| ホーム |
今日も寝てばかり
今日はパニもわたしも8時前まで寝ていました。
連日の疲れがたまっていたのでしょうか。
パニは8時半に鯖缶&鮭に水薬を完食。
鮭ぞうすいと5種類の薬入りは10時ごろに食べてくれました。
そのあともパニはソファで寝てばかり・・・

この間から気になってたことを ニューロベッツ の中本先生に電話で
聞こうと思ったのですが、ご不在で看護師さんに聞いてもらいました。
折り返しの電話が看護師さんからありました。
*散歩にも行きたがらず、寝てばかりなのはどの薬の影響か?
たぶん?コンセーブではないか。血中濃度を量って調整したらどうか。
*現在服用してる薬は放射線治療後もつづけて服用するのか?
放射線治療後の腫瘍の状態による。
*放射線治療後の MRI は大阪で撮るが、その後は?
大阪でもいいし、ニューロベッツでもいい。
ただし、機械によって判断が違う場合もある。
その後の MRI は状態をみて半年後?1年後?かは分からない。
明日なら直接、中本先生と相談できるとのことでした。

doux が仲良しだった こぶりちゃん。
昨年の夏ごろ、癲癇発作を起こして MRI を撮ったと聞いていましたが
その後、会うこともなく、気になっていました。
ちょっと渡すものがあり、連絡してからお宅に伺いました。
同じニューロベッツで NRI を撮って、脳腫瘍かどうかは分からないと
中本先生に言われ、その後発作もなく元気に走ったりしてるとのこと。
大阪府立大学獣医臨床センター の野口先生は発作が1回でも起きたら
大変なことだと言われましたが、こぶりちゃんのようにコンセーブだけで
発作が治まり、元気いっぱいに過ごせる子もいるんだと思います。
こぶりちゃんは11歳。 同じ発作が起きても、パニとは状態も
元気さも違うのはどうしてなのでしょうか?

今日も朝と夕方の食事以外は寝てばかりのパニ。
こぶりちゃんもパニと同じコンセーブを飲んでるのに・・・
明日、中本先生に聞いてみようかと思います。
何はともあれ、今日も無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


| ホーム |