fc2ブログ

従兄弟の CM デビューと今日のパ二


今朝早くに母方の従兄弟からLINEが~!

彼はクラリネット奏者で  大阪フィルハーモニー交響楽団 に

所属しているのですが Daiwa House の CM に出たと!



数ある CM の中の共創共生 「生きる歓び」 篇( 30秒バージョン)

司ちゃん~!おめでとう~!

自分のことのように嬉しいですね。



最近、リビングにだけではなく、自由にしてるパ二です。

だからカメラで見てもリビングにいないことが多いです。



お昼に見たらソファで寝てましたが



14時45分くらに見たら、リビングで座っていて

しばらくして欠伸して、どこかへ行きました。



帰宅するとリビングのドアの辺に立っていました。



いつものことですが、帰宅してもそんなに喜ばないパ二。



喜ばないのは doux もそうでした。

パオと葵はすごく喜んでくれましたね。




しばらくしたら、ボロ布で遊んでいました。




今日は18時半から散歩にいきましたが

iPhone を忘れて写真なし。

風があって涼しいくらいで快適でした。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

叔母が永眠


5月28日の朝8時45分に、叔母が神さまのもとに召されました。

昨日が納棺式で今日が告別式でした。

叔母の遺言で、親族も呼ばない身内だけの家族葬だったのですが

わたしは教会の式典委員の関係で葬儀に参列しました。

叔母の娘たち(わたしにしたら従姉妹)や叔母の孫や曾孫たちでの

ひっそりしてましたが、とても温かい素敵な告別式でした。



大好きだった叔母の魂の平安を心からお祈りしました・・・




今日は夕方から雨になるとの天気予報だったので

15時半ごろから散歩にいきました。



写真では分かりづらいですが、小雨が降ってきました。



でもここで引き返したらパ二が怒るので

30分くらいは小雨の中を歩きました。

家に帰ってから手足と体を拭いてあげました。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

抜け毛のシーズン


フレンチブルドッグはダブルコートです。

シングルコートかと思ってましたが、そんなことないですよね。

今はアンダーコートが抜ける換毛期です。



また秋になったらアンダーコートが生えてきて体温を調節します。

抜け毛が多い犬種の小型犬では、1位柴犬・2位キャバリア

3位ダックス・4位ペキニーズ・5位フレンチブルドッグ



ちょっとブラッシングしただけで、こんなに抜けました。

オレンジの櫛は普通にしたら、痛いと思うので

そっと撫でただけでも、こんなに毛がいっぱい抜けました。



パグもよく抜けます。

もずくとパ二なら圧倒的にもずくの方が抜け毛が多かったです。

犬種だけでなく、個体差にもよるのでしょうか?




Q ちゃんが珍しい「ばんかん」とお手製のちりめん山椒をくれました。



「ばんかん」は、美肌効果・老化防止・ガン予防・認知症予防

糖尿病予防&改善のうれしい効果があるそうです。

ちりめん山椒は山椒がよくきいてめちゃくちゃ美味しいです。



小さいときからの馴染みの、 ぎぼし で「吹きよせ」を

久しぶりに購入しました。



味は懐かしく、やはり美味しいです。

1週間しか賞味期限がないので、いちばん小さな袋を購入。

Q ちゃんにもあげました。



今日の散歩



18時半すぎから行きました。

風もありわたしは涼しいと思ったのですが、パ二には暑かったようです。

もう暗くなってからの散歩にしないとダメなのでしょうか?




