明日相談に行きます
脳腫瘍が小さくなり、元気いっぱいのパ二。
抗がん剤を勧められたけど、納得できないので
動物神経科クリニックの ニューロベッツ 中本先生に相談します。
明日の15時半なら、ご都合がいいそうでなので。
中本先生は 大阪公立大学獣医臨床センター の講師でもあります。

エアコンの部屋より、玄関がお気に入りのパ二。
我が家は日中でも風が通り、結構涼しいのです。
今日のパ二ごはん。 鯖と野菜の玄米ごはん。

さつまいも・しめじ・人参・小松菜・ブロッコリー・牛蒡をゴマ油で炒め
鯖缶と炊いた玄米(十三穀米入り)を混ぜて、納豆を乗せて出来上がり。
今あるガンに勝つ!食事を毎日食べさせてるのに、抗がん剤が必要か?

亀太郎はちょうど9年だから9歳。
病気もせず、長生きするであろう、亀にあやかりたいパ二です。

散歩も暑さに負けず、元気いっぱいのパ二。

放射線治療後、どんどん元気になっているパ二。
こんなに元気なのに、副作用のある抗がん剤をするなんて・・・
小さくなっている腫瘍が再び大きくならないために
抗がん剤が必要で、抗がん剤をすれば腫瘍が大きくならないのか?
このままの状態がつづくような気がするのは、考えが甘いのでしょうか?
グリオーマ(神経膠腫)は寛解することはないのでしょうか?
*グリオーマとは、脳実質から発生する脳腫瘍および、髄内から
発生する脊髄腫瘍のうち、グリア細胞(膠細胞)由来のものを指す。
明日、納得のいくまで、いろいろ話を聞こうと思っています。
パ二のためにどうすべきかを決めるのは、パ二ではなくこの私なのです。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


経過は順調ですが・・・
朝から絶食のパ二。

何回も何かもらえないか、様子をうかがってたパ二。

9時過ぎに出かけるとき、亀太郎がお見送りに~!
写真には撮れなかったけど、ぴょんぴょんはねて嬉しそうだったパ二。

車中は大人しく寝てくれました。

11時前に到着。病院の中へも素直に入ってくれました。
放射線治療中のときは嫌がって入るのを拒否してたのに
もう忘れたのでしょうか?
先生に連れられて、るんるんと走るように診察室に入って行ったパ二。
放射線治療中は嫌がったので、抱っこされてたのが嘘のようです。
13時ごろまでかかると言われたので
アウトレット行き、早昼を食べて、買い物してたら
12時15分くらいに電話があったので病院へ戻りました。

左が今日。右が 4/22。
明らかに小さくなっていて、経過は順調とのこと。
ただ・・・いつ腫瘍が大きくなるかもしれないので、元気なうちに
抗がん剤 (テモゾロミド) をと、勧められました。
5日間服用して、1週間後に血液検査(白血球減少を調べる)
16日経ったら(合計4週間)、次のサイクルに入り5日間の服用。
悩みます・・・
こんなに元気なのに・・・抗がん剤の必要性があるのか?

このままずっと元気ではいられないのか?
腫瘍専門の中本先生に明日にでも電話して、相談してみようと思います。
パ二、今日は暑い中、お疲れさまでした。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


戻り梅雨
早々と梅雨明け宣言したけれど、ここ最近、雨が多く梅雨みたいです。
西日本は戻り梅雨、九州は大雨、関東は厳しい暑さとか!
日本国中、いえいえ世界中が異常気象に見舞われています。

ずっと雨で、パ二も一日中、退屈そうでした。

写真にもやがかかったみたいになりましたが
ペットボトルで遊ぶしかなく・・・
昨日のトップガンのつづきですが、この曲も大好きです。
Berlin のTake My Breath Away
いよいよ明日、MRI 検査です。
前回から約3カ月・・・放射線治療終了後からは約5か月・・・
腫瘍が小さく小さくなっていますように、祈っています。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


