良い環境
最近よく思うのですが、すごく良い環境に住んでるなと。
パ二と歩いていける範囲で、賀茂川・宝ヶ池公園・宝ヶ池スポーツ広場。
地下鉄にも近いわりに、閑静な住宅街でもあります。

パ二とは入れないですが 京都府立植物園 を外から見れます。

敷地面積は15.000㎡。
門は4か所あります。正門・北山門・賀茂川門・北泉門。
正門以外は歩いてもそれぞれ5分~10分くらいです。

パ二と行けないので、もう長いこと入園してませんが。

陶板名画の庭 は植物園の東側にあります。
外から、ミケランジェロ作 「 最後の審判 」 が見れます。

クラッシック音楽の殿堂 京都コンサートホール もあります。

大ホールには海外の交響楽団を聴きに何回か行きました。
クラッシック音楽が意外にも好きなんです。
パイプオルガンもあります。
京都府立京都学・歴彩館 もあり、北山文化エリアなのですが
府立大学や以前の資料館など、老朽化している建物も多いです。
今日もこのあたりをパ二と散歩しました。

今夜のパ二ご飯。

豚ひき肉の小松菜炒めごはん。
豚ひき肉・小松菜・えのきを炒め、納豆・玄米を加えて混ぜて
スクランブルエッグを乗せて出来上がり。

毎食、美味しそうに食べてくれるので、作り甲斐があります。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


留守番5時間
今日は11時45分から和太鼓でした。
そのあと、Q ちゃんと高島屋で待ち合わせて
鼎泰豊 でお昼を食べました。
ここの小籠包は皮が薄くて、わたしは好きです。
なのに・・・すべて写真は撮ってません。

亀太郎はバスキングライトで甲羅干ししてて機嫌良さそう。

パ二は、出かけるとき、玄関でふてくされてる様子でした。
「 わたしは留守番なんやなぁ~?」 って顔です。
16時ごろに帰ると、珍しくすごく喜んで迎えてくれました。

トイレから出てくると、わたしのスリッパを咥えて走ってリビングへ。

5時間の留守番で、さみしかったと思うけど
すごくご機嫌で迎えてくれて嬉しかったです。
とびっきりのご馳走を作ってあげました。

まぐろのパワフルサラダ
さつまいも・かぼちゃ・舞茸・人参・ごぼう・大豆を炒め
まぐろを加えて、豆乳・いりごま・しょうゆ少しで味付けしました。
美味しそうにペロッと食べたパ二でした。
今日は30℃近くあったので、18時半以降に散歩に行きました。

風もあり、まだ地面も熱くはないです(手で触って確かめてます)

公園で一年生の女の子が寄ってきて、撫でてくれました。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


目白押しだった一日
朝から大谷敏子さんと一緒に、野菜を買いに行きました。
彼女は賀茂の野菜の自販機は初めてで、喜んでました。
2か所で結構、ゲットできました。

左上から時計回りに、キャベツ・赤玉ねぎ・きゅうり・トマト
ロメインレタス・コリンキー・ヤングコーン・賀茂茄子。
今日はコリンキーサラダとか作りました。

後ろのペットボトル2本は、彼女が下さった 福井県若狭の瓜割の水
以前にも頂いたのですが、ものすごく美味しいお水です。
飲むのはもちろん、ミネラルも多いのでパ二の食事にも使うつもりです。

彼女は買った賀茂茄子を早速、顔にしてました。
おでこに汗をかいた賀茂茄子さんです。
今日は暑いので、パ二は玄関にいることが多かったです。

毎週金曜日は大掃除の日で、お掃除の方に来てもらっています。
お掃除の方に撫でてもらったり、まったりと過ごしていました。
そんなパ二に 安藤優子さん からお花が届きました。

誕生日祝いのお花です。
お気遣い、ありがとうございました。

すごく元気が出そうな色合いの素敵なお花です。
ほんとうに、ありがとうございました。

このお花のように、明るく元気なパ二でありつづけられますように。
そして、パオが空ちゃんと一緒に帰ってきました。

パオが亡くなってから頂いたのですが、祭壇に飾っていたため
留守中に、葵? doux ?パ二?がいたずらして壊したので
空まま に修理をお願いしてたんです。

その壊れたパオがきれいに直って帰ってきました。
何故か?空ちゃんは壊れてなかったのですが。
空ちゃんとパオは仲が良かったので、いつも一緒です。

この場所ならパ二も届かないので。
パ二が壊したか?どうかは分かりませんが。
今のパ二は元気すぎて、いたずらしそうなので。

散歩も暑いくせに、なかなか帰ろうとしないパ二ですから。
今日はほぼ家にいましたが、いろんなことが集中してあって
目白押しだった一日でした。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