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

突然の癲癇発作から5か月


突然の癲癇発作から5か月が経過しました。

あんなひどい癲癇発作 は、あれから一度も起こってないことは

幸運なことだと思います。




今から考えれば ( 見てないので想像ですが ) 発作が起きた場所が

たまたまソファの端っこで、真下に亀の水槽があった不幸が重なり

可哀想にも 水の中での発作 をパ二が経験し

わたしが目撃してショックを受けて慌ててしまったのです。

わたしよりパ二本人(本犬)のほうがショックは大きかったと思います。



あれから5か月・・・

放射線治療の前後、特に治療中は全く元気がなく

どうなるのだろうかと心配ばかりでしたが

治療後、徐々に元気を取り戻し、日々元気に過ごせてることに

ほんとうに心から感謝している毎日です。

こんな日々が少しでも長くつづくことを祈るばかりです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

Shampoo day


最近、2週間毎にシャンプーしています。

皮膚もきれいに治ってきて、剥げてた場所に毛も生えてきたので

まめにシャンプーして清潔にしてあげたいので。



朝の8時半からシャンプーしました。



7時にご飯を食べ、8時過ぎの散歩から帰ってすぐにです。



比較的おとなしくシャンプーさせてくれます。

顔の周りの泡を流すとき、少し嫌がるくらいですね。



タオルドライもじっとしてくれてます。

このあと興奮して走り回ります。

どうして?シャンプー後は興奮するのでしょうか?不思議です。



ご褒美は歯磨きガムです。



このガムは意外と長持ちして、楽しめるようです。




今日はお洗濯日和だったので、シーツなどたくさん洗濯しました。



いちいち3階まで、ついてきて



眩しそうにしてました。



洗濯物をすべて干し終えると



疲れたのか?doux の好きだった場所で寝てしまいました。

朝から散歩・シャンプー・2階と3階の往復で疲れたようです。

いつもなら、ずっと寝てる時間ですから。



それに嬉しいことに14時から H 子が来て、パ二と遊んでくれました。



撫でてもらったり、一緒に走ったり、おやつをもらったり

831437.jpg

とても楽しそうなパ二でした。



夕方、風がでてきて曇ってきたので雨が降ったら

昨日みたいに散歩に行けなくなるので

急いで散歩に行きました。



途中、遠くで雷が鳴りましたが、振り返ってわたしの顔を見ましたが

結構平気で歩いてたパ二でした。

雷より散歩の方が優先されてたのでしょうか?




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

仕事中に雷!


朝から曇ったり晴れたり・・・



亀太郎はバスキングライトで朝から甲羅干ししてました。

南向きの部屋は冬場は部屋の半分くらい日が入りますが

夏場は全く日が入らないので、ライトを当てています。




きれいに咲いた蘭の花にお水をあげて




出かけるときは、カメラで様子を見るためにリビングに柵をします。

風通しのいいように、廊下とキッチンの二か所に柵を。

寂しそうに見送ってくれるパ二です。



天気予報は見事に当たり、13時過ぎから雨が降り出し

13時半からは雨も激しく、おまけに雷まで!

自宅と仕事先までの距離は約3,7㌔、車で約10分弱。



カメラで見ると、うろうろしたあと窓の外を見てたパ二です。

カメラでは自宅の辺が雨が降ってるのかが分かりません。

雨が降る前の午前中はいつも通りずっとソファにいたパ二でした。



雷が鳴ってるかも分かりませんが

この様子だと雷は鳴ってないような気がしますが

雷が鳴ったのは1回だけだし、そのときにカメラは見てなかったので

正直なところ分からないままです。

「 パ二~大丈夫だよぉ~!」 と声掛けも出来ますが

かえって驚くと思うので、声掛けは一切したことありません。



その後雨も小降りになり、仕事も立て込んでて、カメラが見れず。

50分ほどして見たら、ソファで寝てたパ二です。



家に帰ったら、安心したのか、ペットボトルで遊び始めました。



出かけるときに入れ物に入れておいたペットボトルやロープは

帰るまで遊ぶことがないのか?いつもそのままの状態です。



夕食の準備をしてから、散歩に行こうと思ってたのですが

また雨が降り出して、散歩には行けずじまいでした。



茎が曲がって重なってた欄の花を切って、花瓶に生けました。

天気予報では、今もしとしと降ってる雨は明日の朝までとのことです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

今日は元気だったパ二


朝10時からアトリエ教室に行き、帰りに友だちの K ちゃんと

美味しいお蕎麦屋さん そば鶴 でお昼を食べました。



すだち蕎麦か?迷ったのですが、なすのあんかけ蕎麦にしました。

生姜を多めにもらって、すごく美味しかったです。

ここは一品が多く、特に季節の一品もあり、ちょっとした居酒屋さん。

お蕎麦屋さんにしては、お値段は少しお高いですが

お酒も豊富で夜も昼も混んでるお店です。



13時過ぎから家にいて、15時に歯医者に行きました。

出かけてる時間は多かったですが、パ二は元気そのものでした。




夕食の用意をしていたら、冷蔵庫の前でスタンバってたので

先に少しだけご飯をあげて、散歩に行きました。




今日は昨日と違って、鮭も気にならず ( 少し食べてたので )

いつものように45分くらい、スタスタと歩きました。

やっぱり昨日は鮭が気になり、散歩どころではなかったようです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

ちょっとしたことが心配


今日は朝から賀茂の野菜をゲットしました。



オーソドックスな野菜ですが、サニーレタス・キャベツ・賀茂茄子

きゅうり・ズッキーニの緑と黄色(すごく大きいです)

スーパーで売ってるより大きくて、賀茂茄子以外はすべて100円です。



仕事の合間にカメラで見たパ二。



目を開けてるから起きてるのでしょうか?

それとも寝てる?