トップガン マーヴェリック
観に行った人たちが何人も、口をそろえて言うのが
「 感動した!!」 という 『 トップガン マーヴェリック 』
わたしも観にいってきました!
トムクルーズのファンではないけど、すごく恰好いいし
感動してウルっと涙がでました。
この Kenny Loggins の Danger Zone の曲が大好きです。
出かけるとき、不貞腐れた顔で見送ってくれました(笑)

写真はありませんが、帰ってきたときはすごく喜んでくれましたよ。
大急ぎでパ二ごはんを作りました。

鮭・煮干し・緑黄色野菜のスープ煮。
煮干し・南瓜・ブロッコリー・牛蒡・きゃべつ・椎茸・さつまいもを
昆布出汁で煮て、茹でた鮭を混ぜて出来上がり。
今にも雨が降りそうだったので、急いで散歩にも行きました。


雨は21時前から降り始めました。
明日は一日中雨のようですね。

朝に 春隊長さん からゼリーが届きました。
黒潮君の四十九日も過ぎたということで・・・
お気遣いありがとうございます。冷やして頂きます。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


祇園祭・山鉾巡行
京都の夏の風物詩の祇園祭りの宵山は30万人の人出だったとか?!

もう長いこと行ってませんが、この人出ではねぇ~!
コロナじゃなくても行きたくないと思うのは地元の人だけかな?
わたしの周りでは宵山も巡行も行った人はないです。
今日の3年ぶりの山鉾巡行はお天気にも恵まれました。
教会は巡行が通る御池通リに近いので
交通規制があり、南から来る人は迂回しなければなりません。
いつもより15人前後、礼拝にきた人が少なかったです。
礼拝が終わって混雑を避け、北山で教会の友だちとランチしました。

どこも満席だったので、何十年ぶりの 開晴亭 でランチしました。
創業110余年の老舗の味は健在でした。
14時から夕立のような激しい雨が1時間ほど降りました。

ここ最近、涼しくて昼間もエアコンなしで大丈夫です。

Amazon で買った 「蚊よらずハーブ」 アルテメシア・サザンウッド
が届いたので、植え替えました。→後ろの3鉢。
前列のは、前からある、「ごきぶりよらずハーブ」 のアロマティカス

雨も降って涼しかったので、18時過ぎに散歩に行きました。
この夏は猛暑日が少なく、風もあり涼しくて楽ですが
まだまだ暑さの本番はこれからでしょうか?
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


3年ぶりの祇園祭り
祇園祭りは実に3年ぶりに、山鉾巡行が行われます。
昨日の宵々山の人出が25万人とも30万人とも言われています。
コロナ過で感染者の数も増えてるのに大丈夫?と思いますね。
今日の宵山と明日の巡行はもっと人出が増えると思います。
今日の日中、街中は他府県ナンバーの車も多く、人も多かったです。

昨日、1週間しか経ってないけど、シャンプーしました。
小雨に濡れたり、皮膚疾患もあるので・・・
ご褒美に歯磨きガム。
今日のパ二ごはん。鯖と緑黄色野菜のスープごはん。

人参・ブロッコリー・舞茸・山芋・きざみ昆布をゴマ油で炒め
水をひたひたに入れ煮込む。鯖缶と炊いた玄米+十三穀米と納豆を
混ぜて出来上がり。だいたい2~3食分を作ります。
今日の散歩。

19時過ぎに行きました。

久しぶりに帰るのを拒否しました。
家に帰って、また患部をシャンプーしました。
そのあと興奮して、家中を走り回っていました。
ほんとうに元気いっぱいです。

眠いのか?疲れたのか?酷い目つきのパ二。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


また皮膚疾患
昨日、夕方に ひとみ動物病院 に行きました。
コンセーブ(抗てんかん薬)とミドドリン(尿漏れの薬)もらうのと
皮膚も診てもらい、爪切りもしてもらいました。

