fc2ブログ

今年の半分が過ぎました


今日は6月30日、2022年も半分過ぎました。

水無月を食べる日でもありますが、麩嘉さんの麩饅頭を買いました。

ここの麩饅頭は最高に美味しくて大好きです。

831626.jpg

珍しく、予約なしで行ったら、10個入りと5個入りしかなく

10個入りはある方に送り、5個入りを持って帰りました。

京都には美味しい和菓子が多くて幸せです。




今日のパ二ごはん。

麩饅頭はあげられないので、まぐろネバネバ丼。



一口サイズに切ったまぐろ、茹でて輪切りにしたオクラ、めかぶ

納豆、すりおろした山芋を混ぜ合わせ、大葉を乗せたら出来上がり。



大葉が嫌かな?と思いましたが、完食したパ二です。





今日も元気に公園まで散歩に行きました。



散歩から帰ると、ひとしきり遊んだあとは



わたしが寝るまで、リビングのソファで寝ているパ二です。




明日からの半年もパ二が今のように元気で過ごせますように。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

厳しい野生の世界



NHK のワイルドライフで放送された

「群れを作った5頭のチーター」

2016年の5頭が2歳半から観察がつづけられていました。





わたしが初めて彼らに会ったのが2018年3月9日

ケニアのマサイマラです。





1メートルくらいの至近距離で見ました。

ジープから下りて抱きしめたいくらい可愛かったです。





3月2日~11日までの旅行で、機中2泊、ナイロビ1泊

アンボセリ2泊、ナクル湖1泊、マサイマラ3泊でした。

彼らに3回遭遇し、間近でゆっくり見れたことは感激でした。






彼らの狩りも見れましたが、誰一人カメラに収められず・・・

それほどスピードが速すぎて、目で追うのがやっとでした。

結局、狩りには失敗しましたが。

チーターの狩りの成功率40~50%と肉食獣としては上位ですが。

ちなみにライオン25%・豹5~7%・ハイエナ&リカオン50%とか。






831625.jpg




次に彼らに会ったのが、2019年8月29日。

約1年半ぶりでした。

5頭全員が元気とはガイドさんから聞いていましたが

実際に会えて、感無量でした。

わたしは肉食獣の中でチーターがいちばん好きなのです。



この旅行は2019年8/23~9/1。

機中2泊・ナイロビ1泊・マサイマラ場所を変えて3泊づつ。

マサイマラは大阪府全体の面積より少し小さいくらいの大きさです。

このときはヌーの大移動を観に行く旅行だったので

3日間、ヌーの川渡を堪能するほど見てから、彼らに会いました。





2日間にわたり、朝や夕方に4回ほどじっくり観ることが出来ました。

ジープの真横を5頭が次々に歩いていったり

急な雨が降ったときは5頭が身を寄せ合ったり

雨が降り、わたしたちがランチを食べてまた観にきたら

シマウマを食べてました(狩りの直後だったようです)

何時間も観ていても飽きない彼らでした。





親しくなった添乗員の女性がナイロビ勤務になったので

彼女を訪ねて、マサイマラまで彼らを再び観に行きたいとも

考えていましたが、コロナになりそれも叶わなくなり・・・



27日月曜日の朝8時から、たまたま TV を観ていたら

「アフリカ大草原 5頭のチーター"オルパタン"数奇な運命を追う」

1時間釘付けで観ましたが・・・





本来、単独生活を好むチーターが、群れで協力して狩りをしたり

天敵のライオンと縄張り争いをしたり、異例の暮らしを5年に渡って

追跡した2021年長年リーダーだったオルパタンが群れから脱退。

他の4頭と争い右目に深手を負う。

孤立無援の中、オルパタンは驚きの狩りを

ハイエナにも立ち向かっていたのですが、2022年1月22日の朝

死んでるのが見つかり(ライオンにやられた形跡があったそうです)

その2週間後に、ウィンダ?もライオンか豹にやられ死亡。

残り3頭になったとのこと・・・

どの子がオルパタンか、ウィンダかは分かりませんがショックでした。



野生の世界はほんとうに過酷で厳しいのだなとつくづく思いました。

オルパタンもウィンダもパ二くらいの年齢だったと思います。



今日のパ二



散歩から帰ってすぐのパ二。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

癲癇発作から半年


あの突然の癲癇発作から半年が経過しました。

詳しくは こちら

半年は長かったような気がします。



毎日毎日が心配が尽きないからかも知れません。

今も元気なパ二ですが、いつどうなるかが常に心配です。

普段と違うことや、散歩で歩かなくなったりすると気になります。

7月20日に MRI 検査の予約をしていますが

脳の腫瘍が前回よりも小さく小さくなっていれば安心出来るのですが。




パ二のことをいつも気にかけてくださってるリキ母から



めっちゃくちゃ甘くて美味しいハウスみかんが届きました。

リキ母~ありがとうございます~!