10時・12時・14時くらいは同じ場所で動かず・・・

15時ごろにやっと移動して、今度は寝てました。

帰ったときには、ちゃんと起きて、出迎えてくれました。



いつものように18時過ぎに散歩に行ったのですが

最初から行くのを嫌がり、好きなように歩かせたら家の方角へスタスタ。

散歩の前に鮭を茹でてて、ずっとそばにいたから少しだけあげて

そのあと散歩に行ったので、鮭が気になってたのかな?と思い

夕食をあげました。そのあと散歩に行こうとしましたが・・・



1時間ほど散歩に行ったかのように、ぐったりと寝てしまいました。

ものの5分ほどしか散歩に行ってないのに・・・

ご飯は食べたので安心ですが、大好きな散歩を嫌がったので心配です。



外は風もあり涼しかったので、散歩には最適だったのに・・・

昼間ソファにばかりいたけど、いつものことで気にならなかったけど。

散歩を拒否して、疲れたように寝てるのは少し変です。




わたしがお風呂に入ろうとしたら、ベランダに出て外を見ていたので

散歩に行きたいのか?と思い、「 散歩に行く? 」 と聞くと

そっぽを向いたパ二でした。



お風呂から出たら待っていて、難しい顔をしてたパ二でした。



このあと玄関に行ったので、散歩に行きたかったのか?

そのあたりは不明ですが・・・

ちょっとしたことでも心配になります。



そのあとロープのおもちゃで機嫌よく遊んでいたので

心配するほどのことはないかも知れませんが・・・

明日の様子をみてみます。





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

雷恐怖症


昨夜、晩ご飯を食べたあとも、まだ何か欲しそうなパニでした。



しばらくしたら諦めて20時すぎにはソファで大人しく寝てました。

しばらくすると、すごくリラックスしてたパ二。



上を向いて、へそてん。



こっちを向いてぇ~!



伸びしてぇ~!



ほんとうにリラックスしてました。 で、このとき21時47分。

ことあと・・・パ二にとってはとんでもないことが起こったのです。

それは22時過ぎの急な雷と激しい雨。

雷が鳴る少し前からぶるぶる震えだし、雷がしばらくつづくと

はぁ~はぁ~と荒い息遣い。

抱きしめて、撫でていましたが、そわそわ・耳ピ~ン・はぁ~はぁ~。

30分弱で雷雨は治まり、不安そうでしたが落ち着いたパ二でした。



これから雷や激しい雨の季節です。

雷が鳴らなくても、雨が激しいと、怖がるパ二です。

doux がいたとき は今ほど怖がることはなかったです。

どのように対処してあげたらいいのでしょうか?

わたしが留守のときもあるし

恐怖から興奮して、癲癇発作になったりしないか?とても不安です。



今日は雷も鳴らず、雨も降らなかったので



一日中、ご機嫌だったパ二です。



今日の一品



コールラビとツナのサラダ。

コールラビを塩もみして10分ほどおいて、水気を絞り

新玉ねぎ・きゅうり・油をきったツナ缶とを

マヨネーズとホースラディッシュとで和えただけです。

めっちゃくちゃ美味しかったです。すべて賀茂の野菜ですから。





ここ最近の夕方の散歩は18時~19時に行っています。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

花の日・子どもの日・礼拝


今日は花の日・子どもの日

( 子どもも大人もいっしょに守る礼拝 ) でした。



一年以内に亡くなられた方の遺族の人や教会に来れない高齢の人や

施設に入居してる人などに、礼拝後にお花を届けるのです。

コロナ過になって昨年は中止、今年はごく少数に限るということです。

今日の礼拝の説教は 「 明日があるさ 」 という題でした。

興味のある方は教会の Facebook をご覧ください。



牧師の説教のお話を聞きながら、いろんなことを考えていました。

昨夜の 空ままのブログ は涙なしでは見れなかったこと。

しおちゃんこと黒潮君のお別れのときのぶっちゃんこと大仏君の話が

胸が締め付けられる。とのこと。

教会で、しおちゃんが神さまのもとで安らかな眠りにつけますように

そして春隊長のご家族の上に主の深いお慰めがありますように

心から祈りました・・・




お昼は イノダコーヒー本店 のカツサンドとマッシュルームスープ。



1940年創業・1947年設立の京都では古い喫茶店。

「 京都の朝はイノダから 」 と言われるくらいです。

東京の 「 ルノアール 」 名古屋の 「 コメダ珈琲 」 みたいなもの。



最近、上賀茂の野菜が豊富でお安く美味しいです。



時計回りに、賀茂茄子・ロメインレタス・インゲン豆・コールラビ

スナップエンドウ・真ん中がトマト

全て甘く美味しかったです。新玉ねぎやきゅうりなども安くて美味しい。



2年前に頂いた蘭も4鉢とも大きな花を咲かせてくれてます。



右のひまわりとかの花は教会で頂きました。



今日は18時過ぎからの散歩でした。



約1時間歩いたのでパニも満足したようです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村