夕方から雨が降ってきたので、空いてると思ったのですが。

まぁまぁ混んでました。
待合室はゴールデンとラブラドールばかりで吠えまくっていました。
パ二が怖がると思って外で待ちました。

順番がきて、皮膚を診てもらいましたが
毎日、ノルバサンで患部を洗い、ビクタスSMTクリームを塗る。
爪切りの途中、一度だけ、きゅ~ん!と鳴きました。

診察が終わって、優しい看護師さんに撫でてもらったパ二。

雨が止んだけど、鴨川はびしょびしょになるので
道路を約15分ほど歩いたら、納得したパ二でした。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


PC 直りました!
昨日の夕方から1泊で PC の中身を新しく入れ替えてもらいました。
長い間、古いデーターを使用してたので、不具合ばかりだったのです。
動作もサクサクと速くなって快適です。
高い PC を購入する必要もなく、K ちゃんの紹介で良心的な方でした。
K ちゃんは鍼治療の先生からの紹介で、鍼治療は私が K ちゃんに
紹介したのですから、笑えますね。

今日は昼から雨が降ってきました。
梅雨明けしてからのほうが、梅雨みたいな天気が多いですね。
涼しくで助かりますが・・・今日は夕散歩は無理でした。

ペットボトルで遊ぶしかないです。
朝に10分足らず散歩に行けただけましです。

後ろ足がなんとも言えず可愛いです。
これはフレブルに共通した可愛さですね。
左足の踵が少し皮膚トラブルのようです。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


MRI 検査まで一週間
来週の7月20日の水曜日に、MRI 検査です。
放射線治療後、約5か月後の MRI 検査になります。
9時の予約が取れず、11時の予約です。

1/14に5㎝の脳の中に2㎝の腫瘍があったのが
放射線治療2か月後の4/22には1㎝に。
この調子なら7/20は5mm?もしくはほとんどなくなってる?

期待しすぎるのは良くないですが
毎日のパ二を見ていると、そう信じたくなるほど元気なのです。
今飲んでる薬はコンセーブ(抗てんかん薬)だけなので
これは脳腫瘍を治す薬ではないので(そんな薬はないのですが)
昨日の記事でも書いたように、免疫力をアップしていくしかないのです。

ガンに良いとされる食事を完全手作りすることが大切だと思い
鮭や鯖にきのこや緑黄色野菜や大豆・海藻などと一緒に炊いたり
炒めたり、、味付けは味噌や昆布出汁、それに納豆を乗せる。
これがわたしに出来ることの一つだと思うからです。
大好きな 大切な かけがえのない パ二のために・・・
一週間後に素晴らしい結果がでるように祈り、そして願っています。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


免疫力アップ
人間も犬も免疫力をアップすることで、病気にならず
なったとしても悪化せず、治っていくのだと思います。
免疫力をアップするにはを大事なことが3つです。
①肉や魚のタンパク質(肉なら鶏のむね肉かささみ・魚は鯵や鮭)
胚芽米や玄米・海藻・きのこ・煮干しなどの小魚・発酵食品
緑黄色野菜・大豆&小豆・果物・・・バランスのとれた食事。
②適度な運動
③快適な睡眠

パ二もわたしも栄養のバランスのとれた食事を食べ、
適度な運動をして(パ二は朝夕の散歩・私は夕散歩と出来るだけ歩く)
ぐっすり寝ていますから、大丈夫だと思います。
今、お気に入りの花や植物。

見た目が可愛く彩りが美しい観賞用五色トウガラシ

涼し気な白いききょう。

蓮の花を水につけています。
ボウフラが湧くので、それを食べてくれるように中にメダカがいます。

今日は比較的涼しかったので長く歩きました。
毎日、免疫力アップに励み
こうして、元気なパ二と過ごせることがとても幸せです。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

