fc2ブログ

下鴨神社・御手洗祭


日中は暑すぎて、どこへも行かず・・・

教会もコロナ感染者が増え続けてるので

今日から無会衆礼拝となり、動画配信での礼拝になりました。



家事を済ませて、久しぶりにパ二と寛いでいました。



わたしが動かない限り、パ二はずっと寝てました。




夕方から 大谷敏子さん と 下鴨神社・御手洗祭 に

に一緒に行きました。 わたしは3~4年ぶりかなぁ~?



最終日の日曜日でしたが、さほど混雑はしてなかったです。



御手洗池に素足を浸け、献灯して無病息災を祈る。

御手洗池のお水は冷たく、汗も引きました。

その前に美味しいかき氷も食べてましたが(写真撮り忘れ)



そのあと、大谷さんとの共通の知り合いのお店

プチレストランないとう へ行き、昔話に花が咲きました。



前菜の写真以外は撮り忘れました。

デザート・コーヒーまで頂き、22時ごろに帰りました。

パ二は今夜は寝て待っていました。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

シャンプーしました


約2週間ぶりでシャンプーしました。

毎日、皮膚疾患の患部(お腹のまわり)はシャンプーしてますが

全体のシャンプーは 7/15 以来でした。



シャンプー後の、ご褒美の歯磨きガムを待つパ二。




心を込めて作ってるごはんよりも、このガムがいちばん好きみたいです。





美味しそうに噛んでるパ二。




これはまぁまぁ時間がかかるので



楽しめる時間が長いから、好きなのでしょうか?

それとも味?



今日も食欲はありました。

手作りごはん、以外にヨーグルト・パイナップル・など

夜の散歩にも行きました。



iPhone を忘れ写真はないのですが、近くの公園往復の散歩でした。

クールスヌードもしていきましたが、やはり暑いようでした。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

大忙しの一日


毎日暑い日がつづきます。

朝から歯医者・銀行・買い物・・・

昼から今日のお店の料理を作り、大忙しの一日でした。



昼間のパ二。

和太鼓の先生とその仲間の合計5人が夕方からお店に来ました。

楽しい話で盛り上がり、先ほど片付けして家に。



パ二は寝ずに待っていてくれました。

お風呂に入って出てくると・・・



安心して寝ていました。

こんな状態では、旅行とかにはとても行けませんね。

可愛い可愛い大切なかけがえのないパ二ですから・・・




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

食欲は戻り・散歩は行きたがらず


抗がん剤服用中は食欲がなかったのですが

一昨日の夜くらいから食欲が出てきました。

ただ散歩は毎日は行きたがらず・・・



遊んだり、飛び上がったり、元気はあります。

こう暑いと外へ出るのも嫌なのでしょうか?

朝は涼しいうちに15分ほどの散歩には行っています。



最近、パ二がパオに似てきたかと思っていましたが

同じ格好でも、やはりパオとパ二は似てるようで似てませんね。




やはりパ二は葵に似てますね。

脳腫瘍になったことまで似てるのですから。






今日、仕事中にカメラで見たパ二。




明日もまた猛暑日とか!

パ二はエアコンの部屋から出ないでしょうね。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

葵15歳・抗がん剤5日目


今日7月27日は葵の誕生日。

元気だったら15歳を迎えてました・・・



5年前の10歳の誕生日。

パ二→葵→ doux の懐かしい写真です。このころに戻りたい・・・



2年前の13歳の誕生日。

左眼がいちばん酷かった時期で、手術日までが可哀想でした。





まるまる13年間過ごした葵の思い出は数多くあり過ぎて・・・

小さい時やんちゃだったのに、いつの間にか、大人しくお利口な子に。

散歩が大好きで活発だったけど、誰とも喧嘩せず、優しい子でした。

あとから来た doux やパ二にも優しく穏やかに接してくれました。

最後の一年は脳腫瘍との闘いでしたが、静かに逝った葵でした。

葵~どうしてるかな? 葵~会いたいなぁ~! 葵~大好きだよ!








