血液検査の結果
抗がん剤テモゾロミド3錠を5日間服用後
一週間経っての血液検査に ひとみ動物病院 に行きました。

17時20分くらいに行くと珍しく空いてました。
17時半から web 予約が出来るので、そのあとは混んできました。

血液検査のため採血
体重9.05㌔ 前回8.85㌔だったので、少し増えました。
皮膚も診てもらったけど、もう少し内服薬を飲んだほうが良いとのこと。

確保されたもずく
体重6.92㌔

後ろ足になって、ちょっと落ち着いてきたかな?

最後は肛門絞りでおしまい
パ二の血液検査の結果と内服薬が出来るまで
鴨川に散歩に行きました。

今日は夕方でも少し暑かったです。
パ二の血液検査の結果は、ほぼ問題ないのですが
血小板の数値が低くなっていました。
正常値 20.0~50.0 前回 31.7 今回 15.1
次回から、抗がん剤テモゾロミドは一日2錠を5日間にして
また血液検査して様子をみるとのことでした。

抗がん剤テモゾロミドは蓄積されないとのことです。
静脈に点滴で入れる抗がん剤は蓄積されるとのこと。
4週間(28日)のうち、しんどいのは5日間だけということです。
残りの23日は食欲もあり、元気で過ごせるので
来年の夏まで抗がん剤をつづけるとしても少し気が楽です。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


免疫力を高めて
パ二が脳腫瘍の神経膠腫(グリオーマ)と判明してから
毎日の食事には気をつけています。
ガンを増殖させる糖質と炭水化物を極力避けています。

今日作ったのは、彩が悪いですが高野豆腐と野菜の豆乳煮
高野豆腐・煮干し・人参・牛蒡・えのき・キャベツ・茄子をゴマ油で炒め
ニンニクと生姜のみじん切りを混ぜ豆乳で炊いて出来上がり。
これに鮭・さつまいも・納豆を混ぜて食べさせます。
ガン予防に効果があるとされる食品の上位は
キャベツ・ニンニク・大豆・生姜・せり科(人参・セロリなど)
放射線治療を15回・先月から始めた抗がん剤治療(来年夏まで?)
コンセーブ服用に加えて、食事で免疫力を高めたいと考えています。
そして、適度な運動とストレスのない暮らし(雷だけは避けられない)

シャンプーもペットサロンに出さず、家でシャンプーしています。
預けるストレスを避けて、今日もシャンプーしました。

ご褒美の歯磨きガムも無添加のものにしています。

おやつも手作りしてたのですが、今は無添加のおやつを少し。
あとはなるべくヨーグルトや果物に。
メロン・バナナ・スイカ・パイナップル・梨・柑橘類がガン予防に。

亀太郎もに家中を自由にを動けてストレスなく幸せだと思います。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


残暑がつづきます
昨夜、寝ようとしたらパ二がベッドに上がりたそうに
したので、抱いてベッドに乗せました。

ジャンプ力がないのか?自分では上がれません。

しばらくベッドにいましたが、いつものように下に下りました。
朝晩は涼しくなったものの、日中は30℃超えの残暑です。


涼しい部屋でまったりしているパ二ともずく
でも・・・もずくは暑いのに3階までついてきます。

ストーカーみたいで可愛いです。
ベッドが干してあるのに向かって吠えて

スリッパを咥えて遊ぶもずく

パ二は座ってるか

寝てるか

もずくも疲れて寝る体勢に
猛暑日はもうないにしろ、真夏日は当分つづくようです。
涼しい部屋でゆっくりと過ごすのがいちばんですね。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


通常に戻りました。
抗がん剤2クールも無事に終わり、通常に戻りました。
いつものコンセーブなどの薬もさつまいもに押し込み
ごはんの上に乗せたら完食。
抗がん剤服用中は、そんな状態では絶対に食べない。
どう違うのか?が分からないけれど、きっと何かが違うのでしょうね。
M 子は家に入る時は漫画を読んでるか・ゲームをしています。

パ二が前で邪魔しています。

撫でてほしいのでしょうか?

