fc2ブログ

腫瘍は約半分になり経過は良好


昨日のつづきです。

元気になったパニは窓の外を見たりしてましたが



「 危ないからお座り!」 というと、大人しく座ってくれました。

病院には20分前に着いたので、病院の周りを一周しました。

すごく張り切ってわき目も振らず、スタスタと歩いたパ二です。




この場所を忘れたのか?素直に入りましたが

野口先生が迎えにきて、少し話して治療室に行こうとしたら

拒否して、しぶしぶ何度も振り返りながら先生に連れられていきました。

これはペットサロンでも同じだったので、わたしに依存してるだけで

病院や野口先生に嫌な思い出はなさそうです。



朝、パニが絶食だったので、わたしも朝食を食べず。

わたしが食べたら、きっと欲しがって可哀想だからと思ったからです。

パニを預けて、歩いてファミレスに行きモーニングを食べました。



滅多に食べないモーニング(豚汁はまぁまぁ美味しかったです)

朝食を終えて、友だちと電話で喋りながらコーヒーを飲んでると

病院から電話があったので、歩いて戻りました(預けてから約1時間後)




左側が4/22の画像  右側が治療前の画像

明らかに腫瘍は半分ほどになっているのが分かります。

左側は中心溝(ローランド溝)がまっすぐになっています。

外側溝(シルヴィウス溝)もはっきりしてきて

脳は圧迫されてないとのこと(これらは今日主治医に聞きました)

放射線治療は効果大だったようで、頑張った甲斐がありました。




MRI 検査の前も後も、すごく元気で、放射線治療に通ってたときと

雲泥の差です。 そのことがとても嬉しいです。



帰り道、高速を下りると、甘えてわたしのそばへ。



やはり往復の車と麻酔と検査で少しは疲れたのでしょうね。



コンソールボックスの上に顎を置いてうとうとしてたパ二です。

12時半には帰宅し、ご飯をあげました。

朝に半錠飲んでたステロイドのプレドニンも飲まなくてよくなりました。

今後はコンセーブだけの服用になりました。

そして、次は3カ月後に MRI 検査です。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村