こんな風に葵が思っていてくれてると信じています。




葵に顔がよく似ていて、葵を大好きだったパ二。

抗がん剤5日目が無事に終わりました。

テモゾロミド・コンセーブ・ミドドリンをチーズに入れて食べさせ



昨夜と同じ、鮭・さつまいも・しめじのごはんを食べたパ二。



暑いので、エアコンの部屋でへそ天で寛いでたパ二。

お腹全体が皮膚疾患になっています。

毎日、シャンプーして、塗薬を塗ってますが、なかなか治らず。



今日は散歩にも行きました。

一週間後に血液検査・白血球が極端に減少にしていなければ

8/19か8/20から、2クール目に入り、抗がん剤を5日間服用。

次回からはテモゾロミドが一日3錠になります。

このまま調子よく、抗がん剤がつづけられ、再発しませんように。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

抗がん剤4日目・食べたものは?


抗がん剤4日目。

朝から、ごはんを食べないのが分かっていたので

テモゾロミド・コンセーブ・ミドドリンをチーズに入れました。



これは喜んで食べました。

嘔吐止めもいれて、すべての薬が飲めました。

何か美味しいものを作ってあげようと、9時からスーパーに行きました。



ついでに上賀茂の野菜もゲットしました。

バターナッツ・モロヘイヤ・賀茂茄子・トマト・大葉



豚肉のアスパラ&ごぼう炒めの上にスクランブルエッグに大葉乗せ。

でも食べなかったパ二。



中本先生に電話で聞くと食べなくても、チーズやおやつを食べてるなら

問題ないので、抗がん剤をしっかり飲ませましょう。とのこと。

ハウスみかんは喜んで食べたので、果物を買いに行きました。



ガンにいいとされる、パイナップルとブルーベリー。

ブルーベリーは食べず、パイナップルを喜んで食べました。



食べ過ぎはよくないので、適量にしました。



もっと欲しそうにしてたパ二。

スライスしたかつおのおやつもあげました。

夜はコンセーブとミドドリンを入れたチーズを食べ、うろうろしてたので



鮭なら食べるかな?と思い、鮭を茹でました。



これは喜んで食べたので、スクランブルエッグも入れました。



今日の夜は散歩に行きたがらなかったので、やめました。

パ二が今日一日に食べたものは、チーズ20g・みかん半分

パイナップル2切れ(20gくらい)・スライスしたかつお(20g)

鮭一切れ・スクランブルエッグ半分。

まぁこれだけ食べてれば大丈夫でしょう。

抗がん剤が終われば、また普通の食欲に戻ると思うので。

明日でワンクールが終わります。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村



抗がん剤3日目・食欲不振


抗がん剤(テモゾロミド)服用3日目。

嘔吐はしないが、食欲が落ちてきたパ二。

きっとムカムカして気持ち悪いのでしょうね。



上は夜の写真。コンセーブとミドドリンはヨーグルトに入れて飲ませる。



朝は散歩に行き、快便。

そのあと少しだけご飯食べるも、抗がん剤などの薬は飲んでないので

ごはんの中から取り出し、ヨーグルトに混ぜて飲ませました。




19時半過ぎに公園まで散歩に行きました。

運動すれば、ごはん食べるかな?と思いましたが食べませんでした。





フィラリアとノミダニの薬はお肉系なので、喜んで食べました。

シャンプー後のミルクバーとコンセーブを入れたチーズは食べました。

単なるわがまま?いやいや、倦怠感やむかつきがある?






昨日の伏見稲荷大社の本宮祭りは賑やかでした。



奉納の迫力があり、和太鼓は良かったです。

最初の中高生のがいちばん良かったのに動画撮り忘れ。












風もあり、涼しいお祭りでしたが

今日から本格的に暑い夏になってきましたね。






あまり食べてないので、免疫力が落ちてきそうです。

散歩にも朝晩行ったし、ペットボトルで遊んだり元気はあります。

おやつばかりではダメなので、明日から何か対策を考えないと・・・





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

抗がん剤2日目



昨日の夕方、大好きな散歩に行かなかったので、心配しましたが

今日は朝から、すこぶる元気です。

朝散歩15分、快便、食欲あり→ご飯&ヨーグルト&卵少々。

皮膚疾患の幹部をシャンプーしたあと

例のごとく、走り回っていました。



ご褒美歯磨きガムを待つパ二。



このあとスイカも食べました。


そのあとペットボトルで遊んで~!






