけの集まりも2019年7月以降は
コロナでなくなっています。
でも、S さんとれお君は覚えてました・・・
ただ、2016年10月に脳腫瘍を発症し
2018年8月に亡くなったことは知らなかったのです。

連絡先とかは知っていたので、メールをしたらお返事が返ってきて
昨夜、1時間以上も電話でお話させて頂きました。
れお君は北海道大学の動物病院まで、東京から新幹線で函館まで行き
そこからレンタカーを借りて北大まで放射線治療に行かれたのです。
放射線は3回の照射だったそうですが(東京からなので)
約7か月後の2017年6月には2㌢の腫瘍が1㌢以下に。
喜びもつかの間で、その3カ月後?には発作が再び起こり
腫瘍がまた大きくなっていたそうです。

グリオーマとはそういうもので、いちばん厄介な病気だそうです。
発症から一年生存すれば素晴らしい。とされる脳腫瘍。
れお君は一年10カ月、生き抜いたのだからすごくすごく素晴らしい。
でも S さんにとっては、れお君が脳腫瘍になったことが
許せないのだと思いますし、お気持ちは痛いほどわかります。
2枚のお写真は S さんから送って頂いた元気なころのれお君です。
わたしも葵とパ二・・・4ブヒのうちの2ブヒが脳腫瘍なんて!
許せないことだし、ほんとうに憎き脳腫瘍・グリオーマです・・・
葵が旅立って、まだ一年3カ月なのに・・・

あれからパ二は発作を起こしていないけど
震えることがしょゅちゅうです。
震えから大きな発作になることがあるので、要注意です。
お薬のせいで、多飲・多尿です。
トイレシートですることもありますが、絨毯の上での失敗もあり
絨毯を洗い、ガスファンヒーターのそばで乾かしています。
今後は出かけることは極力避けて、パ二のそばにいるようにします。
留守中、携帯で見れるカメラも購入し、備え付けました。
今日も1時間少しの外出中、携帯で見たらソファで寝てました。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


| ホーム |