柑橘類は抗ガン食材ですから、パ二にも食べさせました。








ほんとうに甘くてめちゃくちゃ美味しいです。



今日のパ二ごはん  鮭と高野豆腐と野菜の煮物。



高野豆腐・小松菜・かぼちゃ・にんじん・煮干しを

具材が隠れるくらいの水を入れて煮込む。

塩抜きして茹でた鮭を加えて出来上がり。



今日の散歩。



同じことの繰り返しの毎日ですが

パ二が元気で、食欲があり、散歩を喜んで行ってくれることが

この繰り返しが大切だと、ひしひしと感じます。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

元気なパ二


最近のパ二は留守中に何かしら、いたずらをやらかします。



こんな可愛い顔では叱れません。



いたずら。っといっても、パ二の届くところには、ほぼ何もないので

トイレシートをビリビリにする以外、いたずらのしようがないのですが。

いたずら出来るほど元気だということなので、嬉しい限りです。




一昨日(6/25)の 空まま のブログに載ってた ポーチ。



編み編みフレブルポーチ。

可愛いなぁ~!と思っていたら・・・



可愛くない(笑)このわたしに届きました。

しかも 安藤優子さん と色違いとか!!

空まま~ありがとうございました!



今日の散歩



土の上や草むらばかりを歩くパ二でした。

暑いけど実に楽しそうに嬉しそうに歩くパ二です。

ほんとうに元気いっぱいのパ二です。

831612.jpg

早朝以外は、もっと暗くなってから行ったほうがいいのですが。

地面はまだ生温いくらいですから、日暮れまでに行ってます。

今はまだ、真っ暗の散歩はパ二も楽しくないと思うからです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

暑さにも負けず


33℃超えの真夏日。



パ二は暑さにも負けず元気です。



今日のパ二ごはん   鶏むね肉の芋煮風。



鶏むね肉・やまいも・かぼちゃ・高野豆腐・しいたけ・煮干しを

具材がかぶるほどの水を入れて、煮込みました。

こころもち量を減らしています。





地面を手で触ってみて、熱くないか調べてから散歩に行ってます。

風があり、涼しいようですが、パ二には暑いようです。

広い公園の草むらの陰を何周も歩かせるようにしています。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

いろいろあった土曜日


今日は教会員のご夫婦の娘さんの結婚式が11時半からありました。

式典委員なので、朝10時からお手伝いに行きました。

ヴァージンロードの白い布を張ったりします。



本当は14時半からの告別式のお手伝いもあったのですが

長女と H 子と出かける予定があったので

告別式のお手伝い(献花などを渡す)は出来なかったです。

831600.jpg

12時に結婚式が終わったので、後片付けをして高島屋へ行きました。

長女と H 子とで フランス料理の 萬養軒 でランチを食べました。

土曜日だったので、他のお店はどこも長蛇の列でした。

ここは少しお高いので、いつもすぐに入れます。

そして、遅くなった H 子の誕生日(6/20)プレゼントを買いました。



今日のパ二ごはん   鮭と野菜の炒め。



さつまいも・ごぼう・かぼちゃ・ゆで大豆を炒めて、火が通ったら

焼いてほぐした鮭と混ぜ合わせ、少しの味噌で味付けして出来上がり。



10時から16時くらいまで、お利口に留守番してくれたパ二です。



ごはんと散歩が大好きなパ二です。



暑いので草むらとかを歩きたがります。



草むらにどんどん入って行くパ二です。




昨夜の23時過ぎから約一時間ほど、暗闇に向かって吠え続けたパ二。

何か見えたのか?何かに怯えてたのか?