もずくはパ二の様子を伺いに。

そんなことより、何か食べたい食いしん坊なもずく。

亀太郎まで M 子のそばに。
今日は雨が少ししか降らず、湿度が高く、蒸し暑い日でしたが
夜になったら、少しは涼しくなり、散歩中に虫の声が聞こえ
秋の気配がしてきました。
一昨日行った IN THE GREEN の前を通りました。
今夜も若者で賑わっていました。



日が暮れて涼しいといっても、歩いてるとやはり暑いです。
パ二は食欲も戻り、散歩も喜んで行くし、通常の暮らしに戻りました。
もずくは相変わらず元気です。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


抗がん剤2クール無事終了
抗がん剤2クール目・テモゾロミド3錠を5日間服用が
無事に終了しました。1日目に嘔吐があったのと
2日日目~3日目にかけて食欲がなかっただけの副作用でした。

れおまま から頂いた梨の幸水を食後にも欲しがるパ二。
今日は朝にテモゾロミドもちゃんと飲み(ケーキに混ぜて)
鮭・炊いてすりつぶした野菜・さつまいもを朝晩しっかり食べ
毎日服用・フィラリア・ノミダニの・薬すべて飲みました。
ペットボトルで遊んだり、朝晩の散歩にも行き、元気いっぱいのパ二。
昨日の夜の従姉妹との IN THE GREEN
すごく楽しく、嬉しい話だったのですが、行くまでに汗びっしょり
着いてもテラス席で扇風機もなく、しばらくは暑かったです。

暑い中歩いて行ったので、パ二はすぐにお腹を冷やし

もずくはそんなに暑そうでもなく

でもテラス席は植物園にすぐ入れる場所なのですが
植物園はもうすでに閉園だし、入れません。

もずくは椅子の上に乗りたそうだったので乗せました。

もずくの向こうの緑の場所が植物園
ここからは従姉妹が写してくれた写真です。



帰り道は結構涼しく快適な散歩となりました。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


抗がん剤2クール4日目→食欲戻る
一昨日の夜から、ほぼ食事らしい食事をしてなかったパ二
昨夜の夜、しきりにキッチンへ行き、わたしの顔を見たので
お腹が減ってるんだなと思い、鮭とさつまいもを用意しました。

鮭1切れとさつまいも4分の1ほど

ガツガツと食べました。
よほどお腹が空いていたのでしょうね。
昨日買っておいた犬用のケーキ
左がベリーの豆乳ムース・右が紅いもと豆乳のショートケーキ

これに抗がん剤を入れ食べさせ、次にコンセーブなどを入れて
食べさせましたが、上手に薬を残してましたが
またケーキで包み食べさせました。世話のかかるパ二です。

ふと見ると、もずくが3階から下りてきて、うんともすんとも言わず
柵の向こう側で待っていました。
当初は吠えたり鳴いたりしてましたが、最近は大人しく待っています。
ずっとほっておいたら、どうするのでしょうか?
このあと、もずくにもごはんやケーキをあげました。
れおまま から梨が届きました。

れお君もパ二と同じ脳腫瘍で約4年前にお☆さまになりました。
いろいろと参考になるお話を聞かせてもらったり感謝です。
今回もものすごく甘くて美味しい幸水をありがとうございました。

パ二ももずくも美味しいものは良く分かっていて、喜んで食べました。
いっとき、涼しくなり夏も終わりかな?と思いましたが
また暑さがぶり返し、猛暑日だったりします。
こんなときは涼しいお部屋でゆっくり過ごすのがベストです。

ペットボトルを2つも確保してるもずく

パ二もペットボトルで遊んだりと、元気です。
今日は夕方から 散歩がてら IN THE GREEN まで歩いて
従姉妹と食事をする予定です。
いつもより早いアップになりました。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


抗がん剤2クール3日目→全く食欲なし
昨夜から、ごはんらしきものを全く食べてないパ二。
今朝はお腹が空いて食べるだろうと甘く考えてましたが
抗がん剤をチーズに入れても、プリンにいれても薬だけ上手に残し
フィナンシェに包んでやっと、抗がん剤テモゾロミド3錠と
コンセーブ・尿漏れ2種類・皮膚疾患の薬を飲みました。
出かけるときに、おやつ(やさしいガムくるくるスティック)を
あげると、これは喜んで食べました。

夕方もチーズにコンセーブなどを入れましたが食べず・・・
あれだけ好きだったチーズなのに・・・

結局、鮭に包んで食べましたが、上手に薬だけを出すので
時間がかかります。
昨夜から食べたものは、プリン小さいのを1個・フィナンシェ1個
鮭約1切れ・おやつ・・・鮭以外は糖分があり、あまりよくないので
明日と明後日用に、犬用のケーキを2個買いました。

お腹が空いてるはずですが、いつも食べるものも食べないのは
抗がん剤の副作用でムカムカするのか?
単なるわがままか?贅沢なのか?喋ってくれないので分かりません。
食欲がなくなってはいるものの、嘔吐も下痢もなく
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