午前中さみしくなかったパ二
リビングとダイニングの木製のブラインドの紐が切れたので
工務店に依頼してたのですが、急に今朝、修理にくるとのこと。
わたしは仕事なので、どうしようか?と思ったら
工務店にバイトにきてる 大谷敏子さんが修理の間、家にいてくれると。
彼女に任せて、仕事に行きました。

彼女のおかげでパ二はさみしい思いをせずに午前中過ごせました。

パ二の様子をLINEに写メを送ってくれました。
彼女は 才能のある 作家さん でもあり
ご自宅 にパ二と寄せて頂いたこともあります。
木製のブラインドの紐は3時間ほどかかって直ったそうです。

その間、彼女はパ二と遊んでくれてたみたいで、感謝です。
帰宅してからお礼にお菓子を持って行きました。
今日のパ二ご飯。

ささみと野菜の和風ポトフ。
ささみ・かぼちゃ・人参・じゃがいも・キャベツ・ブロッコリーを
昆布出汁でことこと煮ました。 3回分を作りました。

美味しそうに食べてくれました。
今日の散歩。

18時すぎに日陰を歩きましたが、暑そうでした。
明日は30℃超えとか!!

あちらこちらで、ヤマボウシがいっぱいの花をつけて咲いていました。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


今日もロング散歩
今日は朝の雨は10時ごろに止み、曇ってて涼しかったので
16時~17時半までのロング散歩に行きました。

家から西へ歩いて15分ほどの賀茂川へ
西側の堤防を歩いて、いつものように先輩のお店へ行きました。

今日は先輩の娘さんがおられて、撫でてもらったパ二です。
帰りも賀茂川を歩いてから帰りました。
18時過ぎから雨が降り出したので、良い時間に行ったと思います。
最近、物忘れが多いです(笑)
6月12日のパ二の誕生日に長女と H 子がパ二に会いに来ました。

わたしに紫陽花の花とお祝いの手作りカードをくれました。

上のメッセージが N 君。下のメッセージと絵が H 子。
二人とも字がきれいで、それに似ていることに驚きました。
嬉しい誕生日カードでした。
パ二の食事をいろいろ工夫しています。
腫瘍に効く食材で作っています。

鮭・ブロッコリー・人参・ジャガイモ・エリンギを
食べやすい大きさに切ってレンジでチンして
それを豆乳と一緒に煮て、味噌で味付けしました。

鮭は皮も食べさせてます。 喜んで食べました。
免疫力アップの三箇条は *食べ物 *運動 *睡眠 です。
*食べ物・・・身体は食べた栄養素を素に作られます。
*運動・・・適度な運動が血液リンパの流れを改善。
*睡眠・・・心身のデトックスでストレスフリーに。

パ二の毎日はこの三箇条を守って過ごしています。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


病院ついでにロング散歩
Facebook やInstagram にパ二へのお祝いメッセージを
ほんとうにありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
皆さまの応援を支えに、日々邁進していきます。
今日、中国地方・近畿・東海・北陸が梅雨入りしたとのことです。
朝から雨で(途中止みましたが)今も雨が降り続いています。
朝散歩も夕方散歩も行けてませんが
昨日の夕方、病院ついでに、待ち時間が長かったので
鴨川(丸太町橋⇔賀茂大橋)を約1時間歩きました。

ひとみ動物病院 の駐車場に車を置いて
賀茂大橋と荒神橋の中間から賀茂川に下りて歩きます。

荒神橋で橋を渡って、西の堤防を賀茂大橋の方へ
歩こうと思ったのですが

順番もまだだったし、パ二も元気そうだったので
丸太町橋まで歩いて、橋を西へ渡り、西の堤防を賀茂大橋まで

途中で1回だけ、お水を飲ませた以外はずっと歩いてました。
約1時間で病院へ戻ると、ちょうど順番でした。

毎日すごく元気で、今も1時間鴨川を歩いてきたことを告げ
脳腫瘍とは思えない。と言うと、主治医は
いずれ発作とか起きます。と嬉しくない答えが返ってきました。
でも、来月のMRI 検査の結果が楽しみですね。
とも言ってくださいました。
コンセーブ(抗てんかん薬)とミドドリン(尿漏れ薬)と
フィラリア・ノミダニ駆除薬を貰いました。

18時過ぎに病院に着き、ロング散歩、診察でこの時点で19時半過ぎ。
帰り、車に乗るのを拒否し、もっと散歩したそうでしたが

ご飯も食べてないし、無理やり車に乗せました。
体重 9.5㌔ また増えていました(汗)