それとも、てんかん?認知症? 今夜はぐっすり眠ってくれますように。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

暑い日々がつづいてます


今日は朝から2週間毎のパ二のシャンプーでした。



まだ半乾きのまま、おやつをねだるパ二。



ヤギミルクバーは大好物です。



今日のパ二ごはん  アサリの柳川風そば。



アサリ缶・しめじ・アスパラガス・ごぼうを水と鰹節を入れて煮て

火が通ったら卵をまわしかけて

茹でて食べやすく切った十割蕎麦にかけて、出来上がり。



ごはんを食べてるパ二の横を亀太郎が通り過ぎていきました。




昨日、仕事から帰り、18時からお店を開けたので

夕方の散歩に行けなかったのです。

遅くなったので、ブログはお休みしました。



そのお詫びとして、今日は19時を過ぎてから、南西へ歩いて北山橋まで

そこから賀茂川の堤防を上賀茂橋まで歩きました。

途中から日が暮れましたが、それでも暑かったです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

また長時間留守番


今日は10時から K ちゃんとアトリエでした。

終わってから2人で、急いでみんなと待ち合わせの

平安神宮近くのイタリアン cenci へ行きました。



左から O さん・ Q ちゃん・ Y ちゃん・私・ K ちゃん

全員、示し合わせたみたいに白か黒の洋服で気が合うね。って!

個室が取れたので、ゆっくり喋ることが出来ました。







やはり cenci はどのお料理も美味しかったです。

2/4に少し違うメンバー5人で予約してたのですが

私がパ二の放射線治療で行けない。と言うと

H ちゃん(私のニックネーム)が来ないなら、楽しくないから。って

他の4人もキャンセルして、行かなかったのです。




家に帰ったら、パ二がまたいたずらしてました(笑)



トイレシートがビリビリに破ってありました。

元気な証拠だと笑ってしまいます。



今日のパ二ごはん。



ささみと野菜の豆乳味噌煮。

ささみ・やまいも・かぼちゃ・ブロッコリー・しめじを炒めて

豆乳と味噌で味付け。  今夜から量を少し減らしました。



今日の散歩



この道を行こうとしても嫌がり、違う道に行きました。

どの方向を歩いても、東西南北が分かるみたいで

家の方向に向かおうとすると、拒否します。



今日は朝と16時ごろに雨が降り、湿度が高く蒸し暑かったです。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

雨の中のお出かけ


今日のパ二ごはん



鮭とたっぷり野菜の炒め煮。

アスパラガス・わかめ・さつまいも・人参をオリーブオイルで炒め

そこに焼いた鮭を混ぜて、水を入れ煮込み、すり胡麻と味噌で味付け。



なかなか痩せることはできないかも知れませんね。





やはり梅雨ですね。お昼前から雨が降り出しました。

18時半~19時に in THE GREEN で 2年ぶりに はなゆずさん と

待ち合わせしていました。

パ二をカートに乗せ、レインカバーをかけて歩いて行きました。

途中、屋根のある歩行者専用通路だけ歩かせました。



少ししか歩いていないので不満だったパ二ですが

はなゆずさん親子に撫でてもらって満足したようです。



後ろは京都府立植物園です。

そのまま入れますが、それは NG です。



BBQ セットにしたのですが、娘さんが ずっと焼いてくださいました。

ありがとうございました!



サラダ・ピッツァ・フライドポテト・お茶漬け・デザートもついてます。



下は嫌そうだったので、カートに乗せました。



ちょっと不貞腐れてたパ二でした。

途中、雨が激しく降って帰れるか心配でした。

帰るころには雨が小降りになり、家まで歩いて帰れました。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

また病院


今日のパ二ごはん。



さばと大豆の炒め。  ちょっと色どりが悪いですが。

鯖缶・大豆・きゃべつ・かぼちゃ・しいたけ・わかめ。

ゴマ油で野菜を炒め、鯖缶と混ぜる。ひきわり納豆に薬を入れて。




散歩の途中で、病院へ行かないといけないことを思い出し

ネット予約してから、車で ひとみ動物病院  へ行きました。

土曜日の夜、お尻を擦りつけて、変な恰好してたので

見たら、陰部が赤く爛れて腫れてました。

痒そうで痛そうだったので、診てもらうほうがいいので病院へ。



散歩を30分くらいで切り上げたので

病院へ入っても、鴨川へ行こうと外に出たがってたパ二でした。



優しい看護師の S さんに撫でてもらってたパ二。



体重9.6㌔ 一週間で100gも増えてました。

主治医ももう少し、ごはんを少なくしてください。と笑顔で仰いました。

毎日、薬用シャンプー(ノルバサン・サージカルスクラブ)で洗い

ビクタスS M T クリームを塗って、治らなかったら再診。

早速、シャンプーして、塗薬を塗りました。早く治るといいね。



今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村