疲れたのか?最近のお気に入りの場所、玄関で寝てました。



パ二が唯一遊べる犬、もずくは昨日海へ行ったそうです。



もずくにとっても唯一遊べる犬がパ二です。


もずくはパ二と違って水遊びが大好き!興奮気味ですね。





最近ハウスみかんが気に入ってて、お高いけど買ってます。



ガンにも良いとされるのでパ二にもあげてます。

柑橘類(オレンジ・レモン・グレープフルーツ)・バナナ・スイカ

パイナップル・梨・・・が良いみたいです。



いろんな食材を少しづつ、まんべんなくあげるようにしています。

今日は夕方から Q ちゃんと 伏見稲荷大社 本宮祭り に行きます。

伏見稲荷は超久しぶりですが、和太鼓の先生が太鼓を叩くので

お祭りのイべントとしては最高だと思うので、聴きにいきます。

今日は9時30分から祇園祭の後祭も開催されました。



パ二もいつもと同じく元気だし、出かけるのも気が引けません。

どちらにしても、今日の夕方?夜?散歩は行けません。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

抗がん剤一日目


朝散歩に行ってから、ごはんに抗がん剤(テモゾロミド)を2錠と

コンセーブ・ミドドリンをひきわり納豆に突っ込んで食べさせました。

13時過ぎまで、家で様子を見てましたが、だいたい寝てました。



嘔吐止めを飲んでるからか?副作用の嘔吐はなかったですが

元気があるような、ないような。喋ってくれれば分かるのに・・・

昼から H 子のバレエの発表会で夕方まで留守にしました。




lefeve のアイシングクッキーを貰いました。



ちっちゃな可愛いカードのメッセージが嬉しかったです。

コロナで本人には会えず、写真も禁止なので撮れません。

家に帰ってパ二にごはんをあげると食べない・・・



副作用で食欲が落ちたのか?それとも昨日の残りが嫌なのか?

急いで、鮭と玄米の炒飯を作りました。

一応、しめじと舞茸を少し残しただけで、完食しました。



19時半ごろ、散歩に行こうとしたら、ガレージから動かず・・・

風もあり、すごく涼しいのに・・・やはり副作用でしょうね。

だるいのか?しんどいか?



部屋に入ると、ペットボトルで遊び出したので、ほっと安心!

でも、パ二の様子が今までとは明らかに違います。

ごはんを食べなかった・散歩に行かなかった・寝てばかリ。

軽い抗がん剤だとしても、やはり調子が悪くなるのでしょうね。

明日は教会を休んで、パ二の様子をみることにします。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

抗がん剤をすることに


今日15時半に  ニューロベッツ の中本先生に相談しました。

先生は、葵のとき、放射線治療をしても寿命と同じかもしれない。と。

実際に葵と同時期に脳腫瘍になった同じ年のフレブルは

放射線治療→手術→再び放射線治療をしても

葵より2か月長生きだったにすぎなかったのです。

パ二のときは、このグリオーマは放射線治療がよく効くと思う。と。

実際にそうだったし、抗がん剤も効果があれば嬉しいことです。



パ二の腫瘍をグレープフルーツに例えると、中身(腫瘍部分)が

なくなり、皮だけが残ってるという感じらしいです。




左の→の黒い部分が腫瘍のあった場所で今は空洞で水が溜まってる。

右は 4/22 でまだ白い部分に腫瘍が残っていました。

左(7/20)の状態を 『消失』 というのか聞いてみたら

グリオーマの場合は、そういう風には言わない。とのこと。

『消失』 という場合は MRI でグリオーマだと診断したが

(組織を採取しないと言い切れないとのこと) リンパ腫だったりして

グリオーマじゃなかった場合に、『消失』 という言葉を使う。とのこと。




グリオーマは小さくはなるけど、完全には消えず

再発(小さくなった腫瘍が大きくなる)する可能性が高いので

抗がん剤(テモゾロミド)で再発を遅らせる。とのこと。




人間のグリオーマでは手術後や放射線治療後に

テモゾロミドを服用して、かなり成果が上がってるとのこと。

ただ、犬の場合はまだデーターがないとのこと。




抗がん剤治療をして、副作用があればやめればいいし

抗がん剤が合い、治療後1年間で再発しなければ

それ以降の再発の可能性はかなり低いとのこと。


パ二が今のまま元気で、少しでも長く、快適に過ごせるなら

再発するとしてもその時期を先延ばしに出来るなら。と考えて

明日から抗がん剤を服用することにします。




嘔吐が酷かったり、元気がなくなったり、白血球が減少しすぎたり

そんなことがあれば、すぐに服用を止めます。

抗がん剤が副作用がなく、効果がありますように祈ります。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村