帰宅したのは20時でした。

パ二の毛が凄く抜けるので、ラバー手袋をくださいました。
これなら手で撫でてるみたいで、ブラシや櫛より良いかな?と
思ったのですが、やはり嫌がりますね。

1時間の鴨川ロング散歩と嫌いな病院(何もしてないんですが)で
疲れたのか、昨夜はぐっすり眠ったパ二でした。
今日は丸一日、どこへも行けなかったパ二です。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


パ二の姉妹
昨日、パ二が満8歳の誕生日を迎えましたが
パ二の姉妹も当然のことながら満8歳になりました。
仔犬のときに一度だけ会ったことのある リィリィちゃん

インスタからお写真をお借りしました。
パ二と似てますよね?
最初、パ二より小さかったので、リィリィちゃんに決めてたのですが
クリームの色が白いパ二にしたのです。
リィリィちゃんはリィリィちゃんの家に、パ二は我が家に。
これも運命だったのですね。
一度お会いできたら嬉しいのですが・・・横浜に住んでおられます。

昨日の誕生日寒天ケーキ、多めに作ったので

今朝も食べました。
亀太郎も毎日、活動的になってきました。

上の2枚は南側のベランダ。下の2枚は北側のベランダ。
家中を歩き回っています。
予断ですが、北側のベランダ、また高圧洗浄機で掃除しないとね。

パ二は亀太郎がウロウロすると、ソファの上に逃避します。
まぁ~基本はソファの上が好きですが・・・
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


パ二無事に8歳の誕生日
Happy Birthday To pani~!
今日、めでたくパ二が満8歳の誕生日を迎えることができました!

寒天ケーキで誕生日をお祝いしました!
サーモン・まぐろ・ブロッコリー・コリンキー・舞茸・人参
スナップエンドウを茹でて、昆布と鰹節で取った出汁に寒天を入れて
冷蔵庫で固めました。
体に良いものばかりで作りました。

HAPPYBIRTHDYのサングラスをパ二にかけたかったのですが
すぐに落ちてうまくいかなかったので、前に置きました。
1月14日に MRI を撮ったあとに言われた
「 何もしなければ春までもたない」 が嘘のように元気になったパ二。
感謝してもしきれないです・・・
N 君が素敵な動画を作ってくれました!
パ二が一日一日を大切に元気で過ごせますように。
来月の MRI 検査で腫瘍が小さく小さくなっていますように。
来年も再来年も、その次も、そのまた次も、そのまた次も、その次も
誕生日が無事に迎えられ、フレンチの寿命を全うできますように。
パオや葵くらい、いえいえ願わくは、もっと長生きできますように。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


誕生日
今日はわたしの〇〇歳の誕生日でした!
朝から、LINE・メッセンジャー・Facebook のタイムライン
カード・電話などで、たくさんのお祝いのメッセージを頂きました。
歳を重ねるのは少し嫌な歳になってきましたが
メッセージは嬉しいです。皆さまありがとうございました!
夕方から雨だという天気予報だったので早めの散歩に行きました!

久しぶりに宝ヶ池スポーツ広場の辺りに行きましたが
草むらは鹿の糞だらけで、ぞぉ~としました(汗)
鹿が落としていくダニも多いということですから。

途中で石の上にサルのぬいぐるみが置いてありました。
「 これ、なにぃ~?」 って顔のパ二でした(笑)
小雨が降り出したので、急いで帰ろうとすると

帰るのを拒否したパ二ですが
こうして帰るのが嫌なくらいに元気になってきたパ二が
わたしの誕生日の何にも代えがたいプレゼントです。

夫が 広東料理ぎおん森幸 で夕食をご馳走してくれました!
ここのお料理はあっさりしてて美味しく、わたしの大好きなお店です。
途中カメラでパ二を見たら、寝てなくうろうろ落ち着かない様子でした。

悪さもしてなくて、大人しく待ってたようです。
明日はパ二の誕生日!
美味しいケーキを作ってあげるからね!
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


2週間毎のシャンプー
前のシャンプーから、はや2週間が過ぎたので
今日、朝からシャンプーしました。

あわあわのパ二。

大人しくシャンプーさせてくれますが、やはり腰は痛いですね(汗)
約4000円でショップでシャンプーしてもらう方が楽ですが
パ二が嫌がるので、頑張って家でシャンプーしています。

タオルドライが終わると、興奮して家中を走り回ります。
ある程度乾いたら、お約束の歯磨きガムです。

上手に持って食べます。

疲れたのか?ベッドで休憩中(笑)
関東甲信地方は 6/6(月)に梅雨入りしたそうですが
近畿地方の梅雨入りは 6/14(火)の予測だそうです。
梅雨入りとは関係ないですが

暑くなってくると、亀太郎も活発に動き回ります。

寂しいのか?すぐ傍に戻ってきますが~(笑)
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

